GeekSalonの評価
総合評価
3.3
カテゴリ別評価
- 選んだ理由とギャップ
- カリキュラム
- メンター・講師
- 学習サポート
- 転職・独立サポート
- 料金・コスパ
友人におすすめしたいか
- とても勧めたい
- 勧めたい
- ふつう
- あまり勧めない
- 勧めない
GeekSalonの評判・口コミ
GeekSalon の口コミ
選んだ理由とギャップ
大学生限定のスクールで他社と比較して格安で入会することができると知り、入会しました。実際に通った感想としては、Ruby on Railsを使用してポートフォリオを作るという当初の目的は達成された一方で、少し物足りないように感じた部分もありました。具体的には、メンターがプロではなくGeekSalonの卒業生であったことから技術不足感が否めず、技術的な質問しても返答に時間がかかるといったことが多々ありました。
スクール以外にも初学者がプログラミングを学ぶ教材は豊富にあるため、初学者がこのスクールを利用する必然性はあまりないのではないかと感じました。
リーマン
20代前半,男性 / 教養・スキルアップ / 2020年11月卒業
カリキュラムの内容に関しては、HTML、CSSを利用した簡単なサイトの模写から始まり、
次にRuby on Railsの環境構築、Twitterのクローン作成、最後にポートフォリオを作るという形式でした。特にRuby on Railsの解説部分に関しては、初学者が躓きやすいMVCフレームワークについて図を用いた解説がなされており分かり易かったように思います。
一方で、教材を映す学習がメインとなっていることやメンターの技術不足を踏まえれば、
教材以外の発展的な知識を身につけるのは少し難しいように思われます。
リーマン
20代前半,男性 / 教養・スキルアップ / 2020年11月卒業
GeekSalonの基本情報
- 運営会社
- 対象年齢
- 指導形式
- 指導内容
リアルな口コミ募集中
プロリアは良い口コミも悪い口コミも大歓迎。
あなたのご経験を投稿して、後輩のスクール選びを応援しませんか?