おすすめ記事一覧

オンライン英会話選びに迷ったら必見

「鳩」は英語で何と言う? | 「鳩」を意味する2通りの英語表現

公園でよく見かける鳥「鳩」。英語で「鳩」は2種類の呼び方があることをご存知でしたか?
今回は2種類の「鳩」の呼び方と意味、両者の違いなど「鳩」に関連する英語表現をご紹介します。

オンライン英会話探しをする人必見
おすすめのオンライン英会話

オンライン英会話57社を調査して厳選した「人気のおすすめオンライン英会話」のランキングをご紹介

オンライン英会話の選び方から目的別のおすすめランキングが用意されているので自分にぴったりのオンライン英会話がきっと見つかります。

【目次】 この記事でわかること

「鳩」を意味する「dove」と「pigeon」

日本語では、公園にいる野生の鳩も飼われている鳩も全て「鳩」といいます。
つまり、グレー色の鳩も白色の鳩も「鳩」です。しかし、英語では「鳩」を区別して読んでいます。

「鳩」は、英語で以下のように表現します。

・dove(ダブ)
・pigeon(ピジョン)

では、両者にはどのような違いがあるのでしょうか?

「dove」と「pigeon」の外見の違い

「dove」と「pigeon」には、以下のような違いがあります。

「dove」の特徴

・小型で色が薄い
・白い鳩
・飼育されている鳩

つまり、見た目が綺麗な鳩をイメージすることができるでしょう。
例えば、結婚式やマジックショーなどで使われている「白い鳩」は「a white dove」と「dove」で表現されています。

「pigeon」の特徴

・鳩の中でも比較的大きいサイズ
・丸みを帯びた尖った尾がある
・野生に生息している鳩

「pigeon」は、私たちが公園や駅などで目にするグレー色の「鳩」のことです。
綺麗なイメージのある「dove」とは対照的に、「pigeon」は薄汚いイメージのある鳩と言えます。

「dove」と「dove」の意味の違い

「dove」と「pigeon」には、以下のような意味やニュアンスがあります。

「dove」の意味

・平和の象徴
・平和主義者
・純粋な人
・可愛い人
・おとなしい人

平和の象徴を意味する「dove」は、綺麗なイメージがあります。
なお、ユニリーバ・ジャパンのブランドのひとつ「ダヴ」では、平和で美しさをモチーフとした白い「dove」が使われています。
また、詩や歌でも「dove」がよく使われています。

「pigeon」の意味

「pigeon」には、以下のような意味と特徴があります。

・間抜け
・のろま
・騙されやすい人
・若い娘

「pigeon」は、悪い意味で使われています。

「dove」と「pigeon」を使った例文

The dove is a symbol of peace. (白い鳩は平和の象徴です。)

The dove is a famous symbol for peace. (鳩は平和の象徴として知られています。)

There is a white dove on the roof. (白い鳩が屋根にいます。)

He conjured a dove out of his pocket. (彼は手品でポケットから鳩を出しました。)

Don’t feed the pigeons. (鳩に餌を与えないでください。)

What do pigeons eat? (鳩は何を食べますか?)

This is a racing pigeon. (レース用の鳩です。)

「鳩」に関連する英語表現

・a career pigeon / a homing pigeon(伝書鳩)
・ pigeon breast (鳩胸)
・You look like a pigeon that’d just been hit by a peashooter.(鳩が豆鉄砲を食ったような顔)

まとめ

今回は「鳩」を意味する「dove」と「pigeon」についてご紹介しました。
日本語では「鳩」を区別して呼ぶことはありませんが、英語では見た目で区別し呼んでいます。

また、両者には意味が全く異なります。
違いをよく理解し、使い分けることができるようにしましょう。

おすすめの初心者向けオンライン英会話

無料体験回数が豊富で気軽に始められるおすすめのオンライン英会話を紹介をします。

良かったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

おすすめ記事一覧

オンライン英会話選びに迷ったら必見

おすすめのオンライン英会話スクール 口コミ・評判

【目次】 この記事でわかること