SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の画像

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)

4.5

項目別で見る

5.0
申し込むには勇気が必要な金額でしたが、卒業時点では大変満足しています。あとは、これからのフリーランス生活の中でどれだけ早く受講料金分をペイできるかだと思いますので、引き続き頑張りたいと思います。(ある意味でモチベーションになります。)

サントラ

30代前半,男性 / フリーランス,副業 / 2023年1月卒業
5.0
24週間か36週間か悩みましたが、とりあえず24週間で始めました。このためにアルバイトでお金を貯めてきたので、特段高いとは感じていません。未来を切り拓く必要経費と考えれば、激安だと思います!!

りくちゃん

20代後半,女性 / 転職 / 2022年12月卒業
5.0
SAMURAIさんに払った費用自体は、やはりそんなに安くないとは思いますが、学習を順調に進めて、受講期間中に案件獲得をして、スキルアップしながら、稼げているので、差し引きを考えたらコスパはかなり良いと思います!

くうちゃん

20代前半,男性 / フリーランス,副業 / 2022年12月卒業
4.0
安くはないが、見合った金額だと思う。特に講師の質とサポートの手厚さを考えると、決断してよかったと感じる。分割もできるが、気合を入れる意味でも一括でのお支払いをおすすめしたい。(もちろん手数料などを考慮しても)

ハチ

20代後半,男性 / 教養・スキルアップ / 2022年12月卒業
4.0
私にとっては、インストラクターとのつながりができたことがとても大きく、受講料だけ見ると高額ですが、この点はプライスレスだと感じています。

鼻からサブマリン

20代後半,男性 / 転職 / 2022年12月卒業
5.0
SAMURAI ENGINEERを含めた3校とも同じくらいの価格帯だったので、料金は相場価格だったのではないかと思います。金額だけで見れば高く感じましたが、独立に必要なスキルが身につけられたため、コスパは良かったと思います。

アカリ

30代前半,女性 / フリーランス / 2022年12月卒業
5.0
流石に60万円も手元になかったので、ローンも考えましたが、実家の両親に頼ることにしました。ちゃんとこれで就職できれば、金額は、ゆうに取り返せると思うので、むしろ安いくらいです。

高橋壮亮

20代後半,男性 / 就職,転職 / 2022年11月卒業
4.0
受講中に案件が取れて少しペイできたので、精神面では少し余裕があった。支払い時には覚悟のいる値段だったが、受講中にどれくらい頑張ればトントンになるかイメージがついた。

中田

30代前半,男性 / 副業 / 2022年11月卒業
5.0
どこのスクールも同じような金額だったので、コスパはいいほうだと思いました。実際に自分で学習していける力を効率的につけられたので満足しています。

ヒトミ

20代後半,女性 / フリーランス,副業 / 2022年11月卒業
5.0
価格がどうこうということはなく、見合ったレッスンをしていただけたと思っております。あとは自分自身がそれを生かすためにどれだけ頑張っていけるかだと思います。

お〜い、お湯

20代後半,男性 / 転職 / 2022年9月卒業
4.0
いつでも講師に質問できたり、的確なカリキュラムを組んでもらえたりと、サービスを考えるとトータルでコスパは良かったと思います。

なべ

30代前半,男性 / 教養・スキルアップ / 2022年9月卒業
4.0
マンツーマンレッスンになるので料金は高めだと思います。ただ、サポートや授業等にはおおむね満足しています。サポートがたくさんあるので、オプション式とかで料金を下げられるサービスがあればいいなと思いました。

おさむ

30代前半,男性 / フリーランス / 2022年9月卒業
5.0
受講期間でのサポートや普段のレッスン内容を考慮すると、妥当な料金だと思います。もちろん、安い金額ではありませんでしたが、数十万円の金額を払ったからこそ、かけた金額以上にスキルを身につけようという意欲が湧き、受講期間中は集中して学習に取り組めました。

マサシ

20代後半,男性 / 教養・スキルアップ / 2022年9月卒業
5.0
安いとは言えませんが、しっかりと知識が身についたので良しとしています。これからの時代に必須となるプログラミング知識を、これだけ丁寧に挫折しないように教えてくれて、この金額なら妥当だと思います。

覇道

20代後半,男性 / 転職 / 2022年9月卒業
3.0
侍エンジニアは他のプログラミングスクールと比べて少し高いと思っていました。ただ、カリキュラムもオーダーメイドですし、専属マンツーマンで学べるのでサービスに見合った価格だと思います。もちろんもう少し安ければありがたいですが。。。

三島

30代前半,男性 / 副業 / 2022年8月卒業
5.0
まだまだわからない部分もありますが、コツコツと学習を続けて今よりも力をつけたいと思っているので、プログラミングへの苦手意識はおかげなくなりました!コスパについては満足です!1

dr.stone

20代後半,女性 / フリーランス,副業 / 2022年8月卒業
5.0
転職できなければ返金されるという点は非常に安心でした。結果的に転職することができたので返金はありませんでしたが、仕事を辞めてどん底にいた自分からすると、また仕事に就けただけでも料金に不満はありません。

manao

20代前半,女性 / 転職 / 2022年8月卒業
5.0
価格は安いとは思いませんが、コスパはいいと思います。つきっきりで現役の講師がついてくれるので、妥当な金額だと思いました。

オムライス

20代後半,女性 / フリーランス,副業 / 2022年8月卒業
5.0
価格は安いとは思いませんが、コスパはいいと思います。つきっきりで現役の講師がついてくれるので、妥当な金額だと思いました。

オムライス

20代後半,女性 / フリーランス,副業 / 2022年8月卒業
5.0
普通に考えたら70万というのは高額な商品だと思います。独学でまなんだら6ヶ月で目標を達成することはできなかったと思います。申し込んだ際は、お金で時間を買ったと割り切っていました。ただ、学んだ内容でWebサービス開発と、サーバ保守の案件を取れたため支払った金額はペイできたと思います。

usa

20代後半,女性 / 転職,フリーランス / 2022年7月卒業
  1. 1
  2. 2
  3. 3

リアルな口コミ募集中

プロリアは良い口コミも悪い口コミも大歓迎。
あなたのご経験を投稿して、後輩のスクール選びを応援しませんか?