Code of Geniusの評価

総合評価

カテゴリ別評価

  • 選んだ理由とギャップ
    0.0
  • カリキュラム
    0.0
  • メンター・講師
    0.0
  • 学習サポート
    0.0
  • 転職・独立サポート
    0.0
  • 料金・コスパ
    0.0

友人におすすめしたいか

とても勧めたい
勧めたい
ふつう
あまり勧めない
勧めない

Code of Geniusについて

目次

Code of Geniusについて

Code of Geniusスクール3つの特徴

  1. 中学生・高校生対象の本格的なプログラミングスクール
  2. オンラインでマンツーマン指導
  3. 短期集中コースがある

中学生・高校生対象の本格的なプログラミングスクール

中高生向けのスクールですが、プログラミング言語を用いた本格的なカリキュラムが評判を得ています。

エンジニアとして活躍するために必要なスキルの習得を目指します。

基本的な内容のコースにとどまらず、一定水準以上のハイレベルなコースがあることも特徴。
マスターコースに入るには、スタンダードコースの担任の推薦も必要とする徹底ぶりです。

その分入会した生徒たちは互いにスキルを高めあう環境があり、世界での活躍を目指す内容に取り組んでいます。

オンラインで個別マンツーマン指導

オンライン受講の多くは自習で随時質問するスタイルですが、Code of Geniusはオンライン受講の場合もリアルタイムの対面授業をします。

マンツーマンの個別指導のため、わからないときすぐに質問ができ、学習がスムーズに進みます。

講師もひとりに集中して学習を見るため進み具合や苦手部分の把握がしやすく、スキルアップへ徹底サポートします。

テキストプログラミングは学び始めでつまずきやすいため、マンツーマンで講師がつくことで挫折を防ぎスキルを伸ばしやすくします。

短期集中コースがある

子ども向けプログラミングスクールには珍しい、短期集中でスキルの習得を目指すキャンプコースが評判。

2日で10時間かけて学習するスタイルは、中高生対象のスクールでこそできることです。
遠方で通学は難しくてもオンライン受講に対応しており、教室と同様の授業が受けられます。

プログラミング初心者も受けやすい内容で、興味のあるコースを選択して学習できます。
プロがサポートして行う授業のため、わからないことも尋ねやすく安心して受講が可能です。

<基本情報>

受講区分 オンライン/通学
場所 東京都目黒区東山3-15-1 出光池尻ビル7F
期間 記載なし
言語 Javascript・Unity・C#・Python
コース(費用) スタンダードコース:44,000円
マスターコース:入会金11,000円、月謝週1回24,200円、週2回以上46,200円
キャンプ:41,800円
教材費用 ノートパソコンを用意、月額2,700円で貸出も可(マスターコースは不可)
支払方法 クレジットカード
転職支援・保証 記載なし
体験レッスン 記載なし

コースの内容

Code of Geniusでプログラミングを学ぶとき、コース選びも大切です。
学習したい内容があるかを事前にチェックしてから入会しましょう。

スタンダードコース

スタンダードコースは、JavaScriptとPythonのどちらかを選びます。
プログラミング初心者はJavaScriptからの受講がおすすめです。

ブロックプログラミングではなく、プログラミング言語を使った本格的な内容に取り組みます。

オンライン個別指導のため、生徒の理解度に合った内容を学習できます。
スタンダードコースを修了しさらに上を目指したい場合、マスターコースへチャレンジします。

マスターコース

選抜メンバーのみが受講できるコースで、初心者の受付はありません。
入会には条件があるため、クリアしておりかつスクール側が判断し許可が降りれば入会できます。

マスターコースでは、世界で活躍するような本格的なプログラミング力の習得を目指します。

カリキュラムは基礎文法の復習やミニゲーム作成、本格ゲームの作成などがあります。
扱うプログラミング言語も複数になり、より高いレベルで専門的な内容を学習します。

そしてプログラミングだけでなく創造性の発揮も目指しており、パソコンを使いこなして成果物の作成やアイディアの表現なども行います。

キャンプ

オンラインまたは池尻大橋校で受講するコースで、2日間に渡り集中してプログラミング学習をします。

もし2日続けての受講が難しければ、スタンダードコースをおすすめします。
キャンプではWebゲーム制作コースか動画制作コースを選択します。

なお直近のキャンプの予定だけ公式サイトに掲載があり、先の予定は載っていません。

Code of Geniusを実際に利用した方の評判・口コミ

Code of Geniusに入会する前にどのような評判か調べておきましょう。

以下に口コミの一部を項目ごとに紹介しました。
目を通してから入会すると納得の学習ができるはずです。

受講内容・難易度に関する口コミ・評判

テーブルに座ったチームのみんなと教えあいながらできたことが良かったです。
とても楽しかったので、またやりたいと思いました。
引用元:https://codeofgenius.net/voice/voice_camp/75
プログラミングを通して成長したと感じたことは、チームのみんなと協力してアクティビティやプログラミングをできるようになったことや自分で考える力がついたと感じたことです。
引用元:https://codeofgenius.net/voice/voice_camp/78
家族で話し合い、オンラインでプログラミングを学ぶことは続けられるのか、不安はありましたが、本人がやりたいというので、始めてみました。
息子はオンラインコースのプログラミングの授業が楽しみなようで、授業が終わった後も時間があれば復習をしていました。
引用元:https://codeofgenius.net/voice/voice_online/509


チームでのプログラミング学習は、エンジニアとして現場に立ったとき役に立つ経験です。
開発はチームで行うことが多いため、Code of Geniusで仲間と楽しくプログラミングをした体験は将来の活躍につながるはずです。

自分で考える力はエンジニアに限らず、社会に出れば欠かせない力です。
プログラミング学習を進める中で培うことができれば、将来の財産になります。

オンライン学習する人もやりがいのある内容で、授業後さらに復習するなど積極的に取り組む生徒が多いようです。

保護者へのサポートに関する口コミ・評判

私はプログラミングのことがわからないので、どのようなことをしているのかはわかりませんが、毎回先生から授業の報告をメールでいただき、息子がまじめに取り組んでいることがわかり安心しています。
引用元:https://codeofgenius.net/voice/voice_online/509


通学だけでなくオンライン受講でも、マンツーマンで授業を受けていれば保護者は内容を知ることは難しいです。

子どもから取り組みを聞いても主観が入れば、状況を把握しづらくなります。
その点スクールの講師から状況の連絡があれば客観的に把握しやすく、心配が軽くなるようです。

Code of Geniusはプログラミング言語のスキルを教えるだけでなく、社会で必要なことまで学べるとの声もあり、広い世界での活躍を見据えた指導と感じる人が多くいます。

遠方からの受講に関する口コミ・評判

テキストを見ながら進めていくと、難しいところもありますが、メンターからわかりやすくサポートしてもらえるので、安心して続けることができます。
教室は時間が合わなかったり、家から遠いところにあるので、オンラインでプログラミングを学ぶことができてうれしいです。
引用元:https://codeofgenius.net/voice/voice_online/507


いくら気に入ったプログラミングスクールでぜひ通いたいと思っても、距離が遠ければ通学が大変です。

Code of Geniusは全てのコースでオンライン受講の対応があり、教室までの距離を心配せず始められます。

オンライン受講はモチベーションの維持が難しいとの声も、他のスクールではあります。

しかしCode of Geniusで授業を体験し内容を知った上で入会した人は、オンラインでも積極的に学んでいるそうです。

マンツーマン指導も学びやすさのポイントで、対面での授業に近い状況にあるため、充実した時間が過ごせるようです。

Code of Geniusのメリット

Code of Geniusへ入会してプログラミングを学ぶと、以下の3つのメリットを期待できます。

望む内容があるかチェックしてから入会申し込みをしましょう。

自学自習が身につく

オンライン学習対応のスクールで対面式マンツーマン受講をするため、次第に自学自習の習慣が身につきます。

自宅で確実にプログラミングを学び続けるには、自分で学ぶ気持ちが不可欠です。
Code of Geniusのオンライン授業はリアルタイムのため、教室で授業を受けた場合に近い状態です。
自宅にいながらマンツーマンのプログラミング学習を続けられれば、自分のペースでの学び方がわかります。

本格的な学習ができる

プログラミング言語を使った本格的な学習を行うため、社会で役立つスキルの習得を期待できます。

基本のコースを修了するとよりハイレベルなマスターコースへの入会を目指せます。
一定条件をクリアし、担当講師の推薦状まで必要な徹底した教育を用意したコースです。

入会できただけでも自信につながり、そこにいる仲間とより高いレベルを目指そうとモチベーションが高まります。

Code of Geniusのデメリット

Code of Geniusのメリットだけでなくデメリットもチェックしておきましょう。
良い内容だけでなく気になるポイントも知ると、他のスクールとの比較に役立つはずです。

教室数が少ない

マスターコースとキャンプは通学受講もできますが、校舎が限られています。
東京にある校舎まで遠すぎればオンライン受講をするしかありません。

しかしCode of Geniusへは遠方からでも通う人、オンライン受講で続ける人は少なくありません。

それだけコースのカリキュラムに魅力があると言えます。
通いやすさは継続に重要なポイントのひとつですが、距離が心配であれば近所のスクールをあたった方が便利かもしれません。

コース選択が自由にできない

初心者がCode of Geniusで学ぶ場合、スタンダードコースからのスタートです。
マスターコースへ初めから入ることはできません。

より本格的で専門的な内容のカリキュラムのため、基本が身についていなければ授業についていけないためです。

マスターコースの目的は世界で活躍する人材の育成のため、入会時に基礎がしっかりしていることは欠かせません。
他のスクールには基礎から始めてレベルをあげていくコースもあります。
学びやすい内容で入会を決めましょう。

費用が高い

Code of Geniusは、子ども向けプログラミングスクールの相場よりも費用は高額です。
オンライン受講出もリアルタイム授業が受けられ、マンツーマンとなれば、費用が高いこともうなずけます。

モチベーションを維持しやすく自学自習も身につくCode of Geniusは、高額な費用にも理由があります。

費用の手頃さを重視してスクール選びをする場合、求める内容を検討直した方が見つかりやすいかもしれません。

どんな人におすすめ?

  • 本格的なプログラミングを学びたい
  • オンライン学習がしたい
  • 集中的にプログラミングを学びたい

Code of Geniusはプログラミング言語を使って学習する、本格的なカリキュラムを求める人におすすめです。

基本的な内容を身につける間にプログラミングへの興味が増し、さらにレベルの高い学習を求めるときにも応えるコースがあります。

他にはない高いレベルのスキルアップを目指したい人に喜ばれています。
ハイレベルなコースでは通学の生徒同士で高めあう雰囲気があり、ますます学びが楽しくなったとの声もあるほどです。

オンライン授業は全コース対応のため、遠方でもCode of Geniusで学習したい人を受け入れています。

短期集中型のコースもCode of Geniusの特徴で、できるだけ早く初歩的なプログラミングスキルを身につけたい人に最適です。

申し込み方法

1.希望するコースへ申し込む

公式サイトトップにある自宅からプログラミングを学べるのバナーをクリックします。
スタンダードコースの説明が表示され、ページ下方にオンライン申し込みのバナーが出てきます。

オンラインレッスン/日程を確認のバナーをクリックして詳細を確認しましょう。
2つのコースどちらにするかを決定したら、バナークリックして必要事項を入力・送信します。

2.クレジットカード決済する
申し込み内容を送信し終えたあと、クレジットカードで授業料の決済をします。
申し込み完了後に届いたメールにリンクがあり、そちらからクレジットカード決済ができます。

受講の進め方・流れ

1.Zoomをインストールする
申し込みとカード決済が済んだあと、学習に使う予定のパソコンへZoomをインストールします。

Code of Genius公式サイトにもインストール手順とダウンロード先の紹介があり、参考にできます。

2.オンラインレッスン受講開始
オンライン受講では初回にカウンセリングがあります。
初回レッスン前に30分ほど個別でカウンセリングをし、Zoomの操作や学習サイトの利用の仕方、プログラミング実行環境の使い方が紹介されます。

その後オンライン授業がスタートします。

Code of Geniusで本格的なプログラミングを学ぼう

中学生高校生で本格的にプログラミングを学びたい人には、Code of Geniusがおすすめです。

子ども向けスクールにはないハイレベルなコースが用意されており、どんどん上が目指せると評判です。

まずは公式サイトのチェックや問い合わせから始めて、可能であれば教室で体験してみましょう。

Code of Geniusの基本情報

  • 運営会社
  • 対象年齢
  • 指導形式
  • 指導内容

優良ピックアップスクール PR

TECH I.S.(テックアイエス)の画像

TECH I.S.(テックアイエス)

CMでも話題!世界水準のカリキュラムとサポートで一生モノのスキルを習得

おすすめポイント

GoogleやAmazonのエンジニアが監修する世界水準のカリキュラムで実践力を習得

国が認めた給付金対象スクールだから、料金の最大70%(56万円)キャッシュバック

”転職に必要なすべて”をサポート!6か月の長期サポートで理想のキャリアを実現

希望者転職率100% 就職支援 案件獲得支援 オンライン対応 未経験・初心者◯

給付金利用で最大70%キャッシュバック!!

公式サイトで詳細を見る
TECH CAMP(テックキャンプ)の画像

TECH CAMP(テックキャンプ)

未経験から10週間でITエンジニアを目指せる転職保証付きスクール

おすすめポイント

即戦力へと高めるカリキュラムと手厚いサポートで転職成功率98%

給付金の対象だから最大70%キャッシュバック

転職だけでなく、定額で学び放題の教養コースも人気

転職成功率98% 学習挫折率3% 累計受講者数6万人 就職支援 転職保証 案件獲得支援 オンライン対応 未経験・初心者◯
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の画像

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)

「なりたい」を実現できる日本初のマンツーマン専門プログラミングスクール

おすすめポイント

専属講師によるマンツーマンレッスンで挫折しないプログラミングスクールNo.1

活躍できるスキルが身につくから、転職成功率98%平均年収65万円アップ

転職支援はもちろん、案件獲得支援や資格獲得支援など目的にあった支援制度が充実

転職成功率98% 平均年収65万円アップ 途中離脱率2.1% 累計指導者数3.5万人 就職支援 転職保証 案件獲得支援 資格獲得支援 オンライン対応 未経験・初心者◯

3/15まで! 料金が最大79,750円OFF

公式サイトで詳細を見る
RUNTEQ(ランテック)の画像

RUNTEQ(ランテック)

楽ではないから身につく、現場が求めるレベルに到達できるプログラミングスクール

おすすめポイント

約9か月/1000時間以上の圧倒的な学習量で、現場レベルの技術力を習得

就活に活用できる完全オリジナルポートフォリオを作成可能

卒業生や同期と交流できるオンラインコミュニティあり

Web系開発企業内定率98% 就職支援 オンライン対応 未経験・初心者◯
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の画像

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)

質の高い講師と科学的根拠に基づいた独自のメソッドで未経験から速戦力へ

おすすめポイント

未経験から最短3か月でプロのITエンジニアを目指せる

独自のカリキュラムと手厚いサポートで転職成功率98%

有名グループ企業運営&豊富な実績で安心して利用できる

転職成功率98% 就職支援 転職保証 オンライン対応 未経験・初心者◯

リアルな口コミ募集中

プロリアは良い口コミも悪い口コミも大歓迎。
あなたのご経験を投稿して、後輩のスクール選びを応援しませんか?