
この記事を書いた人

プロリア編集部
プログラミングスクール・教室のリアルな情報をお届けします!
プログラミングスキルの習得や向上を目指すならプログラミングスクールを利用するのも一つの方法。子供にどのスクールが合うか分からない人向けに選びかたやおすすめのプログラミングスクールを紹介します。
目次
- 子供に合ったプログラミング教室を選ぶポイント
- レベルが合っているか
- 継続して通えるか
- サポートが充実しているか
- 【子供向け通学】徳島でオススメのプログラミング教室
- サニーテック
- シャハルプログラミングスクール
- QLiP(クリップ) プログラミングスクール
- Tera小屋ミライ
- ヒューマンアカデミーロボット教室
- アーテックエジソンアカデミー
- アーテック自考力キッズ
- ロボット科学教育 Crefus(クレファス)
- ロボ団
- Tech for elementary(テックフォーエレメンタリー)
- QUREO(キュレオ)プログラミング教室
- エティ(徳島情報技術事業団)
- トライ式プログラミング教室
- 個別指導Axis ロボットプログラミング講座
- もののしくみ研究室
- 徳島県で子ども向けプログラミングスクールをお探しなら
2020年に小学校ではプログラミングが必修科目となり、これからの時代必要性が増していきます。
またエンジニア・プログラマーは子供がなりたい仕事ランキングや親がなってほしいと思う仕事ランキングでも上位を獲得していて人気の職業です。
参考:子どもに将来なってほしい職業ランキング!|小中学生「将来就きたい仕事」に関する調査(6歳〜15歳の男⼥対象)
必要性を感じれば感じるほど「学校の授業だけだと不安」「高い知識を身につけたいけどうしよう」「親が教えることができない」などの悩みが生まれるでしょう。
そんな悩みを解決するにはプログラミングスクールを利用するのもひとつ方法です。
ただプログラミングスクールを選ぼうと思った際に、プログラミングスクールの数が多すぎて以下のようなことで悩んでしまうでしょう。
- 知識がなくてもついていける?
- 続けられるか不安…
- 子供のレベルに合った学習できるのか心配
そこでこの記事ではプログラミングスクールを選ぶ際に確認すべきポイントやおすすめのプログラミングスクールを特徴別に紹介します。
是非プログラミングスクール選びに迷ったら参考にしてみてください。
子供に合ったプログラミング教室を選ぶポイント
子供にぴったりのプログラミングスクールを選ぶ際に、確認するべきポイントは以下になります。
- レベルが合っているか
- 継続して通えるか
- サポートが充実しているか
レベルが合っているか
子供向けのプログラミング教室は、大きく以下の2種類があります。
- ロボットの製作から概念を学ぶプログラミング教室
- 通常のプログラミング教室
現在のようにプログラミング教室が増える前は、ロボット製作を取り入れた教室が一般的でしたが、最近はプログラミング自体を学ぶ教室も増えてきています。
お子さんのレベルに合わせてロボット教室でプログラミングに興味を持たせるところから始めるのか、初心者向けの言語から学べるスクールにするのか検討しましょう。
もちろん一定知識があるのであれば、初心者向けでないスクールを選ぶことが肝心です。
継続して通えるか
プログラミングをきちんと習得するためには継続して通えるかが大事なポイントです。
継続して通うためには「料金」「通いやすさ」をチェックしましょう。
金額が高すぎる・離れた所にある・通い辛い時間帯であると継続できない原因になる可能性があるので、無理なく続けられるかしっかり検討しておきましょう。
サポートが充実しているか
プログラミングが苦手なお子さんに対して真摯にサポートしてくれるかどうかも、失敗しないスクール選びの重要なポイントです。
内容が理解できないまま放置しておくと苦手意識がめばえることがあります。
無料体験などで講師の対応を見て、子供に丁寧に教えてくれるかしっかりチェックしましょう。
親にプログラミングの知識がなければ家庭でのフォローが難しくなるので、特にその場合は確認すべきポイントです。
【子供向け通学】徳島でオススメのプログラミング教室
徳島でオススメの通学で学べるプログラミング教室をまとめました。
サニーテック
サニーテックは、子供向けに英語や音楽、プログラミングなどを指導している教室です。
パソコン教室やタイピング教室としての側面もあり、プログラミングだけでなくトータルでパソコンスキルを向上させたい方に適しています。
少人数制のクラスを採用していることがサニーテックの特徴です。
1名の講師が担当する生徒は3名までと決められており、講師と生徒、生徒同士が十分コミュニケーションをとりながら学習できる環境を整えています。
一般的なプログラミングスクールに比べ、授業時間を長めに設定しているのも特徴といえるでしょう。
サニーテックでは、1回のレッスン時間を90分に設定しています。長めの授業時間を設定することで、生徒は落ち着いてじっくりと学べるのです。
スクール概要
受講形式 | 通学 |
---|---|
対象 | 子供向け |
ロボット教材使用 | |
期間 | 月2回~月4回 |
プログラミング言語 | Scratch/Python |
コース(費用) | プログラミングコース 1レッスン90分 月2回 7000円 月4回 12000円 (税込) |
支払い方法 | |
無料体験・説明会 | 〇 |
店舗 | 徳島県板野郡藍住町勝瑞成長175−14 |
おすすめのポイント
- トータルでパソコンスキルを向上
- 少人数制のクラスで学びやすい
- 長めの授業時間ゆえにじっくりと学べる
シャハルプログラミングスクール
シャハルプログラミングスクールは、論理的かつ道筋を立てて物事を考える力を身につけられるスクールです。
プログラミングの基礎から応用まで学べるのはもちろん、学習の中でこうした思考力を養えることが特徴です。
最新の動向を把握し、独自のカリキュラムを作成し授業に活かしています。
専門学校と連携しており、最前線のプログラミング教育現場の情報をベースに、もっとも生徒にとってプラスとなるカリキュラムを作成しているのです。
シャハルプログラミングスクールでは、生徒とのコミュニケーションも重視していますが、それと同じくらい保護者の方にも配慮しています。
保護者の方ともしっかりコミュニケーションをとり、学習内容の報告も行っています。
スクール概要
受講形式 | 通学 |
---|---|
対象 | 子供向け |
ロボット教材使用 | |
期間 | |
プログラミング言語 | Scratch/HTML/Unity/Microsoft VisualBasic.NET/HSP/SQL |
コース(費用) | 入会金:5,000円 小学生:2,500円/1回 中学生:2,750円/1回 高校生以上・大人:3,250円/1回 【完全個別指導枠】 小学生:5,000円/1回 中学生:5,500円/1回 高校生以降・大人:6,500円/1回 |
支払い方法 | |
無料体験・説明会 | 〇 |
店舗 | 徳島県徳島市幸町1丁目21 K-クレストⅠ 4F |
おすすめのポイント
- 論理的に物事を考える力が身につく
- 最新の動向をもとにカリキュラムを作成
- 保護者の方とのコミュニケーションも重視
QLiP(クリップ) プログラミングスクール
QLiP(クリップ) プログラミングスクールは、株式会社クリップが運営しているプログラミングスクールです。
四国初となる本格的なプログラミングスクールで、ライフスタイルや学びの目的に応じて選べる複数のコースを設けています。
クリップキッズクラスは、日本の未来を担う子供たちを対象としたクラスです。
小学1年生から高校生を対象としており、プログラミングだけでなく協調性や主体性、新たなことにチャレンジする精神を養います。
スキルアップクラスは、社会人を対象にスキルアップを目的としたクラスです。
細分化されたコースがいくつもあり、初めてのプログラミングやJava入門、C言語入門講座、Webデザイン入門など目的やニーズに応じて選べます。
スクール概要
受講形式 | 通学 |
---|---|
対象 | 大人向け/子供向け |
ロボット教材使用 | 〇 |
期間 | 12時間~60時間 |
プログラミング言語 | Scratch/Swift/Java/HTML・CSS |
コース(費用) | ゲームクリエーターコース(クリップキッズ) 初回入学金:5,000円+税 授業料:月々8,000円+税 ロボカップジュニアコース(クリップキッズ) 初回入学金:5,000円+税 授業料:月々8,000円+税 iPhoneアプリコース(クリップキッズ) 初回入学金:5,000円+税 授業料:月々12,000円+税 Androidアプリコース(クリップキッズ) 初回入学金:5,000円+税 授業料:月々12,000円+税 Unity(ユニティ)入門コース 初回入学金:5,000円+税 授業料:月々8,000円+税 Java入門 初回入学金:5,000円+税 受講料:30,000円+税 C#入門 初回入学金:5,000円+税 受講料:30,000円+税 Webデザイン入門 初回入学金:5,000円+税 受講料:30,000円+税 Androidアプリ開発入門 初回入学金:5,000円+税 受講料:98,000円+税 |
支払い方法 | |
無料体験・説明会 | |
店舗 | 城ノ内校:徳島県徳島市上助任町三本松371 |
おすすめのポイント
- 四国初の本格的ITスクール
- 子供向けのクリップキッズクラスを用意
- 社会人がスキルアップを目指せるクラスもある
Tera小屋ミライ
Tera小屋ミライは、子供を中心にプログラミング指導を行っているスクールです。
子供の個性やレベル、目的に合わせたカリキュラムを用いて授業を行っており、初めてパソコンやタブレット端末に触れる方も安心して学べます。
プログラミング学習に励む中で、うまくいかないことは多々あります。だからこそトライ&エラーが必要であり、そのような経験を通じて問題解決力を高められます。
同スクールの授業でも、トライ&エラーと小さな成功体験の積み重ねにより、問題解決力の向上を図っています。
インストラクター歴8年以上のベテラン講師が指導を担当しているため、たしかな知識のもとレッスンをしてもらえます。
指導力にも長けているため、初心者にもわかりやすく丁寧な指導が可能です。
スクール概要
受講形式 | 通学 |
---|---|
対象 | 子供向け |
ロボット教材使用 | |
期間 | 月2回~月4回 |
プログラミング言語 | Scratch |
コース(費用) | Scratch プログラミング 5,000円(税込)/月2回 10,000円(税込)/月4回 ドローンプログラミング 5,000円(税込)/月2回 10,000円(税込)/月4回 YouTuber 6000円/人 |
支払い方法 | 現金 |
無料体験・説明会 | 〇 |
店舗 | 徳島県板野郡藍住町矢上北分40−8 |
おすすめのポイント
- 初めてパソコンやタブレットに触る子供も安心
- トライ&エラーによる問題解決力の向上
- インストラクター歴8年以上の講師が指導
ヒューマンアカデミーロボット教室
出典:https://kids.athuman.com/robo/
ヒューマンアカデミーロボット教室は、全国に1,500以上の教室を展開するスクールです。
子供向けのロボットプログラミングスクールであり、プライマリーやベーシック、ミドル、アドバンスなど年齢に応じてコースを選べます。
アドバイザーとして就任している先生は、日本が誇るロボットクリエイターです。
ロボット開発の第一人者として知られており、海外の人々からもリスペクトされている方です。
教材開発も手掛けており、ロボットデザインも監修しています。
同スクールのカリキュラムにより、集中力や想像力、プログラミングスキルなどの向上が見込めます。
また、物事を論理的に考える思考力や空間認識力、観察力などを養えるのも特徴といえるでしょう。
スクール概要
受講形式 | 通学 |
---|---|
対象 | キッズ(幼児)/小学生 |
ロボット教材使用 | 〇 |
期間 | 12ヶ月~24ヶ月 月2回 |
プログラミング言語 | |
コース(費用) | 入会金:11,000円(税込)(入会時のみ) ロボットキット代:31,350円(税込)(入会時のみ) ※ミドルコース・アドバンスコース進級時、追加キット代が必要です 授業料:10,340円(税込) テキスト代:550円(税込) |
支払い方法 | |
無料体験・説明会 | 〇 |
店舗 | 徳島駅前 松陰高等学校徳島学習センター:徳島県徳島市元町2丁目6 コジマビル3F |
おすすめのポイント
- 全国に1,500教室を展開する規模の大きさ
- 世界的に有名なロボット開発の第一人者がアドバイザー
- 集中力や想像力・思考力を養えるカリキュラム
アーテックエジソンアカデミー
出典:https://www.artec-kk.co.jp/school/edison/
アーテックエジソンアカデミーは、主に小学3年生以上の子供を対象にしたロボットプログラミング教室です。
小学3年生以上はあくまで推奨であり、3年生未満の子供でも受講は可能です。
プログラミングスクールの教材調査において、5冠を達成していることが大きな特徴といえるでしょう。
保護者が通わせたいプログラミングスクールや、子どもの成長を実感できるプログラミングスクールなどにおいて、NO.1の栄冠に輝いています。
同スクールのカリキュラムをこなすことにより、4つの力が身につくといわれています。
理解力や論理的思考力、創造力、プレゼンテーション力などです。本格的なプログラミングを学びつつ、社会人となったとき必要なこれらのスキルを養えることがメリットです。
スクール概要
受講形式 | 各教室に準ずる |
---|---|
対象 | 子供向け |
ロボット教材使用 | 〇 |
期間 | |
プログラミング言語 | |
コース(費用) | |
支払い方法 | |
無料体験・説明会 | 〇 |
店舗 | キッズプログラミング CocoPro 那賀川教室:徳島県阿南市那賀川町赤池149−1 |
おすすめのポイント
- 小学3年生以上を対象にしたスクール
- プログラミングスクール教材調査で5冠を達成
- さまざまなスキルを養える
アーテック自考力キッズ
出典:https://www.artec-kk.co.jp/school/jkids/
アーテック自考力キッズは、推奨年齢年長以上のプログラミングスクールです。
子供が飽きないよう楽しめるカリキュラムを採用しており、楽しく学びながら自分で考える力を養えると評判です。
大きくわけて、パズルとロボット、プログラミング3つのコースが設けられています。
パズルは、算数ブロックを使用しゲームや図形パズルに挑戦します。
ロボットは自分だけでロボットの組み立てを行い、プログラミングはパソコンで本格的なプログラミングにチャレンジするのです。
全国さまざまなエリアに教室を展開しているため、暮らしている地域に関係なく受講できます。
公式ホームページから、全国の教室を検索できるため、近くにある通いやすい教室を簡単に見つけられます。
スクール概要
受講形式 | 各教室に準ずる |
---|---|
対象 | 子供向け |
ロボット教材使用 | 〇 |
期間 | 2年間 |
プログラミング言語 | |
コース(費用) | コース、費用不明 |
支払い方法 | |
無料体験・説明会 | 〇 |
店舗 | キッズプログラミング CocoPro 西新浜教室:徳島県徳島市西新浜町2丁目5−82 |
おすすめのポイント
- 子供が楽しみながら学べるカリキュラム
- パズルとロボット、プログラミング3つのコースを用意
- 全国に教室があるため通いやすい
ロボット科学教育 Crefus(クレファス)
出典:https://crefus.jp/
ロボット科学教育 Crefus(クレファス)は、子供向けのプログラミングスクールです。
小学生から高校生までを対象としており、マサチューセッツ工科大学とLEGO社により開発された教材を使ってロボットプログラミングを学べます。
年齢に合わせた複数のコースを設けており、それぞれにテーマが定められています。
たとえば、小学1年生を対象としたスタンダードでは思考を、小学2年生向けなら志向をテーマとしたプログラミングを学べるのです。
無料体験授業も受けられるため、実際にどのような授業が行われるのかを体験してから学ぶかどうかを決められます。
保護者の方へ向けた、カリキュラムや費用、月謝に関する丁寧な説明も併せて行われるため安心です。
スクール概要
受講形式 | 各教室に準ずる |
---|---|
対象 | 子供向け |
ロボット教材使用 | 〇 |
期間 | |
プログラミング言語 | |
コース(費用) | Kicksジュニアエリート Crefusコース(ブロンズ/シルバー/ゴールド) Crefusコース(プラチナ/M2/M3) Crefusコース SS 費用不明 |
支払い方法 | |
無料体験・説明会 | 〇 |
店舗 | 四国進学会 徳島校:徳島県徳島市寺島本町西1丁目33 第2中筋ビル2・3階 |
おすすめのポイント
- 小学生から高校生まで幅広くカバー
- テーマを設けた豊富なコース
- 無料体験授業でカリキュラムを事前に知れる
ロボ団
ロボ団は、教育版レゴのマインドストームEV3を使ったプログラミング学習が可能なスクールです。
子供向けのスクールであり、低年齢の子供でも直感的に楽しみつつ、プログラミングの知識と技術の習得ができます。
ロボット教材の購入が不要であることが大きな魅力です。
一般的なロボットプログラミングスクールでは、最初に高額なロボット教材を購入しなくてはなりません。
同スクールでは、教室からの貸出を行っているため、入会時の費用を抑えられます。
専用アプリがあるため、より効率的かつ効果的なプログラミング学習が可能です。
アプリを使って授業前にテキストの予習ができ、スクールで指導してもらったことの復習もできます。
楽しく学べるアプリのため、飽きずに学習を継続できるでしょう。
スクール概要
受講形式 | 通学 |
---|---|
対象 | 子供向け |
ロボット教材使用 | |
期間 | ~5年 |
プログラミング言語 | Python |
コース(費用) | 入会金:11,000円(税込) ▼スタータークラス 90分X3回/月 合計4.5時間/月 対象_年長(秋)~小学2年生(春) 月謝:12,705円(税込) ▼ベーシッククラス 180分X2回/月 90分X4回/月 合計6.0時間/月 対象_小学2年生(秋)~ 月謝:15,939円(税込) ▼アドバンスクラス ▼プロクラス ▼マスタークラス |
支払い方法 | |
無料体験・説明会 | 〇 |
店舗 | ロボ団徳島:徳島県徳島市徳島町2丁目59 |
おすすめのポイント
- レゴのマインドストームEV3を教材に採用
- ロボット教材の購入負担がない
- 専用アプリがあるためより効果的な学習が可能
Tech for elementary(テックフォーエレメンタリー)
Tech for elementary(テックフォーエレメンタリー)は、小学生向けのキッズプログラミング教室です。
プログラミングを通じて学んだことが、社会に出たとき必ず役に立つとの信念によりスタートしたスクールです。
レベルに応じた豊富な学習コースを用意しています。
はじめてのプログラミングやジュニアプログラミング検定対応コース、Scrach上級など、さまざまなコースが用意されているため、レベルや目的に応じて選べます。
定期的に体験会が開催されているため、まずはどのようなスクールなのか体験してみたい方にもおすすめです。
また、短期間で効率よくプログラミングをマスターしたい方に向けた、短期講座も用意しています。
スクール概要
受講形式 | オンライン/通学 |
---|---|
対象 | 子供向け |
ロボット教材使用 | |
期間 | |
プログラミング言語 | Ruby/HTML/CSS/Javascript/C#/Scratch |
コース(費用) | 月謝:6,000円~26,400円程度 入会金:3,300円~10,000円程度 ※価格は教室によって異なります。 |
支払い方法 | |
無料体験・説明会 | 〇 |
店舗 | キッズネクスト 駅前本校:徳島県徳島市一番町3丁目8 |
おすすめのポイント
- 小学生向けのキッズプログラミング教室
- レベルで選べる豊富な学習コース
- 定期的な体験会と短期講座の開催
QUREO(キュレオ)プログラミング教室
出典:https://qureo-school.jp/
QUREO(キュレオ)プログラミング教室は、小学2年生から6年生までを対象としたプログラミング教室です。
全国に2,000教室を展開している規模の大きなスクールで、教室数国内NO1を誇ります。
大学入試を見据えた、本格的なカリキュラムを導入していることが特徴です。
平均2~3年ほどで高校卒業程度の基礎知識を身につけられます。
ゲームのような教材を使用するため、楽しく学べるのも魅力です。
一人ひとりに合わせた個別指導を行っているため、集団でのレッスンが苦手な子供でも問題なく授業を受けられます。
苦手なところやつまづきやすいところを講師が丁寧に指導するため、自分のペースで無理なく学習を続けられることが特徴です。
スクール概要
受講形式 | 各教室に準ずる |
---|---|
対象 | 子供向け |
ロボット教材使用 | |
期間 | |
プログラミング言語 | |
コース(費用) | |
支払い方法 | |
無料体験・説明会 | 〇 |
店舗 | 京進スクール・ワン 田宮教室:徳島県徳島市北田宮3丁目1−11 サンシャイン木村ハイツIII 1F |
おすすめのポイント
- 全国に2,000教室を展開している大手
- 大学入試を見据えた本格的なカリキュラム
- 一人ひとりに合わせる丁寧な個別指導
エティ(徳島情報技術事業団)
エティ(徳島情報技術事業団)は、大勢の受講者を抱えるプログラミングスクールです。
一人ひとりの生徒に最適化された学習プログラムを用いた授業を行っており、初心者でも合理的にプログラミングスキルを向上させられます。
小学生から高校生向けのプログラムを充実させていることが特徴。すべてのプログラムにおいて専門の講師が指導をしてくれるため安心して学べます。
また、社会人も受講できる個別指導プログラムも用意しています。
比較的短期間でプログラミングの基礎、応用技術を学べることも特徴といえるでしょう。
最適化されたプログラムを使用することにより、3~4ヶ月で本格的なプログラミングのスキルをマスターできるとのことです。
スクール概要
受講形式 | 通学 |
---|---|
対象 | 大人向け/子供向け |
ロボット教材使用 | |
期間 | |
プログラミング言語 | C♯/HTML5&CSS/JavaScript |
コース(費用) | 小学生向けプログラム(QUREO) 入会金:10,000円+税 月会費:10,000円+税(毎週1回・月4回) 中学生向けプログラム 入会金:10,000円+税 会費①:10,000円+税(4回:1回あたり2,500円の標準プラン) 会費②:18,000円+税(8回:1回あたり2,250円の週2回プラン) 会費③:24,000円+税(12回:1回あたり2,000円と週3回でお得!) 高校生向けプログラム 入会金:10,000円+税 会費①:12,000円+税(4回:1回あたり3,000円の標準プラン) 会費②:20,000円+税(8回:1回あたり2,500円の週2回プラン) 会費③:27,000円+税(12回:1回あたり2,250円と週3回でお得!) 個別指導プログラム 入会金:10,000円+税 会費①:18,000円+税(4回:1回あたり4,500円の標準プラン) 会費②:34,000円+税(8回:1回あたり4,250円の週2回プラン) 会費③:48,000円+税(12回:1回あたり4,000円と週3回でお得!) |
支払い方法 | |
無料体験・説明会 | |
店舗 | 徳島県徳島市国府町西黒田南傍示162−1 |
おすすめのポイント
- 一人ひとりに最適化されたプログラム
- 小学生から高校生までのクラスが充実
- 比較的短期間でプログラミングをマスター
トライ式プログラミング教室
出典:https://www.kobekyo.com/programming/
トライ式プログラミング教室は、プログラミングが初めての子供でも楽しく学べると話題のスクールです。
ソニー・グローバルエデュケーション社が開発した人気ロボット、KOOVを使用し楽しく直感的に学べることが特徴です。
授業に使用するのは、トライが開発した完全オリジナルの教材です。
スリーステップ学習法と呼ばれる指導法も採用しており、小さな成功体験を積み重ねながら無理なくプログラミング学習を続けられます。
丁寧な指導を行っているのも、同スクールが選ばれている理由といえるでしょう。
専属のサポーターが在籍しており、子供の学習をしっかりとサポートしてくれます。
対話を中心にプログラムの原理を丁寧かつ丁寧に説明しており、自分のペースで学べます。
スクール概要
受講形式 | 各教室に準ずる |
---|---|
対象 | 子供向け |
ロボット教材使用 | KOOV |
期間 | |
プログラミング言語 | |
コース(費用) | スタンダードコース:月額8,800円 |
支払い方法 | |
無料体験・説明会 | 〇 |
店舗 | 徳島駅前校:徳島県徳島市寺島本町西1丁目57 徳島駅前ターミナルビル4F・7F |
おすすめのポイント
- 人気のロボットKOOVを使用した授業
- トライが開発した完全オリジナルの教材
- 専属サポーターによる丁寧な指導
個別指導Axis ロボットプログラミング講座
個別指導Axis ロボットプログラミング講座は、個別指導のAxisが提供している講座のひとつです。
小中学校におけるプログラミング教育必修化に対応しており、楽しく学びながらプログラミング的思考力を身につけられます。
ロボットプログラミング講座は、小学生に大人気の最新ロボット、KOOVを使って学べることが特徴です。
ソニーグローバルエデュケーションと共同開発したプログラムを使用し、楽しく学びつつ本格的なロボットの制作ができます。
体験授業はもちろん、保護者の方へ向けた説明会も実施しています。
プログラミング的な思考とは何か、どのような料金システムなのか、といった保護者の方が気になるポイントについて詳しく説明しています。
スクール概要
受講形式 | 各教室に準ずる |
---|---|
対象 | 子供向け |
ロボット教材使用 | 〇 |
期間 | |
プログラミング言語 | Scratch/Python |
コース(費用) | ▼ロボットプログラミング入門講座 40分授業 月2回 月額:4,400円 ▼ロボットプログラミング口座 80分授業 月2回 月額8,140円 ※別途、教材利用料など2,090円(月額) テキスト費2,860円(1年分)が必要です。 |
支払い方法 | |
無料体験・説明会 | 〇 |
店舗 | 徳島駅前校:徳島県徳島市寺島本町東3丁目15−5 フレシアとくしま2F |
おすすめのポイント
- 個別指導のAxisが提供する講座
- 子供に大人気のKOOVを使った学習
- 体験授業と同時に保護者への説明会を実施
もののしくみ研究室
もののしくみ研究室は、学びを楽しくをビジョンとして掲げたロボットプログラミング講座を行っているスクールです。
指示の書かれたカードをパソコンの画面上で操作する、ビジュアルプログラミングと呼ばれる方法を採用していることが特徴です。
4つのコースが設けられており、集中力や判断力、教科力を育むレッスンが受けられます。
1つめのコースではプログラミングカーを用いた国語、生活科の学習を、4つめのコースではプログラミングで謎解きと問題解決をすることで集中力、判断力を養えます。
30以上のものづくりメーカーが協力しているのも特徴です。
ものづくり分野の第一線で活躍している方のインタビューに触れることもでき、効果的なキャリア学習が可能です。
スクール概要
受講形式 | 各教室に準ずる |
---|---|
対象 | 子供向け |
ロボット教材使用 | 〇 |
期間 | |
プログラミング言語 | |
コース(費用) | |
支払い方法 | |
無料体験・説明会 | |
店舗 | 学研徳島キャンパス教室:徳島県徳島市幸町2丁目17 大佛ビル1F |
おすすめのポイント
- ビジュアルプログラミングを採用
- さまざまなスキルを伸ばせるコース
- 30以上のものづくりメーカーが協力している
徳島県で子ども向けプログラミングスクールをお探しなら
特徴別におすすめのプログラミング教室を紹介しました。
ロボット製作を取り入れ楽しく学べるスクールや、基礎的なプログラミングをじっくりと学べるスクールなど、子供向けのプログラミング教室のタイプはさまざまです。
選ぶポイントを参考にスクールの候補を絞り、無料体験などに参加してみましょう。
体験してみた印象などをお子さんに聞いてみて、希望をくみとりながら一緒に決めることがおすすめです。