おすすめ記事一覧

オンライン英会話選びに迷ったら必見

「cute」は「可愛い」という意味だけではない!ネイティブから学ぶcuteの3つの意味と使い方

「可愛い」を意味する英単語「cute」。おそらく多くの方が、日本語の「可愛い」と同じように使われていることでしょう。

しかし、ネイティブはこの「cute」を可愛い以外の意味でも使っていることをご存知でしたか?

今回は「cute」の意味について、例文を交えながらご紹介していきます。

オンライン英会話探しをする人必見
おすすめのオンライン英会話

オンライン英会話57社を調査して厳選した「人気のおすすめオンライン英会話」のランキングをご紹介

オンライン英会話の選び方から目的別のおすすめランキングが用意されているので自分にぴったりのオンライン英会話がきっと見つかります。

【目次】 この記事でわかること

「cute」の意味と使い方

1:可愛い・きれいな

すでにご存知の通り、「cute」には、可愛い・きれいなという意味があります。

小さくて可愛い、子どもっぽくて可愛い、というニュアンスがあるため、主に子どもや子犬・子猫に対してピッタリの表現です。

また、モノに対しても使われることがあります。

例文You’re such a cute little girl!(ほんとに可愛い女の子だね。) What a cute kitten!(可愛い子猫!)

I bought some cute bag.(可愛いバッグを買いました。)

2:利口な・抜け目のない・賢い

「cute」には、利口な・抜け目のない・賢いという意味もあります。

それには「cute」の語源が関係しています。

そもそも「cute」という単語は、「clever(賢い)」「cunning(悪賢い)」という意味をもつ単語を語源としています。

また、「acute(鋭敏な・理解力の高い)」という単語の「a」をとったのが「cute」です。

そのため、ネガティブなニュアンスで使われています。

例文That’s a  cute idea.(それは気の利いたアイデアですね。) Don’t get cute with me.(そういう小賢い口癖を私にきかないで。)

3:カッコいい

「cute」には、カッコいいなどの意味もあります。特にイケメンの男性や美しい女性に対して使われています。

アメリカ英語では、「異性として魅力的な」「色気のある」などスラング的にも使われているフレーズです。

例文Braian is so cute!I wanna go on a date with him.(ブライアンは超イケメン!彼とデートがしたい。) There are lots of cute girls in my English class.(英語のクラスには、美女がたくさんいる。)

まとめ

「可愛い」を含めた3つの「cute」の意味についてご紹介しました。

「cute」には可愛いだけでなく、「利口な・抜け目のない・賢い」「カッコいい」などの意味もあります。

是非、これらの表現をネイティブのように上手に使っていきましょう。

おすすめの初心者向けオンライン英会話

無料体験回数が豊富で気軽に始められるおすすめのオンライン英会話を紹介をします。

良かったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

おすすめ記事一覧

オンライン英会話選びに迷ったら必見

おすすめのオンライン英会話スクール 口コミ・評判

【目次】 この記事でわかること