TECH CAMP(テックキャンプ)の評価
総合評価
カテゴリ別評価
- 選んだ理由とギャップ
- カリキュラム
- メンター・講師
- 学習サポート
- 転職・独立サポート
- 料金・コスパ
友人におすすめしたいか
- とても勧めたい
- 勧めたい
- ふつう
- あまり勧めない
- 勧めない
TECH CAMP(テックキャンプ)の評判・口コミ
TECH CAMP(テックキャンプ) の評判・口コミ
学習サポート荒木
TECH CAMP(テックキャンプ) の評判・口コミ
カリキュラムkosuke
TECH CAMP(テックキャンプ) の評判・口コミ
選んだ理由とギャップしゃま
TECH CAMP(テックキャンプ) の評判・口コミ
転職・独立サポート宮内元気
TECH CAMP(テックキャンプ)について
目次
TECH CAMP(テックキャンプ)とは
TECH CAMP(テックキャンプ)は、株式会社divが運営するプログラミングスクールです。2021年5月時点で、累計受講者数は60,000人を突破しています。
【TECH CAMP】
- 10週間で即戦力として活躍できるスキルが身につく
- 専属のスタッフが学習計画から転職活動までサポートしてくれる
【TECHCAMPの基本情報】
対象年齢 | 高校生~大人 |
受講形式 | オンライン/通学(※2022年3月現在はオンラインのみ) |
学べる言語 | HTML/CSS・Ruby・Ruby on Rails・JavaScript・SQL・Python 他 |
支払い方法 | クレジットカード/銀行振込 |
運営会社 | 株式会社div |
10週間で即戦力として活躍できるスキルが身につく
TECH CAMPの「エンジニア転職」では、就業しておらずに毎日十分な時間の学習が可能な場合、10週間でITエンジニアとして活躍できるスキルを身につけられます。1週間に55時間の学習時間を確保する計算です。
最初から長期間の学習を前提としている場合、なかなかゴールが見えなくてモチベーションが下がってしまうことがあるでしょう。しかし、TECH CAMPは10週間という短期集中で学習することが可能で、モチベーションを維持したまま学習しやすくなっています。
ちなみに、就業している状態で学習する場合でも、半年間でスキルを身につけられます。1週間に23時間の学習時間を確保する計算です。
専属のスタッフが学習計画から転職活動までサポートしてくれる
TECH CAMPでは、3種類の専属スタッフが学習計画から転職活動までサポートしてくれます。学習計画・学習・転職活動のどれにおいても、いつでも相談できる環境が整っている点が魅力です。
スタッフの種類 | 説明 |
プログラミング講師 | わからない部分は14~22時であればチャットで質問可能。 |
ライフコーチ | 受講者に合った学習計画を立てる。実際に達成できたかどうかまでフォローする。 |
キャリアアドバイザー | 面接対策や履歴書の添削・企業の紹介などをおこなう。 |
どの種類のスタッフも、受講者一人ひとり異なるアドバイスをしてくれます。自分のペースとかけ離れた学習計画を立てられたり、明らかに自分が希望していない企業を紹介されたりはしません。
TECH CAMPの料金・コース
TECH CAMPが用意しているコースは、以下の2つです。
- プログラミング教養
- エンジニア転職
コース | 総額 | 学習期間 | 内容 |
プログラミング教養 | 237,600円(3ヶ月で計算した場合) | 月額料金を支払うため、制限なし。 | WebプログラミングやDXプログラミング・AIなどが学び放題。 |
エンジニア転職 | 598,000円 | 10ヶ月(短期集中) | 現場で使えるスキルを短期間で身につけられる。短期集中コースの他にも、6ヶ月コースあり。 |
他社スクールのようなプログラミング言語1つだけを学ぶプランは、用意されていません。
プログラミング教養
「プログラミング教養」は、未経験から最先端のテクノロジー人材を目指せるコースです。個別面談やオリジナルサービス開発のサポートを受けられますが、転職を目指すコースではないため、転職サポートは受けられません。
身につくスキルには、以下のようなものがあります。
- Webプログラミング
- DXプログラミング
- AI
- Webデザイン
- オリジナルアプリ開発 など
「プログラミング教養」は、以下のような人におすすめです。
- プログラミング知識を幅広く身につけたい
- 他スクールの料金プラン(単体)を組み合わせると高額であり、学び放題でお得に受講したいと思っている
料金プランはひとつのみで、入会費用198,000円に加えて、利用月数の月額費用19,800円がかかります。初月は月額費用が無料であり、2ヶ月目以降より支払いが必要です。
入会費用198,000円は分割払いが可能で、月額8,280円から分割払いできます。
支払い回数 | 入学費用 |
一括 | 198,000円 |
24回 | 8,250円 |
12回 | 16,500円 |
6回 | 33,000円 |
講座内容 | WebプログラミングやDXプログラミング・AIなどが学び放題。 |
対象者 | プログラミングに関する知識を幅広く身につけたく、学び放題でお得に学習したい人 |
受講場所 | オンライン/通学(※2022年3月現在はオンラインのみ) |
受講できる時間 | 制限なし |
受講する期間 | 月額費用を支払っている期間は受講可能 |
エンジニア転職
「エンジニア転職」は、短期間で現場にて使用できるスキルを身につけるコースです。最短10週間でITエンジニアになることも可能です。
身につくスキルは、以下の通りです。
- HTML/CSS
- haml/sass
- JavaScript
- Ruby on Rails
- SQL
- AWS
- GitHub
「エンジニア転職」は、以下のような人におすすめです。
- 学習だけではなく、転職活動もおこなう予定がある人
- 転職活動のサポートを受けたい人
受講期間が10週間の「短期集中スタイル」と受講期間が6ヶ月の「夜間・休日スタイル」の2つのプランがあります。
支払い回数 | 短期集中スタイル | 夜間・休日スタイル |
一括 | 598,000円 | 798,000円 |
24回 | 24,917円 | 33,250円 |
12回 | 49,833円 | 66,500円 |
6回 | 99,667円 | 133,000円 |
講座内容 | HTML/CSS・haml/sass・JavaScript・Ruby on Rails 他 |
対象者 | 短期間でプログラミングを学習して、転職活動を始めたい人 |
受講場所 | オンライン/通学(※2022年3月現在はオンラインのみ) |
受講できる時間 | 制限なし |
受講する期間 | 10週間/6ヶ月 |
TECH CAMPの保証・制度
TECH CAMPの保証・制度について紹介します。
- 返金保証
- 教育訓練給付制度
- 転職保障制度
返金保証
「プログラミング教養」「エンジニア転職」には、返金保証があります。授業を開始してから一定期間であれば、理由がどのようなものであっても全額返金してもらえるといったものです。安心して受講してもらいたいという想いだけではなく、最高の教育に満足してもらえる自信があるからです。
コース | 返金保証を受けられる期間 |
プログラミング教養 | 学習を開始して7日間以内 |
エンジニア転職 | 学習を開始して14日間以内 |
教育訓練給付制度の対象
「エンジニア転職」は、経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座かつ、厚生労働省指定の専門実践教育訓練給付金制度の対象講座に認定されています。
給付金を活用すれば、上限56万円までで受講料の最大70%支給されます。短期集中スタイルであれば179,400円、夜間・休日スタイルであれば288,909円で受講できるのです。
受給資格は、以下の表でご確認ください。
就業状況 | 受給資格 |
在職中 | l 専門実践教育訓練の受講開始日に雇用保険の被保険者である。 l 初めて制度を利用する場合は、支給要件期間が2年以上。2回目以降の場合は、支給要件期間が3年以上。 |
離職中 | l 被保険者資格を喪失した日から受講開始日までが1年以内である。 l 初めて制度を利用する場合は、支給要件期間が2年以上。2回目以降の場合は、支給要件期間が3年以上。 |
転職保証制度
「エンジニア転職」の受講修了後、転職活動をしても内定が出ない場合は、受講料が全額返金されます。
受講期間内に受講を修了し、キャリアサポートを182日間受けた受講者が対象です。キャリアサポートは、受講期間が終了した翌日から受けられます。
以下の条件に該当する場合は、返金保証を受けられません。
- 指定の期間内に最終課題を制作が完了しなかった場合
- TECH CAMPが開催する就職活動向けセミナーにおいて、提出物を指定の期間内に提出しなかった場合
- 受講期間やキャリアサポート期間で、5日以上連絡が取れなかった場合
- TECH CAMPが設定した企業との選考を無断でキャンセルした場合
- キャリアサポートが開始しても、すぐに転職活動を開始しないなど、就職する意思がないと判断できる場合
- 受講者が選択したコースの職種で就職する意思がないと判断できる場合
- 健康状態・病歴・犯罪履歴などによって、就職できなかった場合
- 利用規約や個別規約に違反した場合
TECH CAMPがおすすめの人
TECH CAMPがおすすめの人の特徴は、以下の通りです。
- 無料体験では、なかなか本契約に進めない人
受講料は低額ではないため、数時間の無料体験で本契約するか躊躇してしまう方もいるでしょう。TECH CAMPは一定期間内であれば無条件で返金してもらえます。
- ウイルス感染などからオンラインで受講したいけれど、挫折しないか心配な人
プログラミング講師・ライフコーチ・キャリアアドバイザーがいつでも相談に乗ってくれるため、一人で悩む必要はありません。疑問点や不安点をすぐに解消できるため、オンラインでも挫折しにくい環境となっています。
- 30歳以上でも転職保証つきで転職活動をおこないたい人
30歳以上は転職保証が適用されないスクールが多い中、TECH CAMPでは30歳以上も保証の対象です。
TECH CAMPがおすすめではない人
TECH CAMPがおすすめのではない人の特徴は、以下の通りです。
- プログラミング言語ごとに契約したい人
特定のプログラミング言語をひとつ学びたい人にとっては、TECH CAMPの複数プログラムがセットになったコースは高額に感じるでしょう。
- プログラミングをかじってみたい人
プログラミングに興味があって、少し学んでみたいという人にふさわしいコースはありません。「多くの知識を身につけたい」「転職したい」という明確な目標を持った人に向けたコースだからです。
申し込み方法
1.参加申し込み画面にアクセス
まずはTECH CAMP(テックキャンプ)への参加申し込みを行うために、専用フォームにアクセスしましょう。
専用応募フォームは、こちらからアクセスできます。
TECH CAMP(テックキャンプ)
2.必要情報を入力
続いて、参加申し込みに必要な情報を入力していきます。30秒で完了し、あっという間に終わります。
ただし、入力情報に漏れや誤りがないかはよく確認しておきましょう。ここで支払い方法の選択と、必要であれば問い合わせもできるようになっています。
3.入金
申し込みフォーム入力後、すぐに学習できるわけではないので注意してください。
学習を始めるためには入金の手続きが必要になってきます。
ただし、クレジット一括の場合には申し込み時に入金が完了となり、早めに学習を始められるのでおすすめです。
銀行振込またはクレジット分割の場合には、入金が完了するとメールで今後の案内が届くようになっています。
受講の流れ
1.最短2週間前から教材の閲覧ができる
入金が完了すれば受講開始2週間前から教材の閲覧が可能になります。学習をスタートさせる以前から予習ができるため、受講が始まった際もスムーズに進めることができるでしょう。
ただし、教室利用やメンターへの質問は受講開始日になるまで利用できないので注意してください。
2.初回オリエンテーション
受講初日は、同じ期で参加した人と一緒にオンライン上に集まります。これは初回オリエンテーションになっており、TECH CAMP(テックキャンプ)を利用するにあたっておすすめの学習方法の紹介や、目標達成のためのワークショップなども行われたりします。
3.受講スタート
申し込んだ期の受講会日から教室利用とオンライン上でのメンター質問ができるようになります。業界随一の役立つプログラミングをTECH CAMP(テックキャンプ)でマスターしていきましょう。
実施中のキャンペーン
2022年3月現在、社会人の学びを応援する「春得キャンペーン」が実施されています。サービス料金から最大50,000円割引されるといったものです。
「春得キャンペーン」の対象コースは、「プログラミング教養」「エンジニア転職」です。4/8までに無料カウンセリングの申し込みをおこない、4/21までに無料カウンセリングに参加したうえで受講申し込みを行った人は、キャンペーンを受けられます。
TECH CAMPでエンジニアの夢を掴み取ろう
TECH CAMPは、業界No.1と言われているほど効率的な学習ができるプログラミング教室です。TECH CAMPで夢を掴み取ってきた人は数知れず、業界未経験の30代の方でもスムーズな転職を可能にしています。
TECH CAMPでは、優れたカリキュラムや技術構築のサポート、共に学ぶ仲間の存在、そして自走力を大切にしています。未来を切り拓く力は、自分自身でつくっていくのです。
自身の大きな成長へとつながる、それがTECH CAMPが持つ素晴らしい魅力となっています。
TECH CAMP(テックキャンプ)の基本情報
- 運営会社 株式会社div
- 対象年齢 高校生〜大人
- 指導形式 通信・オンライン/個別指導
- 指導内容 HTML/CSS/Ruby/Ruby on Rails/JavaScript/SQL/Python
優良ピックアップスクール PR

TECH I.S.(テックアイエス)
CMでも話題!世界水準のカリキュラムとサポートで一生モノのスキルを習得
おすすめポイント
GoogleやAmazonのエンジニアが監修する世界水準のカリキュラムで実践力を習得
国が認めた給付金対象スクールだから、料金の最大70%(56万円)キャッシュバック
”転職に必要なすべて”をサポート!6か月の長期サポートで理想のキャリアを実現

TECH CAMP(テックキャンプ)
未経験から10週間でITエンジニアを目指せる転職保証付きスクール
おすすめポイント
即戦力へと高めるカリキュラムと手厚いサポートで転職成功率98%
給付金の対象だから最大70%キャッシュバック
転職だけでなく、定額で学び放題の教養コースも人気

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
「なりたい」を実現できる日本初のマンツーマン専門プログラミングスクール
おすすめポイント
専属講師によるマンツーマンレッスンで挫折しないプログラミングスクールNo.1
活躍できるスキルが身につくから、転職成功率98%、平均年収65万円アップ
転職支援はもちろん、案件獲得支援や資格獲得支援など目的にあった支援制度が充実

RUNTEQ(ランテック)
楽ではないから身につく、現場が求めるレベルに到達できるプログラミングスクール
おすすめポイント
約9か月/1000時間以上の圧倒的な学習量で、現場レベルの技術力を習得
就活に活用できる完全オリジナルポートフォリオを作成可能
卒業生や同期と交流できるオンラインコミュニティあり

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)
質の高い講師と科学的根拠に基づいた独自のメソッドで未経験から速戦力へ
おすすめポイント
未経験から最短3か月でプロのITエンジニアを目指せる
独自のカリキュラムと手厚いサポートで転職成功率98%
有名グループ企業運営&豊富な実績で安心して利用できる
リアルな口コミ募集中
プロリアは良い口コミも悪い口コミも大歓迎。
あなたのご経験を投稿して、後輩のスクール選びを応援しませんか?