TechAcademy(テックアカデミー)の画像

TechAcademy(テックアカデミー)

3.7

項目別で見る

4.0
教材は、色使いなどのセンスが良くてすっきりとしていてわかりやすいと思いました。マンツーマンでのメンタルサポートもモチベションの維持に役立ちました。チャットでいつでも気軽に相談できるシステムも素晴らしいと思いました。

たけし

50代以上,男性 / 教養・スキルアップ / 2021年8月卒業
5.0
いつもで質問できるシステムが用意されていました。教材の中に動画コンテンツがあったのもわかりやすかったです。レベルの低い初心者的な質問にも丁寧に答えてくれたのが好感が持てました。

たけし

50代以上,男性 / 教養・スキルアップ / 2021年8月卒業
4.0
私が年配であったからでしょうか。とても親切で丁寧な対応をしてくれました。質問に対する回答も、的確で、説明が手短であったところも良かったと考えています。

たけし

50代以上,男性 / 教養・スキルアップ / 2021年8月卒業
4.0
選んだ理由は、比較的安価であること、受講者が20代ばかりでないこと、メンターがいること、メンターも20代ばかりでなく、現役のプログラマーもしくはデータサイエンティストであり、長年プログラミングをされてること、チャットサポートがあること、受講後もカリキュラムが閲覧できること等等です。感想は自分の勉強のスピードがメンタリングに追いつかず、メンタリングを活かしきれなかったのが悔やまれます。また、チャットサポートは良いのですが、時間帯が15-23時のため、朝勉強したい派としてはタイミングが合わないのが少し困りました。

eu

30代前半,女性 / 転職,フリーランス,教養・スキルアップ,副業 / 2021年8月卒業
3.0
私のレベルにもよるのかもしれませんが、わたからない単語をちゃんと調べていけばなんとなくわかるレベルでした。わからないまま進むと課題に入った時に全くわからず、いきなり難しいことが問われている感がすごかったです。いずれにしろ、初学者の場合、カリキュラムだけで理解するのは不可能で、YouTube等をフル活用しながら進めていきました。

eu

30代前半,女性 / 転職,フリーランス,教養・スキルアップ,副業 / 2021年8月卒業
4.0
メンターの先生方に勉強の仕方を教えていただくことができました。15分以上悩む場合は聞いてしまった方が良いとか、なかなか理解できない場合はYouTubeを見ながら進めるのが良い等です。それらによって少し勉強のストレスが軽減され、今でも続けて勉強できています。

eu

30代前半,女性 / 転職,フリーランス,教養・スキルアップ,副業 / 2021年8月卒業
4.0
基本的に、非常に小さいことがクリアできただけでも素晴らしい!とお声かけいただけるので、些細なことも聞きやすく、すごく良かったです。若手方はリードが若干イマイチに感じましたが、一生懸命対応してくださってる感があったので、納得して進められました。

eu

30代前半,女性 / 転職,フリーランス,教養・スキルアップ,副業 / 2021年8月卒業
3.0
Web設計に関するマルチな技術をレクチャーしてもらえたので、最初は月謝が高額と思ったものの、結果的にはコストパフォーマンスは良かったと思いました。

たけし

50代以上,男性 / 教養・スキルアップ / 2021年8月卒業
4.0
他のスクールに比べると比較的安価で始められたので良かったと思います。安価に始めて、継続したい場合に、ほしい部分だけチョイスしてすすめられる点も良いと思いました。

eu

30代前半,女性 / 転職,フリーランス,教養・スキルアップ,副業 / 2021年8月卒業
4.0
チャットサポートの回答が早いという口コミと値段の安さで選びました。テキストは正直わかりにくい部分もありますが、メンターさんが親切でいつも応援してくれたので総合的に満足できました。ただ一通りカリキュラムをこなすだけだと転職するには実力不足だと思うのでスクールだけで転職を目指すのは難しいかなと思いました。

ゆかりさん

40代,女性 / 転職,フリーランス,教養・スキルアップ / 2021年7月卒業
4.0
自分で読み進めるだけなのでそれだけでは理解できないところもありました。ただ一通り網羅されている部分はよかったです。

ゆかりさん

40代,女性 / 転職,フリーランス,教養・スキルアップ / 2021年7月卒業
5.0
体験時のメンターは愛想がなく冷たい感じで不安でしたが実際の担当メンターは親切で丁寧でしたし、質問にも即答してくださり満足です。たまたま良かっただけかもしれないので、体験のメンターさんだと不満に思ったかもしれません、

ゆかりさん

40代,女性 / 転職,フリーランス,教養・スキルアップ / 2021年7月卒業
5.0
チャットサポートの回答が早かったので待たされることなく解決でき、初心者でどうしてもわからない部分も丁寧に教えてくれて良かったです。

ゆかりさん

40代,女性 / 転職,フリーランス,教養・スキルアップ / 2021年7月卒業
3.0
転職サポートについては希望者は系列サイトに登録できるようになっていました。自分は今の実力では難しいと思ったのです登録は見合わせました。

ゆかりさん

40代,女性 / 転職,フリーランス,教養・スキルアップ / 2021年7月卒業
4.0
Web上でもプログラミングの知識やノウハウはたくさん蓄積されていますが、個人のブロガーが書いた記事が大半で信頼度も高くはなく文章も読みにくいです。しかし国内最大のオンラインスクールの教材となると100%安心して読み進めていくことができました。また、チャットサポートですぐに質問できるので書籍やブログとは比較できない充実度がありました。

並木一樹

20代後半,男性 / フリーランス,教養・スキルアップ / 2021年4月卒業
4.0
私のメンターはフリーランスで活躍されているエンジニアの方でした。毎週2回のオンライン形式の面談で、自分の率直な質問にも答えてくれる優しい方でした。またオンライン上で画面を共有しながら私のコーディングを添削してくれたり疑問点を解決してくれたので、対面で顔を合わせて質問するより効率よく問題点が解消されました。

並木一樹

20代後半,男性 / フリーランス,教養・スキルアップ / 2021年4月卒業
5.0
オンライン上での学習システムが充実していることと迅速な質問対応の2点が最高だったと思います。また、チャットでは質問への回答だけでなく、自分のモチベーションも上げてくれる言葉、例えば「よくできましたね!」や「今日も頑張っていきましょう!」などを頻繁に言ってくださったのでやる気が維持できました。

並木一樹

20代後半,男性 / フリーランス,教養・スキルアップ / 2021年4月卒業
3.0
自分はフリーランスでの独立希望だったので、自分を担当するメンターさんもフリーランスの方にしてくれたり、オンライン面談でアウトソーシングでの営業方法などをアドバイスしてくださったりと満足のいくサポートがありました。

並木一樹

20代後半,男性 / フリーランス,教養・スキルアップ / 2021年4月卒業
2.0
完全オンラインで通学せず学習できること、現役エンジニアがメンターとしてついてくれることが決め手で申し込みました。実際に学習してみて、通学の必要がなく現役の方がマンツーマンでついてくれたので、思っていたとおりの学習システムでした。実際の感想としては、しっかりと学習時間がつくれないと厳しいシステムだと思いました。まず、メンターに質問しても答えは教えてくれません。それは、実際のプログラミングの現場が誰も答えを教えてくれない環境だからだそうです。正直時間のない社会人には厳しいと感じました。そのため、Tech Academyに申し込む方はしっかり学習時間を確保できる方でないと、全てのカリキュラムを終えることはできないと思います。

nattyo

30代後半,男性 / 就職,転職,フリーランス,起業,教養・スキルアップ / 2021年4月卒業
4.0
カリキュラムはオンラインの学習システムでした。初学者の私でも分かりやすかったですが、覚える量が多く、理解に時間がかかりました。

nattyo

30代後半,男性 / 就職,転職,フリーランス,起業,教養・スキルアップ / 2021年4月卒業

リアルな口コミ募集中

プロリアは良い口コミも悪い口コミも大歓迎。
あなたのご経験を投稿して、後輩のスクール選びを応援しませんか?