項目別で見る
1 ~ 20件を表示 / 全24件中
テキストはインターネット環境にあればいつでも閲覧することが出来、途中でテキストの追加もありましたので、情報が古すぎるということがない点は良かったと思います。
不満だった点は、テキスト内にある用語だったりの説明が初心者には分かりにくい事が多々あると感じた点です。熟練者には当たり前の用語ももっとかみ砕いて一歩ずつステップアップ出来るようになっていれば有難いのになぁ・・・と思いました。
ナミ
30代前半,女性 / 転職,フリーランス,教養・スキルアップ / 2021年4月卒業
初心者の私にとって、教科書の内容は難しかったです。CodeCampとしては自分で調べるが基本となっており、わからなければ先生に聞いてくださいというスタンスです。なので、調べたり人に聞くのが苦手な人にとっては挫折の原因となってしまう気がします。教科書を見れば全てがわかるわけではない所が不満点です。
よしはる
30代前半,女性 / 副業 / 2021年7月卒業
教材自体はあまり他のスクールと変わらないない内容に感じました。
図や画像が多めで初心者の方には理解しやすい仕組みがありました。
きちさん
30代後半,男性 / 転職,教養・スキルアップ,副業 / 2021年3月卒業
とにかく分かりにくいです。章末問題は教科書で習った知識だけでは解けない問題がちらほらありました。エンジニアになった際は検索して進めていくのが大切なのは分かりますが最初のインプットからそれが必要なのかと思いながら学習しました。また問題をしばらく更新していないのか問題をコピペすると大体答えがでてきてしまいます。
panman
20代前半,男性 / 教養・スキルアップ / 卒業時期不明
教材の中身が少し古いように感じました。「float」は今はあまり使わないので、混乱しました。また、デジタルテキストの操作性があまりよくなく、ワード検索で、該当ページに飛べるような機能があるといいと思いました。
M.M
30代後半,女性 / 教養・スキルアップ / 2020年11月卒業
必要なことだけ書かれており、これを使えばどんな機能が実装できるなどしっかり書かれているところは評価できます。また、後半にはdockerやgitを使った開発を講師と行い、自分が作りたいものや使いたい技術を使って作ることができてポートフォリオとして使える。
チャッピー
20代後半,男性 / 転職 / 2021年3月卒業
教材は使いやすかったと思います。オンラインレッスンではオリジナルの教材を用意している講師の方もいました。わからないことはオンラインレッスンで聞けばよいので、困ったことはないです。
モカ
30代前半,女性 / フリーランス / 2020年8月卒業
必要なことだけ書かれており、これを使えばどんな機能が実装できるなどしっかり書かれているところは評価できます。また、後半にはdockerやgitを使った開発を講師と行い、自分が作りたいものや使いたい技術を使って作ることができてポートフォリオとして使える。
制作太郎
20代後半,男性 / 転職 / 2021年3月卒業
カリキュラムや教材についても一切の不満はありませんでした。ところどころ教材を見るだけではわからない部分があったのですが、それは講師の方に直接きいて解決できました。カリキュラムも細かく設定されており、初心者にもやさしいと思います。
un1031
10代,男性 / 教養・スキルアップ / 2020年9月卒業
カリキュラムは他の所と比べる事ができないので何にもいえませんが
少しずつ段階をふめて良かったです
最初はついていけるか不安でしたがそこまで難しい事をやらなかったので大丈夫でした
しかし後半は実践的な事もあるのでだいぶついていくのに苦労はしました。
みなも
30代後半,女性 / 教養・スキルアップ / 2018年11月卒業
よかった点は画像がたくさん使われているので、「何をしているのかわからないけど動いた」という事がない事です。感覚的にも理解する事ができるので分からないストレスがありません。悪い点はgitやgithubといった就職後必ず必要となる物を学ぶ事ができないところです。カリキュラムを全て終わらせるとサイトを完成させる事はできますが、そのサイトではポートフォリオにはなり得ないほどのレベルなので、もう少しレベルの高いカリキュラムだったらよかったと思います。
大嶽幸太
20代前半,男性 / 就職 / 2020年10月卒業
分かりやすく、問題なく学ぶことが出来ました。ただ授業を受けないと進めない箇所も何箇所かあり、思うようなペースで学べなかった点が少し不満でした。
Amy
30代前半,女性 / フリーランス / 2021年8月卒業
良い点・・テキストタイプのため調べる力がつく。字面だが程よいバランスで読みにくい事もない。
悪い点・・始めたばかりのため、特になし。
たくさん
20代後半,男性 / 就職,転職,フリーランス,起業,教養・スキルアップ,副業 / 2022年1月卒業
ワンステップごとに丁寧に指示が書かれていて読みやすかった。完全未経験からでも始めやすい教材の書き方でした。
みちゃぞう
20代前半,女性 / 就職,教養・スキルアップ / 2022年2月卒業
教科書は非常にわかりにくいです。学習スタンスとしては、わからないところは自分で調べ、それでもわからなければ、メンターに質問するというスタンスになっています。自分で調べることは大切だと思いますが、調べるのにも時間がかかります。そのうえ学習期限があるので、教科書がもう少しわかりやすければ、効率的に学習を進められると感じました。
にし
20代後半,男性 / 副業 / 2021年12月卒業
いつでも確認できる教材なので問題はなかったが、今、思うと内容が古いように感じた。
現在では使用しないコードの解説がされていて、講師の方も「このコードは使用しないかな」と言っていました。
nan
20代後半,男性 / 転職,教養・スキルアップ / 2021年6月卒業
CodeCampの講師の技術が高くて、マンツーマンレッスンでも一定の質が保たれているので誰に教えてもらっても技術の差がないのがいい点でした。
逆に悪い点は、プログラミングやデザインなどその道、5年以上の経験豊富な講師が大半で、少し上から目線の指導が残念んでした。
ゆうや
20代後半,男性 / 教養・スキルアップ,副業 / 2020年1月卒業
良かった点としては、章がいくつも分かれており、一つ一つ段階を踏んでいくことでのやりがいがありました。
悪い点として、教材は正直なところあまり良くありませんでした。
知人と一緒にコースを受けたのですが、私含め説明の意味が分からない箇所があり、ネットでやり方を調べた方が早い時もあったため、支払った金額への妥当性へ疑問を抱いた点です。
よしと
20代後半,男性 / 転職,フリーランス,副業 / 2021年1月卒業
一つずつステップに分けて構成されているので分かりやすく、完全オンラインレッスンですが、修了後もテキストや講師の方からのメッセージは消えずに見れるので、いつでも確認ができる点がとても良いと思います。
iwattaman
30代前半,女性 / 転職,フリーランス / 2020年9月卒業
リアルな口コミ募集中
プロリアは良い口コミも悪い口コミも大歓迎。
あなたのご経験を投稿して、後輩のスクール選びを応援しませんか?