項目別で見る
21 ~ 40件を表示 / 全244件中
担当してくださったメンターさんは明るい方で、わからないことはすぐに聞けました。現役エンジニアの方でしたので、少し言い回しが難しいと感じることもありました。
みんと
20代後半,女性 / 転職,フリーランス,教養・スキルアップ / 2020年10月卒業
学習意欲を保つために、週に2回ほど自分の担当メンターさんとのメンタリングがありました。そこで進捗や成果物のチェックを行うので、日々の勉強のモチベーションになりました。チャットではその時間の担当メンターさんが質問に答えてくださいますが、回答してくださるメンターさんによって丁寧な方もいればあたりの強めな方もいらっしゃったのが気になりました。
みんと
20代後半,女性 / 転職,フリーランス,教養・スキルアップ / 2020年10月卒業
数回のカウンセリングで履歴書や経歴書の作成をサポートして頂きました。その後は、チャット宛にオススメ求人を紹介していただき、応募を繰り返す形です。良かった点は、長年人事に携わってきたカウンセラーさんと直接お話しして自己PRなどを作成できたので、しっかりした書類が作成できたことです。一方、カウンセリング時間は20分程度なので、質問に優先順位をつけて用意しておかないと、すべてを聞く時間はありませんでした。
みんと
20代後半,女性 / 転職,フリーランス,教養・スキルアップ / 2020年10月卒業
数社ほど検討したのですが、値段が高く、内容もいまいちなところだったり、その後の勧誘がしつこかったりあったのですが、TechAcademyが一番自分の希望にあっていたため。
てんとう虫
40代,女性 / フリーランス,教養・スキルアップ / 2021年2月卒業
よかった点は、テキストのわかりやすさです。なんの本を買ってなんの勉強していいのかわからなかったのですが、テキストどうりに進めたらなんとかなりました。テキスト内のエディターは少しわかりづらかったかなと思いました。
てんとう虫
40代,女性 / フリーランス,教養・スキルアップ / 2021年2月卒業
メンターはみなさん親切で優しかったです。自分専用のメンターとは週に2回面談でき、Slackで他のメンターにも質問ができます。細かく的確に教えてくれるので、チャットでもすぐに理解できました。
てんとう虫
40代,女性 / フリーランス,教養・スキルアップ / 2021年2月卒業
テキストにそってやる感じですが、わからないところはすぐに質問すれば返してくれます。時間外だと一日待たなければ行けないですが、時間内だとすぐに返答が来ます。
時々冷たいメンターなどがいましたが、すかさず他のメンターが訂正に入ってくれたりしていました。
てんとう虫
40代,女性 / フリーランス,教養・スキルアップ / 2021年2月卒業
年齢制限があり私は受けられなかったので残念でした。もし受けれてたとしたらとてもありがたかったなぁと思います。
てんとう虫
40代,女性 / フリーランス,教養・スキルアップ / 2021年2月卒業
メンターの方との定期的な面談と、チャットサポートがあったことが決め手になりました。メンターは基本的には最初から最後まで同じ方が担当してくださるため、安心感がありました。
sasamoto
20代後半,女性 / 転職,教養・スキルアップ,副業 / 2020年2月卒業
コースが細分化されており、カリキュラムの内容は選択したコースに特化したものでした。現在実務で使っていないものもありますが、それも含めて基本的なことを効率よく学べたことは良かったと思います。
sasamoto
20代後半,女性 / 転職,教養・スキルアップ,副業 / 2020年2月卒業
担当してくださったメンターの方には大変感謝しています。親身になって対応していただきました。ひとつ気になった点は、私の受講コースはフロントエンドでしたが、その方が実務で担当されているのはバックエンドのようでした。初心者が質問させていただく分には全く問題ありませんでしたが、フロントエンドコースだからといってフロントエンドの仕事をされている方がメンターになるわけではないのかもしれません。
sasamoto
20代後半,女性 / 転職,教養・スキルアップ,副業 / 2020年2月卒業
基本的にはカリキュラムに沿って自習し、わからない点があればslackで質問+メンターの方との定期的な面談の機会がありました。slackでは、疑問点をうまく説明できず、慣れない分野でのテキストコミュニケーションの難しさも感じました。
sasamoto
20代後半,女性 / 転職,教養・スキルアップ,副業 / 2020年2月卒業
転職サポートはそこまで充実していないように感じました。一応受講生が登録すると見ることができる転職先の紹介ページもありましたが、あまり種類は豊富ではない印象でした。
sasamoto
20代後半,女性 / 転職,教養・スキルアップ,副業 / 2020年2月卒業
カリキュラムはとても分かりやすく、メンターも親身になって教えてくださるので、すんなりと理解できます。ただし現場で使えるスキルかと言うと、そうではないので、学んだことを活かして、自分で何か一つ作りたいものを作ってみることをお勧めします。
チャッピー
20代後半,女性 / 転職 / 2020年5月卒業
メンターは現役バリバリのエンジニアということもあり、指導も分かりやすく、何よりも返答が早いです。独学ではつまづいてしまうところも、メンターさえいればつまづかずに勉強を進めることが出来るので、いい仕組みだと思いました。
チャッピー
20代後半,女性 / 転職 / 2020年5月卒業
学習サポート環境は概ね整っていると思います。自分一人で学習していると心が折れそうになる場面でもメンターの先生が支えてくださるので、スムーズに学習を進めることが出来ました。
チャッピー
20代後半,女性 / 転職 / 2020年5月卒業
現役エンジニアのサポートがあると聞いたので、テックアカデミーを選びました。
現場で経験している方の技術を教えてもらうことができたので、良かったです。
基本的に自分から動くことができないと厳しいと感じました。
声掛けはなかったので注意が必要です。
鈴木健太
20代前半,男性 / フリーランス,副業 / 2020年12月卒業
良かった点
・体系的に学ぶことができるので、やっている内容を把握できました。
・カリキュラムの自動更新があるので、教材を再度購入しなくても確認ができます。
悪かった点
・テキストで書かれているので、WebAPIやVue.jsの説明がとても難しかったです。
・課題が難しかったので、何度も挫折しそうになりました。
鈴木健太
20代前半,男性 / フリーランス,副業 / 2020年12月卒業
良かった点
・担当のメンターさんがとても親切な方でした。
・分からなかったところは、丁寧に解説をしてくださったので助かりました。
不満点
・オンラインなので、言葉だけの説明が難しかったです。
・日程を合わせるのが大変でした。
鈴木健太
20代前半,男性 / フリーランス,副業 / 2020年12月卒業
Slackのチャットサポートがありました。
良かった点
・質問をして5分以内に回答が来たので、正直驚きました。
・現役エンジニアのアドバイスがとても良かったです。
不満点
・質問をした時にURLを張り付けて、そちらで調べてくださいと書かれたのが焦りました。
・チャットで質問をするのは正直難しかったです。
鈴木健太
20代前半,男性 / フリーランス,副業 / 2020年12月卒業
リアルな口コミ募集中
プロリアは良い口コミも悪い口コミも大歓迎。
あなたのご経験を投稿して、後輩のスクール選びを応援しませんか?