クリプテックアカデミアの評価
総合評価
カテゴリ別評価
- 選んだ理由とギャップ
- カリキュラム
- メンター・講師
- 学習サポート
- 転職・独立サポート
- 料金・コスパ
友人におすすめしたいか
- とても勧めたい
- 勧めたい
- ふつう
- あまり勧めない
- 勧めない
クリプテックアカデミアの評判・口コミ
クリプテックアカデミア の評判・口コミ
選んだ理由とギャップニック
クリプテックアカデミア の評判・口コミ
カリキュラムニック
クリプテックアカデミア の評判・口コミ
メンター・講師ニック
クリプテックアカデミア の評判・口コミ
料金・コスパニック
クリプテックアカデミアについて
目次
クリプテックアカデミアについて
クリプテックアカデミア3つの特徴
- 大学生限定のプログラミングスクール
- 生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成
- 現役フリーランスがマンツーマン指導
大学生限定のプログラミングスクール
クリプテックアカデミアは、大学生限定のプログラミングスクールです。
同年代の仲間同士、交流を深めて一緒に学び、挫折しにくい環境を提供します。
基本的にはオンラインですが、交流会やイベントなどを開催し情報交換や悩みを共有したりして、モチベーションが維持できると評判です。
また、起業を目指す仲間と出会えたり、就職活動に関する情報を共有できたりすることもあります。
大学生は、社会人や専門学校の生徒と比べると学習する時間や交流する時間も取りやすいため、仲間を増やし学習意欲を高められるのが特徴です。
生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成
目標を明確にし、生徒一人ひとりに合わせたカリキュラム・指導で学習を進めます。
進捗状況を細かくチェックし、状況に合わせて適したカリキュラムで目標達成を目指します。
お試しプログラミングコース、しっかりプログラミングコース、さらにプロフェッショナル養成コースといったように、目的に合ったコース選びができるので、学びやすいと評判です。
現役フリーランスがマンツーマン指導
講師は現役フリーランスのエンジニアで、マンツーマンで指導してくれます。
最初から卒業まで専属のインストラクターなので、生徒の目的や学習傾向、性格、弱点なども把握しやすく、それぞれに応じた指導ができます。
サーバエンジニアとして第一線で活躍している人物や、大手IT起業において新卒研修を担当しているなど、エンジニアとしても指導者としても実績のある講師が担当してくれます。
最新のリアルな情報を取り入れた指導は、生徒のモチベーションアップにもつながります。
質問は24時間し放題なので、安心して学習ができるでしょう。
ホームページに顔写真や経歴・実績などが掲載されているのも安心です。
<基本情報>
受講区分 | オンライン |
---|---|
場所 | オンライン |
期間 | 1~6ヶ月 |
言語 | Java、JavaScript、PHP、Ruby、Python、Swift、Kotlin、HTML、CSSなど |
コース(費用) | お試しプログラミングコース:118,800円 しっかりプログラミングコース:290,400円 プロフェッショナル養成コース:514,800円 ※入会金32,780円 |
教材費用 | なし |
支払方法 | 銀行振込、クレジットカード、ショッピングローン |
転職支援・保証 | なし |
体験レッスン | あり |
コースの内容
クリプテックアカデミアのコースは3コース。
レベルや目的に合わせた内容です。
全コース週1回1時間のレッスン。
チャットでの質問は24時間受け付けています。
全コース2週間の全額返金保証つきです。
それぞれのコースの内容を紹介します。
お試しプログラミングコース
未経験者におすすめのコースです。
プログラミングを体験したい、ホームページを作りたいといった人におすすめ。
受講料もリーズナブルで短期間なので、気軽に受講できるでしょう。
HTML、CSS、JavaScriptを学習できます。
期間は1ヶ月です。
しっかりプログラミングコース
IT企業への就職がしたい、起業したいといった人や開発インターンに参加したい、ポートフォリオを作りたい、といった人におすすめ。
効率的に、現場で実践できるスキルを身につけられるカリキュラムです。
HTML、CSS、JavaScript、SQL、PHPを学びます。
期間は3ヶ月です。
プロフェッショナル養成コース
フリーランスエンジニアを目指す人や、複雑なサービス・アプリを作りたいといった人におすすめ。
高単価なバイトもできるスキルを身につけられます。
コースの中ではより専門性が高く、高度な知識や技術が必要です。
HTML、CSS、JavaScript、Jquery、SQL、PHPを学びます。
期間は6ヶ月です。
クリプテックアカデミアを実際に利用した方の評判・口コミ
スクールのホームページだけではリアルさが伝わってこないものです。
スクールを選ぶ際には、実際に利用した人の評判や口コミも参考にしてみるのも一つの方法です。
クリプテックアカデミアの評判や口コミを紹介します。
受講内容・難易度に関する口コミ・評判
プログラミング勉強してて、わからないところ質問したら、すぐに返信していただけて、かなり丁寧に教えていただけるっていうスクールの素晴らしさに感動してる。もちろんまずは自分でググって調べるけど。#cryptech
— マ (@MasaPrograming) September 2, 2018
クリプテック(@cryp_tech )の方と1時間もお話しさせて頂きました。
— のぶお🇯🇵NORM (@nobuo_185cm) February 18, 2019
プログラミングや、SNS、インターンなどについてかなり有益な話ができました。
お時間いただきありがとうございました!
ps.人と話すことはまじで大事。
新しく学ぶことがないなんてない。
ないのは見つけれない自分のせいだ
仲間と一緒に学習できたり、交流できたりすることに喜びや安心を感じている人が多いようです。
オンラインでの学習は、自分のペースで学べるのはメリットですが、孤独を感じる人も少なくありません。
壁にあたると、解決できずに挫折してしまうこともあるでしょう。
そのようなときに、同じ疑問や悩みを抱えている仲間と話ができれば、乗り越えていけるものです。
口コミからは、クリプテックアカデミアのそういった環境は居心地がよいということがうかがえます。
講師の丁寧な指導や熱心さに満足を感じているといった声も多いです。
講師が熱心に指導してくれるのは、モチベーションアップにもなりますね。
スクールの方針に関する口コミ・評判
@cryp_tech の高城晃一さんとお話させて頂きました。
— Keisuke.py (@mlc2_keisuke) February 21, 2019
学生のうちからプログラミングを学習して欲しいという熱い想いや、わかり易い例えで独学やスクール、インターンの重要性などを教えて頂きました。
やはり現役のフリーランスの方から教わりたいので、スクールの方も検討させていただきます。
@cryp_tech さんから貴重なアドバイス頂きました!凄く丁寧に説明してくれてためになりました!言語選択やフリーランサーの話とか独学かschoolに通うかのお話など、schoolを経営しているだけあって裏事情とかも教えてもらったり…
— 彼氏絶対●すマン (@kaito_kusa) November 16, 2018
悩んでいる方がいたら気軽に相談してみて下さい! pic.twitter.com/COzuqZasQa
クリプテックアカデミアの無料体験を行いました。
— Keisuke.py (@mlc2_keisuke) February 26, 2019
授業内容や資格は取るべきか、CMSとは何かのような質問にも答えて頂きました。
印象に残ったのは先送りは良くないという事でした。
とにかく行動して次の行動に移さなくては始まらないというのは納得出来ました。#駆け出しエンジニアと繋がりたい
クリプテックアカデミアの運営者やスタッフなどと話をして、感動したり、共感したりする人が多いようです。
将来のことや学習方法、資格などさまざまな点でアドバイスをもらえたのがうれしい、という声も少なくありません。
話をすることで前向きになれるという口コミも。
そのような気持ちにさせてくれるクリプテックのスタッフは素晴らしいですね。
将来のことや学習方法などで悩んでいるなら、無料体験会に参加してみるとよいでしょう。
料金に関する口コミ・評判
Cryptech Academia というプログラミングスクールを調べてみたが、なんでも2018年1月スタートのスクールらしく。
— ゆるく生きてる人 (@curry3333333) December 27, 2018
まったく、口コミ・評判が見つからなかった・・・
学生限定とはいうものの
【3ヵ月コース24万円+入会金3万円】
となると、進んで受講しようという気にはならないなあ。
onlineのスクール行きました!
— 谷間ちゃんねる (@programingquest) January 25, 2019
【webcamp online】
対応が遅い。講師の室に不安があるが、値段的には手が出しやすい
【侍エンジニア】
思っていたほど良い。が、炎上と値段が高くて手を出せないかと
【cryptech】
講師の質が高いのと、値段も内容にしてはかなり安いと感じた。#progate
大学生なら仲間の出来る
— てるやき | Naoteru Jinjo | 테루구이 (@teruyakinist) March 15, 2019
Cryptech Academia(クリプテックアカデミア)
オンラインプログラミングスクール
なんと今なら入会金30,000円が9,800円
安いな、いいな・:*+.\(( °ω° ))/.:+
全コース全額返金保証らしいです。
👇https://t.co/7QcUcRkAL1
料金が高い、という口コミもありますが、内容を検討すると安い、という声もあります。
講師の質が高いことで、納得できる料金、と感じている人が多いようです。
2週間全額返金保証というのも、大学生にとって安心できる制度でしょう。
クリプテックアカデミアのメリット
大学生限定のクリプテックアカデミアで学習することで得られるメリットについて解説します。
メリットを把握し、自分に合っているかどうかをしっかり検討しましょう。
仲間との交流がありモチベーションを維持できる
受講はオンラインですが、仲間との交流が多く持てるのはメリットです。
クリプテックアカデミアには「CrytechLounge」というオンラインコミュニティがあります。
チャットでわからない点を相談し合ったり、情報を共有し合ったりできるコミュニティスペースです。
気軽に仲間と会話ができるのは、気分転換にもなりストレス発散にもなるでしょう。
何より、同じ目的を持った仲間がいることで、刺激し合えるのもメリットです。
質の高いポートフォリオ作成ができる
クリプテックアカデミアには、オリジナルサービスの開発を支援するカリキュラムがあります。
製作をサポートしてくれて、できあがったものは就職活動の際、ポートフォリオとして使用できます。
現場で活用できるスキルを学びながら、オリジナルサービスを開発できるのは魅力です。
質問しやすい
自分で考え、問題解決をするのは前提ですが、どうしてもわからないことがあればサポートを受けて前に進むことも必要です。
クリプテックアカデミアには質問しやすい環境があります。
講師は専属なので話しやすく、24時間メッセージで質問可能。
マンツーマンで対応してくれるのも安心です。
講師の指導は丁寧で、生徒が何を知りたいのか、どう伝えればよいのか、などを理解して指導をしてくれるので、スキルアップにつながりやすい点もメリットです。
クリプテックアカデミアのデメリット
プログラミングスクールの選択は、デメリットや注意点を理解した上で選ぶ必要があります。
クリプテックアカデミアのデメリットも把握しておきましょう。
大学生限定
クリプテックアカデミアは大学生限定で、仲間ができやすい点はメリットですが、経験豊富なエンジニアや社会人などと接する機会はありません。
実際に仕事をしているエンジニアなどから有益な情報を得られる機会が通常のスクールほどないのはデメリットとなることもあるでしょう。
比較的新しいスクールで情報が少ない
クリプテックアカデミアは2018年設立で、比較的新しいスクールです。
そのため、リアルな口コミや評判などの情報が多くはありません。
そのため、比較検討する材料が少ないので、選びにくいということもあるでしょう。
どんな人におすすめ?
- 仲間と交流をしながら学習したい人
- 専属インストラクターに丁寧な指導を受けたい人
- オンラインで自分のペースで学びたい人
クリプテックアカデミアは大学生限定で、同年代の仲間はできやすい環境です。
同じ目的を持つ仲間と気軽に話ができ、刺激し合いながら学習をしていきたい人におすすめです。
たくさんの仲間ができれば、より多くの情報を共有でき就職活動にも役立つ可能性もあります。
起業をしたいなどさまざまな目的を持つ仲間ができれば、刺激を受けモチベーションを高く持ちながら学べるでしょう。
講師は現役のエンジニアで、専属で指導をしてくれます。
常に講師が変わると学習しにくい、と感じていた人にとっては学びやすいシステムでしょう。
カリキュラムも個人に合わせ、柔軟に対応してくれるので、自分のペースに合わせた学習ができます。
独学やオンライン学習で挫折した人は、仲間との交流がしやすいクリプテックアカデミアでの学習を検討してみるとよいでしょう。
申し込み方法
クリプテックアカデミアへの申し込み方法は以下の通りです。
1.無料体験レッスンを予約
クリプテックアカデミアのホームページから、無料体験レッスンを予約します。
申し込み完了時に、自動配信メールが届きます。
2.仮予約完了通知が届く
2営業日内にスタッフから仮予約完了メールが届きます。
返信し、予約を確定させます。
3.体験レッスン
予定時刻に、仮予約完了メールのビデオ通話用URLにアクセスします。
現在の状況や目的などをヒアリングした後、コンサルタントによる適した学習方法の提案・アドバイスが受けられます。
プログラミングを学ぶメリットなど、リアルな情報を聞くことができます。
4.本申し込み
体験レッスンで納得し入学を決めたら、本申し込みをします。
全コース、2週間の全額返金保証付きです。
受講の進め方・流れ
クリプテックアカデミアの受講の進め方は以下の通りです。
1.受講開始
週1回、1時間のレッスンです。
目標に合った学習を進めていきます。
全コースでプログラミングの基礎を学びます。
Webの仕組みや変数、条件分岐、HTML、CSS、PHPなどプログラミング言語の基本を学習します。
チャットでの質問は24時間受け付けています。
2.オリジナルサービス開発
企画から開発まで、必要なすべての工程を体験します。
就職活動に使用できるポートフォリオを作成します。
同年代の仲間との交流を大切にしながらプログラミングスキルを習得
大学生限定のプログラミングスクールである、クリプテックアカデミアは、同年代の仲間との交流をすることで、刺激し合ったり、情報を共有し合ったりすることができます。
講師は専属でマンツーマン指導を実施。
生徒の目的や学習ペースなどに適した、ていねいな指導をしてくれます。
たくさんの仲間と質の高い講師のもとで、プログラミングスキルを習得できるスクールです。
クリプテックアカデミアの基本情報
- 運営会社
- 対象年齢
- 指導形式
- 指導内容
優良ピックアップスクール PR

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
「なりたい」を実現できる日本初のマンツーマン専門プログラミングスクール
おすすめポイント
専属講師によるマンツーマンレッスンで挫折しないプログラミングスクールNo.1
活躍できるスキルが身につくから、転職成功率98%、平均年収65万円アップ
転職支援はもちろん、案件獲得支援や資格獲得支援など目的にあった支援制度が充実

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)
質の高い講師と科学的根拠に基づいた独自のメソッドで未経験から速戦力へ
おすすめポイント
未経験から最短3か月でプロのITエンジニアを目指せる
独自のカリキュラムと手厚いサポートで転職成功率98%
有名グループ企業運営&豊富な実績で安心して利用できる

tech boost(テックブースト)
エンジニアキャリアのプロによる理想のキャリアを実現するプログラミングスクール
おすすめポイント
転職はもちろん、フリーランスや起業など様々な働き方を目指せる
実践型カリキュラムを通して、オリジナルのポートフォリオが作成ができる
スクール卒業後もエンジニアキャリアを一貫してサポートしてくれる
リアルな口コミ募集中
プロリアは良い口コミも悪い口コミも大歓迎。
あなたのご経験を投稿して、後輩のスクール選びを応援しませんか?