おすすめ記事一覧

オンライン英会話選びに迷ったら必見

タクシーで使う英語 | 「海外」でタクシー乗車時に使えるフレーズと「国内」で使える接客英語

、タクシーを選ぶ人も多いですよね。
タクシーで使える英語表現をマスターしておくと、旅行先でも安心してタクシーを利用できます。
今回は海外でタクシーを利用するときに使える表現と、合わせて国内ドライバーが海外のお客様を乗せたときに使える接客英語をご紹介します。

オンライン英会話探しをする人必見
おすすめのオンライン英会話

オンライン英会話57社を調査して厳選した「人気のおすすめオンライン英会話」のランキングをご紹介

オンライン英会話の選び方から目的別のおすすめランキングが用意されているので自分にぴったりのオンライン英会話がきっと見つかります。

【目次】 この記事でわかること

 タクシー利用時に必要な英語表現【シーン別】

海外旅行中の移動に欠かせない乗り物のひとつは「タクシー」です。
でも、自分でタクシーを呼び目的地を伝えるなど、英語力が求められるタクシーの利用はハードルが高いと感じておられる方もいることでしょう。
タクシー利用時に必要な英語表現をマスターしておきましょう。

1.タクシーを呼ぶとき

近年は、一般的なタクシーに加え、タクシー配車アプリを使ってタクシーを呼ぶ方が増えています。
年々、配車アプリのサービスは向上しているとはいえ、いざというときには英語が必要です。
ここではタクシーを呼ぶことが想定される状況で必要な表現をご紹介します。

自分でタクシー会社に電話して呼ぶ

Could you pick me up at 〜? (〜時に迎えに来て頂けますか?)

Could you send a taxi to 〜 please? (〜にタクシーをお願いします。)

I’d like a taxi, please. (タクシーを1台お願いします。)

The address is 〜. 住所は〜です。

May I book a taxi tomorrow? (明日タクシーを予約できますか?)

ホテルでなどでタクシーを呼んでもらう

Can you call a taxi for me please? (タクシーを呼んでもらえますか?)

Can you get a taxi for us please? (タクシーを呼んでもらえますか?)

タクシーが拾える場所を聞く

Where’s the taxi stand? (タクシーの乗り場はどこですか?)

Where can I catch a taxi? (タクシーはどこで拾えますか?)

Could you tell me where I can get a taxi? (どこでタクシーを拾えるか教えていただけますか?)

道路でタクシーを呼び止めるとき

Taxi! (タクシー!)

手を上げながら言いましょう。

Could you wait here, please? (ここで待っていてもらえますか?)

しばらくタクシーを止めていたいときの表現です。

2.タクシーに乗るとき

ドライバーの中には、先に挨拶をしてくれない人もいます。気持ちよく目的地まで行けるよう、自分から積極的に挨拶をしましょう。

Hello(Hi).May I get in? (こんにちは。乗ってもいいですか?)

3.荷物をトランクに入れてもらいたいとき

Can you put my baggage in the trunk? (荷物をトランクに入れてもらえますか?)

Can you open the trunk? / Open the trunk, please. (トランクを開けてもらえますか?)

4.目的地を伝えるとき

タクシーに乗車すると、すぐに「where to?(どちらへ?)」と聞かれますので、すぐに目的地が言えるようにしておきましょう。

乗り込んですぐに目的地を伝える表現

Can you take me to the 〜, please? (私を〜まで乗せて頂けますか?)

Take me to this address, please. (この住所まで行ってください。)

地図やメモなどを見せながら使う表現です。

Please take me here to this place. (この場所まで行ってください。)

こちらも地図やメモなどを見せながら使う表現です。

We have 2 destinations. First, go to 〇〇, then go to △△, please? (行き先が2ヶ所あります。まず〇〇に行き、それから△△に行ってもらえますか?」

途中、寄りたい場所がある場合

Could you stop by 〜 before you go to the airport? (空港に行く前に、〜に寄ってもらえますか?)

Could you wait for me here, please? (ここで待っててもらえますか?)

途中で降りたい場合

Please drop me here. (ここで降ろしてください。)

Let me off here, please. (ここで降ろしてください。)

目的地へ向かっているときに使える表現

Keep on going straight. (そのまま真っ直ぐ行ってください。)

Can you make a left (right) turn? (左/右に曲がってください。)

Turn left at the next light pleases. (次の信号を左に曲がってください。)

「at the next light」を「at the next intersection」に置き換えると、「次の交差点」の意味になります。

Stop in front of the 〇〇 station.” (〇〇駅の前で停まってください。)

Are we almost there? (そろそろ着きますか?)

5.所要時間を聞きたいとき

How long will it take to 〜? (〜まで行くのにどのくらいの時間がかかりますか?)

How long does it take to get there? (ここまでいくのにどのくらいの時間がかかりますか?)

6.急いでいるとき

Can you hurry up? (急いで頂けますか?)

Can you go faster? (もう少し速く走れますか?)

I got to be there by ten o’clock. (10時までにここに到着したいのですが。)

Can you get there by 10 o’clock? (10時までに着きますか?)

7.料金を支払うとき

料金を聞く

About how much? (およそいくらかかりますか?)

目的地を伝えた後、そこまでのおおよその金額を尋ねるフレーズです。

About how much does it cost to go to Airport? (空港までの料金はいくらぐらいですか?)

How much is it? (おいくらですか?)

目的地に着いとき、支払い料金を尋ねるフレーズです。

料金の交渉をしたいとき

Can you take me there for twenty dollars? (20ドルで行ってもらえますか?)

Can you take me there for under twenty dollars? (20ドル以内で行ってもらえますか?)

領収書をもらいたいとき

May I have a receipt, please? (領収書をください。)

8.チップの支払いとお釣りが欲しいとき

チップ社会の場合、お釣りが欲しい旨を伝えないと、チップだと勘違いされてしまうことがあります。もちろん、チップ社会の国であれば、チップを置かなければいけません。
でも、チップとして置くには多すぎるお釣りの額であればお釣りをもらいましょう。

お釣りが欲しいとき

Can I have the change please? (お釣りをください。)

Is there any change? (お釣りをください。)

チップを支払うとき

Keep the change. (お釣りは取っておいてください。)

現金で支払い、お釣りを全額チップにしたいときの表現です。

〇〇 dollars back please. (お釣りは◯◯ドルだけください。)

自分で支払いたいチップ額を決め、それを差し引いた分のお釣りを請求するフレーズです。

クレジットカードで支払えるか確認したいとき

Do you accept credit cards? (クレジットカードは使えますか?)

Can I pay by credit card? (クレジットカードで支払ますか?)

9.タクシーを降りるとき

Thank you! (ありがとう!)

Have a nice day! (良い1日を!)

Thank you, you too. (ありがとう。あなたもね。)

ドライバーに「Have a good trip.(良い旅を)」と先に言われた場合に使うお礼のフレーズです。

10.トラブルが生じたとき

万が一に備えて、トラブルが生じた時に必要なフレーズも覚えておきましょう。

進行方向が違う場合

This is a wrong direction. (方向が間違っています。)

Where are you heading to? (どこに向かっているのですか?)

メーターを使わない場合

I think you’ve forgotten to turn on the meter. (メーターを入れるのを忘れているように思いますが。)

Can you turn the meter on? (メーターを入れて下さい。)

支払い料金が高いと感じた場合

Are you sure? It seems a bit high. (本当ですか?ちょっと高すぎるような気がします。)

The fare is too high for the distance. (この距離でこの値段は高すぎです。)

The fare is different from the meter. (料金がメーターとは違います。)

お釣りが少なかった場合

This isn’t the right change. (お釣りが違います。)

You didn’t give me enough change. (お釣りが足りないです。)

タクシードライバーに必要な接客英語

国内のタクシードライバーとして、外国人を相手に接客をしておられる方もいることでしょう。
では、タクシードライバーが知っておくと便利な接客英語をみていきましょう。

お客様の乗車時に使えるフレーズ

Hello.Please get in. (こんにちは。乗ってください。)

Let me close the door. (ドアを閉めますね。)

行き先を尋ねるフレーズ

Where are you going? (どちらまで行かれますか?)

Where would you like to go? (どちらまで行かれますか?)

Do you have the address? (行き先の住所はわかりますか?)

Where can I take you? (どちらまでお連れしましょうか?)

走行中のフレーズ

Please fasten your seat belt. (シートベルトの着用をお願いします。)

Thank you for your cooperation. (ご協力ありがとうございます。)

I am sorry but we are stuck in traffic. (ご迷惑おかけしますが、渋滞にハマってしまいました。)

It should take 15 minutes or so to get out of the traffic. (渋滞を抜けるのに、15分くらいかかると思います。)

It’s rush hour. (ラッシュアワーです。)

Would you like to take a toll road? (有料道路を利用しますか?)

It’s faster to take the expressway,Would you like to do so? (高速道路を利用すると早く到着します。利用されますか?)

There will be an extra fee for the highway. (高速道路の利用は、別料金が発生します。)

Here you are,Is this OK for you? (着きました。こちらでよろしいですか?)

会計時のフレーズ

The highway fee is included. (高速道路料金込みです。)

Here is your change. (こちらがお釣りです。)

I’m sorry, but we don’t accept credit cards. (申し訳ございません。クレジットカードでのお支払いはできません。)

We accept credit cards. (クレジットカードでのお支払いも可能です。)

Could you swipe your card? (カードを通してもらえますか?)

Would you like the receipt? (領収書は必要ですか?)

見送り時に使えるフレーズ

Thank you for your ride. (ご乗車頂きありがとうございます。)

Have a nice day! (よい一日を!)

Please do not leave your things. (忘れ物に注意してくださいね。)

車内の雑談に使えるフレーズ

Where are you from? (どちらのご出身ですか?)

Are you traveling? Or business? (ご旅行ですか?それともお仕事ですか?)

When did you arrive in Japan? (日本にはいつ着いたのですか?)

How long are you staying? (どのくらい滞在される予定ですか?)

まとめ

今回はタクシーに関する英語表現をご紹介しました。次の海外旅行に向けて、フレーズをしっかり覚えておきましょう。
またタクシードライバーとして働いている方は、海外のお客様に完璧なサービスが提供できるよう、基本的なフレーズをマスターしておきましょう。

おすすめの初心者向けオンライン英会話

無料体験回数が豊富で気軽に始められるおすすめのオンライン英会話を紹介をします。

良かったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

おすすめ記事一覧

オンライン英会話選びに迷ったら必見

おすすめのオンライン英会話スクール 口コミ・評判

【目次】 この記事でわかること