ヒューマンアカデミーの評価
総合評価
カテゴリ別評価
- 選んだ理由とギャップ
- カリキュラム
- メンター・講師
- 学習サポート
- 転職・独立サポート
- 料金・コスパ
友人におすすめしたいか
- とても勧めたい
- 勧めたい
- ふつう
- あまり勧めない
- 勧めない
ヒューマンアカデミーの評判・口コミ
ヒューマンアカデミー の評判・口コミ
カリキュラムくらげ
ヒューマンアカデミー の評判・口コミ
カリキュラムじいこ
ヒューマンアカデミー の評判・口コミ
メンター・講師じいこ
ヒューマンアカデミー の評判・口コミ
学習サポートmato7014
ヒューマンアカデミーについて
目次
ヒューマンアカデミーについて
ヒューマンアカデミースクール3つの特徴
- 業界最大規模!全国に校舎がある
- ビジネス系講座からIT講座、留学まで幅広い講座を提供している
- ハイレベルな講師のオンライン授業が受けられる
業界最大規模!全国に校舎がある
ヒューマンアカデミーは、全国で教育事業を提供している業界最大規模の会社です。
その内容は子供向けの教育から社会人、学生向けの通学講座やeラーニング、全日制専門校と多岐にわたっています。
ヒューマンアカデミーで提供している講座は800以上あり、1985年に開講して以来、修了生、卒業生は142万人以上にのぼります。
資格検定試験も20万人以上の合格者を輩出するなど実績も豊富。
初めて勉強する人、何を勉強すれば良いのかと悩んでいる人も、たくさんある講座の中から自分に合った内容が選べると評判です。
また全国25都道府県に65校舎あるため通いやすいことも大きな特徴。
近くの講座を選んで通い続けられるほか、通信、オンラインの講座も多数提供しています。
ビジネス系講座からIT講座、留学まで幅広い講座を提供している
ヒューマンアカデミーの特徴は、ビジネスから趣味の勉強まで幅広く多彩な講座を提供している点です。
例えば就職するために一つの講座を修了するだけではなく、語学とプログラミング、ビジネスマナー、ビジネススキルのように複数の講座をかけ合わせて受講することでより就職面での強みが増します。
一つの講座ではカバーしきれない専門知識の取得ができる他にも、基礎知識から応用力が高いスキルにレベルアップなど講座の組み合わせも自由。
未経験からでも即戦力となれるほか、上級者がさらなるレベルアップを目指せると評判です。
ハイレベルな講師のオンライン授業が受けられる
ヒューマンアカデミーのプログラミング講座は、専用学習システムを使用したオンライン映像講義です。
映像教材とテキストによるインプットに加えて、プログラムを書きアプリをつくるアウトプットを行うサイクルを繰り返すことで、効率よくスピーディーにスキルを身につけることができます。
オンライン講座を担当する講師は、現役のエンジニアやメディアでの露出も多いハイレベルな人材が在籍。
初心者向でも着実にステップアップすることができる講座を提供しています。
スキマ時間にオンライン学習でインプットすることができるので、仕事や家事のスキマ時間に学ぶこともできるでしょう。
ヒューマンアカデミーにはオンラインであっても、分からないところはいつでも質問できる個別学習サポートがあります。
全国各校舎の講師から直接レクチャーを受けられるので、分からないところがあってもつまづくことはなく、理解を深めながら学習できるでしょう。
<基本情報>
受講区分 | オンライン/通学 |
---|---|
場所 | 日本全国主要都市25都道府県に65校舎あり |
期間 | 3ヶ月から1年 |
言語 | HTML/CSS、Javascript、Python、Java、PHP、MySQL |
コース(費用) | IT総合コース: 664,400円(12ヶ月)、IoTエンジニア総合講座:519,750円(6ヶ月)、Javaプログラミングコース:498,300円(9ヶ月)、はじめてでもできる・わかる Python講座:308,000円(6ヶ月) |
教材費用 | 講座ごとにお問い合わせください。 |
支払方法 | クレジットカード(VISAカード、MASTERカード、銀聯カード)、教育ローン(1回から84回、オリコによるリボ払い)、現金、銀行振り込み |
転職支援・保証 | あり |
体験レッスン | オンライン講座体験会、個別相談あり |
コースの内容
ヒューマンアカデミーには多数の講座があるため、自分が学びたいことに合わせて講座を選択することができます。
ヒューマンアカデミーのIT関連の講座にはどのようなコースがあるのか紹介します。
IT総合コースAI基礎専攻
IT総合コースAI基礎専攻は、AIを使った企画とプログラミングを学び、未経験からIT人材を目指すコースです。
初心者向けの内容からスタートするので分かりやすく、最後は本格的なAIアプリを作成します。
段階的に難易度を上げていくスタイルで、未経験でも着実にステップアップできるコースです。
IoTエンジニア総合講座
IoTエンジニア総合講座は、開発技術やチームで働くためのコミュニケーション、ドキュメンテーション力、ロボット制御のためにソフトウェアを開発するIoT力の養成を目指す講座です。
エントリーコースから基礎コース、実践コースと用意されているので自分に合ったレベルからスタートできます。
はじめてのPython講座
シンプルで読み書きしやすい言語であるPythonを使って、プログラミングの基礎から学ぶことができるコースです。
実際におみくじアプリや文字認識アプリを作成、実践スキルの向上を目指します。
ヒューマンアカデミーを実際に利用した方の評判・口コミ
ヒューマンアカデミーは多数のコースがあるため、実際に利用した人の口コミや評価もいろいろあります。
口コミや評価は一つだけを参考にするのではなく、いくつか見て必要な情報を収集するようにしましょう。
ヒューマンアカデミーに集まった口コミや評価を紹介します。
受講内容・難易度に関する口コミ・評判
コース選択から不安でしたが、豊富なコースがあるので自分の実力にあったコースを選ぶことができました。私は、パソコンに苦手意識があったのですが、そんな私でも安心して学ぶことができました。専門スタッフも一日いつでも質問に答えてくれて、わからないこともすぐに解決することができました。
実際の現場で働いている人の経験や、使うオリジナルテキストも市販のテキストにはない情報などが豊富に乗っているので、独学するよりもこのアカデミーに参加した方が絶対にいいと思います。
引用元:https://minhyo.jp/athuman-programming
この講座を受講してみてまず感じたのが、講師の方が非常に親切でしかも熱心だったということです。分からないことにはすぐに答えてくれますし、しかも大変わかりやすいです。不安なことがあっても相談に乗ってくれましたので、とても安心しました。私は初心者でしたが、初心者でも安心して利用できる講座です。
あえてデメリットとして挙げるならば、駐車場があまり整備されていないという点です。このため車で通うことができなかったのは少々残念です
引用元:https://minhyo.jp/athuman-programming
実際に授業を受講してみて、プログラミングの基礎はもちろん、web業界のことまで幅広く学ぶことができます。
初めは内容をスムーズに理解できるか不安でしたが、先生方が丁寧に接してくれたおかげで楽しく知識を習得することができました。ちょっと理解できない箇所があった時も、気軽に質問に応じてくれたので自分のペースで進めることができました。
また、企画書や提案書の書き方など、ビジネスでも役立つような内容も教わることができ、非常に満足しています。
受講のスケジュールに関しても、自分の受けたい時間に設定できるので、無理なく学び続けることができました。
引用元:https://minhyo.jp/athuman-programming
動画で学習していくのは何度も繰り返してやって覚えるしかなく、自分には向いていないような気がしました。
また、スクールに行って授業を受けている最中にも、ヒューマンアカデミーの営業から次のプログラミングコースの受講を勧められ授業に集中できない時もありました。
引用元:https://thirtiesprogrammer.com/?p=2684#i-4
人から聞いたプログラミングスクールの評価
— 谷間ちゃんねる (@programingquest) January 25, 2019
【ヒューマンアカデミー】
動画メインでわかりづらい?
【リナックスアカデミー】
基本的なことはおさえられるが、値段が高いことと教えている内容が少し古い
以上でおしまいです!
産駒になったらRTF、FAVお願いします
”ブログを書いていますが、アフェリエイトなども興味があり、本格的な収入を得られるにはどんな言語を勉強してプログラミングができるようになれば良いか、あまりよく理解していなかったので、IT系の専門学校へ通ってしっかりと習得した方がよいだろうと思い、WinスクールでPHPベーシックを学びました。
HTML・CSSの基礎からしっかり学び、PHPの基本文法からWEBシステム開発に必要なプログラミング知識など幅広く学習することができたので、とても満足しています。
自分で本を購入して勉強してもイマイチ理解できなかったので、PHPプログラミングなど理解出来ない時にすぐ聞けるし、周りの生徒さん方はとても若いので刺激を受けるのも良いですね。思い切ってスクール通いしてよかったです。新鮮な時間を過ごすことができ、集中的に勉強ができました。”
引用元:https://codelearn.jp/review/2871
ヒューマンアカデミーの講座への口コミとして多いのが、初心者でも心配なくついていけるテキストや教材が優れているという声です。
しかし、動画を見て自分で勉強しなければいけないオンライン講座については、動画メインだとペースについていけない、わかりにくいという声もありました。
忙しい人や社会人にとっては便利な動画学習ですが、人によって向き不向きがあります。
自分で動画を見て学習することができるかどうか考えてから申し込むようにしてください。
転職サポートに関する口コミ・評判
”仕事や受講しながらの転職活動は体力的にも精神的にも疲れて大変でしたが、就職課のスタッフのおかげで頑張ることができました。 そして、今の会社にも巡り会えたので本当に感謝しています。”
引用元:https://haa.athuman.com/academy/programming/?code=120849&xadid=120849&utm_source=A8&utm_medium=affiliate&utm_campaign=&a8=T-.yc-WAKvlL.ClJpMlXFCiPNUCn8.bilMkSMU54YLOAKv.-Bohi8p.alvCXbXhlBLwo5z.-_-.yVs00000012316001
”校舎スタッフの方にこまめに学習進捗をチェックいただいたり、就職活動の進め方について親身に相談に乗ってもらえたのがありがたかったです。
また、同じ目標を持つ者同士でコミュニケーションが取れたことがモチベーションの維持につながりました。”
引用元:https://haa.athuman.com/academy/programming/?code=120849&xadid=120849&utm_source=A8&utm_medium=affiliate&utm_campaign=&a8=T-.yc-WAKvlL.ClJpMlXFCiPNUCn8.bilMkSMU54YLOAKv.-Bohi8p.alvCXbXhlBLwo5z.-_-.yVs00000012316001
”ヒューマンアカデミーの魅力のひとつは、プロの現役デザイナーの講師から直接学べることだと思います。
Webデザインの勉強は、大学で学んだことよりもずっと楽しかったです。
転職活動のときも講師の方々から直接アドバイスをもらえたのもよかったです。どの講師の方も学ぼうとする姿勢を評価し、力になってくれます。”
引用元:https://haa.athuman.com/academy/webdesign/?code=041039
ヒューマンアカデミーの就職サポート、転職サポートについてはおおむね好意的な口コミが寄せられています。
ヒューマンアカデミーのホームページからは修了生のコメントや就職実績も確認できるので、チェックしてみてください。
また現場で働く講師からのアドバイスが参考になったという声もありました。
実際に働いている人の生の声を聞くことが出来るのは、学校という場所のメリットです。
ヒューマンアカデミー自体が受講者数が多いため、コネクションや人脈づくりに役立ちます。
通学中だけでなく修了してからも助け合える関係を目指しましょう。
費用に関する口コミ・評判
受けた後になって思うのは、70万払ってまで受ける授業ではなかったかなと思います。
6ヶ月間実際に通ってみて完璧とまではいきませんが多少はWebプログラミングのスキルは身についた気がします。
引用元:https://thirtiesprogrammer.com/?p=2684#i-4
何人かに学費が高いと言われた。
— ururn (@laugh_away0809) September 15, 2019
ヒューマンアカデミーに決めたのまずかったんかな。
DTPとWEBデザイン講座で約90万くらいと、NLPカウンセラーという資格で約30万円、Macプロのパソコン約20万円で、計約150万円と教材費を支払うことになっているが。
趣味でプログラミングについて学習するためにヒューマンアカデミーを利用したのですが、全体的に分かりやすかったので満足しています。
オンラインで学習を進めていたのですが、インターネット環境があれば好きな時間に学習できるので、仕事が忙しい中でも学習を進めやすかったです。また期限内であれば繰り返して受講することができたので、一度では理解できなかった時もそのままにしないで済みました。
教材の質はとても高くて丁寧で理解しやすかったですし、分からないことがあれば質問や相談もできるのでそこは良かったです。
プログラミングにはそこまで詳しくはなくPHPに触れるのは初めてでしたが、そんな私でも最終的にはアプリを作れるようになったので、全体的な質にはとても満足しています。ちょっと料金が高いかなと感じたのでもうちょっと安ければもっと良かったと思いますが、それ以外は大きな不満だと感じるようなことは特に無かったです。
引用元:https://codelearn.jp/review/2869
ヒューマンアカデミーの学費については高めという口コミが目立ちました。
また独学でも学べるという意見もあります。
しかし、独学で学ぶことができるかどうかはその人の性質によるため、いくら教科書を購入してもわからなかったところが、一回のレッスンで理解できたというようなパターンも珍しくはありません。
ヒューマンアカデミーは専用プログラムや就職などのサポート、レベルが高い講師等、恵まれた環境を作るためにもお金がかかっています。
その分、サポートなどが少ないプログラミングスクールと比較して高めになってしまうでしょう。
自分にはどのようなサポートが必要かを考えてコストパフォーマンスを評価してください。
ヒューマンアカデミーのメリット
ヒューマンアカデミーは多くの人に選ばれてきた学校です。
プログラミングに限らず子どもからシニアまで幅広い講座を提供して手に入れた知見やノウハウも活用されています。
ヒューマンアカデミーを選ぶメリットを紹介しました。
働きながら学ぶ人が多くスキマ時間に学べるツールが多い
ヒューマンアカデミーでは数多くの人が在籍し働きながら勉強を続けている人もたくさんいます。
2018年3月31日時点受講生データによると、受講生の約65.3%が働きながらの学習や、Wスクールとして活用しています。
仕事や学業と平行して学ぶ学生が多いヒューマンアカデミーでは、スキマ時間で学べるツールも数多く提供。
インターネット環境があれば専用のオンラインプラットフォームを使って、好きな時間に好きな場所で学ぶことができます。
例えば通勤時間や休憩時間を利用して動画やテキストで学ぶことも可能です。
時間がないからこそ、短時間で効率よく学べるヒューマンアカデミーが適しています。
目的に合わせたカリキュラムの組み合わせが可能
ヒューマンアカデミーでは目的別、総合コースのほかに必要な分野や技術をだけを学べる単科コースも提供しています。
豊富なラインナップがあるからこそ、一人ひとりの希望に合わせたカスタマイズが可能。
プログラミングだけでなく、ウェブデザインやディレクタースキルを学ぶなど自由な組み合わせで受講できます。
将来目指すキャリアパスや、欲しいスキルに合わせて講座を選んで勉強することできるので、学習するモチベーションも高まります。
手厚い就転職サポートがある
ヒューマンアカデミーは、さまざまな資格講座や社会人研修などの実績があり、手厚い就職、転職サポートが用意されています。
転職の相談のほか、これまで就職したことがない人へも求人情報の紹介や、見方、就活の相談、アドバイスまで経験豊富なキャリアカウンセラーとプロの講師がタッグを組んでサポートします。
ヒューマンアカデミーのサポートは三段階。
受講前の相談ではエントリーサポートとして、専任カウンセラーがさまざまな質問をしながら将来的な希望や現在のスキルを把握し、目標設定と必要なコース、学習プランの策定をおこないます。
在学中には学習のアドバイスからメンタルサポート、スキルアップや資格試験サポートを実施。
就職・転職サポートとして、業界情報や求人情報を閲覧できるほか、就職セミナーも実施しています。
ヒューマンアカデミーの講座を修了してからも、サポートが受け続けられるので、焦らずに目指すキャリアパスに進むると評判です。
ヒューマンアカデミーのデメリット
ヒューマンアカデミーは、プログラミングの学習となりたい姿を叶えるサポートが大きな魅力ですが、メリットだけではありません。
申し込む前にデメリットもチェックしておきましょう。
費用が高くなってしまうことがある
ヒューマンアカデミーは多数のレッスンを組み合わせることで、必要な内容を効率よく学ぶことができます。
しかし、プログラミングの場合はデザインや言語など組み合わせたくなる講座が多くて、ついつい多めに受講しようとしてしまいます。
そのため、総額での費用も大きくなってしまう可能性もあります。
まずは最低限必要な講座を取ってから、欲しいスキルがあればその都度プラスするようにおすすめします。
就職できるかどうか、就職先はその人次第
ヒューマンアカデミーは就職・転職サポートが手厚いものの、目指す企業に就職できるかどうかはその人次第です。
確実な就職が約束されているわけではないので注意しましょう。
また、他の大手プログラミングスクールと比較して求人募集企業数が少ないといった意見もありました。
自社開発やディレクター職など将来的に目指す仕事がある場合には、その職種での就職実績があるかどうか確認しておくようおすすめします。
営業が煩わしく感じることもある
ヒューマンアカデミーでは、多数の講座を開講しているためプラスで申し込むようにすすめられることがあります。
また、資料請求したところ、何度も電話やメールで連絡があったという声もありました。
ある程度は仕方がないものではありますが、スクールの案内を煩わしく感じる人も多いようです。
どんな人におすすめ?
- 就職や転職を目指している
- 初心者なので講師に質問しながら学習したい
- 自分に合った内容のレッスンを組み合わせて勉強したい
ヒューマンアカデミーでは、目指すキャリアパスややりたいことに合わせてレッスンを受講できます。
また、初心者で、まずは基本を学びたいという人のための総合コースも開講。
受講者のレベルややりたいことに合わせてレッスンをカスタマイズして受講することができるでしょう。
開発インフラやアルゴリズム、ITパスポートのような単科コースもあるので、必要な部分だけ学習したいと考える人にも最適です。
営業や接客業、デザイナーなどの職種からITの知識を身につけるために、プログラミングの講座を受講するケースもあります。
通学でもオンラインでも講師に質問して受講できるので、着実に理解しながら学習を進めることができるでしょう。
申し込み方法
1.オンライン講座体験会や個別相談に参加する
ヒューマンアカデミーは受講を検討する人に向けて無料体験会や個別相談会を実施しています。
無料でありながら、専任のキャリアカウンセラーが個別サポートを提供してくれるという充実した内容。
どのような勉強をすべきか、仕事との両立など不安があれば相談しておくと良いでしょう。
2.無料説明会に申し込む
ヒューマンアカデミーの無料説明会は電話かオンラインで申し込むことができます。
希望する講座や説明会の参加方法など必要事項を選択して申し込むようにしてください。
希望するカウンセリング内容を選択する欄もあるので、資格やスキルアップ、支払い方法など気になる点があればチェックしておくとスムーズです。
3.カウンセリングを受ける
無料個別相談では、専門のキャリアカウンセラーが一人一人の希望を伺ってレッスンを案内します。
現在のプログラミング知識やライフスタイル、将来の展望に沿ったサポートが受けられます。
また業界で活躍している人を集めたセミナーも随時開催しています。
オンラインで発信しているので、全国から参加することが可能です。
受講の進め方・流れ
1.メンターによる目標設定と伴走
オンラインや通学など希望するスタイルでの受講が決まったら、メンターと目標を設定して、学習のモチベーションを高めます。
何をゴールにするのか、就職転職はどうするかを明確にすることで、より学習への意欲や授業の効果を高めます。
2.受講サポート
受講サポートはオンラインでも通学でも同じように受けられます。
質問も受け付けているので、独学では挫折しがちな部分をつぶしながら学びを重ねることができます。
3.就職サポート
ヒューマンアカデミーでは受講開始と同時に就職サポートも受けることができます。
求人情報の閲覧や、紹介を受けることが可能です。
さらに、提携企業による合同企業説明会を毎月開催しているので、学習を進めながら、現場で働く人の生の声を聞くことができます。
その場で企業からの面談オファーを受ける場合もあるので、大切なチャンスといえるでしょう。
ヒューマンアカデミーなら通信でも通学でも手厚いサポートが受けられる
ヒューマンアカデミーは、未経験からエンジニアを目指す人や転職を希望する人にも適したプログラミング講座を提供しています。
専門分野に特化したプロ講師の授業が受けられるのでわかりやすく効率的な学習が可能です。
豊富な講座を組み合わせることで自分の強みを生かすこともできます。
プログラミングコースとPhotoshop講座、illustrator講座を併せて受講することでデザインに強いエンジニアになれるでしょう。
また、JavascriptコースとPythonコースを組み合わせてアプリに強いエンジニアを目指すことも可能。
このように、ビジョンに合わせた学習ができるでしょう。
自分の強みはどこにあるのか、どんなことをしたいのかを見つめなおして目標に進むことができるスクールです。
ヒューマンアカデミーの基本情報
- 運営会社 ヒューマンアカデミー株式会社
- 対象年齢 高校生〜大人
- 指導形式 通信・オンライン/個別指導
- 指導内容 Python/Java/HTML/CSS/JavaScript/PHP/MySQL/C/C++
優良ピックアップスクール PR

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
「なりたい」を実現できる日本初のマンツーマン専門プログラミングスクール
おすすめポイント
専属講師によるマンツーマンレッスンで挫折しないプログラミングスクールNo.1
活躍できるスキルが身につくから、転職成功率98%、平均年収65万円アップ
転職支援はもちろん、案件獲得支援や資格獲得支援など目的にあった支援制度が充実

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)
質の高い講師と科学的根拠に基づいた独自のメソッドで未経験から速戦力へ
おすすめポイント
未経験から最短3か月でプロのITエンジニアを目指せる
独自のカリキュラムと手厚いサポートで転職成功率98%
有名グループ企業運営&豊富な実績で安心して利用できる

tech boost(テックブースト)
エンジニアキャリアのプロによる理想のキャリアを実現するプログラミングスクール
おすすめポイント
転職はもちろん、フリーランスや起業など様々な働き方を目指せる
実践型カリキュラムを通して、オリジナルのポートフォリオが作成ができる
スクール卒業後もエンジニアキャリアを一貫してサポートしてくれる
リアルな口コミ募集中
プロリアは良い口コミも悪い口コミも大歓迎。
あなたのご経験を投稿して、後輩のスクール選びを応援しませんか?