おすすめ記事一覧
/オンライン英会話選びに迷ったら必見\
/オンライン英会話選びに迷ったら必見\
アパレル店員をはじめとする販売員が全世界共通語である「英語」を話せるようになると、外国人のお客様に対応できます。
そのため、特に海外のお客様の多いショップなどでは仕事面でかなりプラスになるでしょう。
この記事では、アパレル店員が使える接客フレーズをご紹介します。
オンライン英会話57社を調査して厳選した「人気のおすすめオンライン英会話」のランキングをご紹介!
オンライン英会話の選び方から目的別のおすすめランキングが用意されているので自分にぴったりのオンライン英会話がきっと見つかります。
日本人のお客様だけでなく、外国人のお客様にも満足していただけるような接客ができたらいいですよね。
では、外国人のお客様がアパレル店に来店してから退店するまでの基本的なフレーズをみていきましょう。
まずは、お客様が来店されたら「挨拶」をします。
「いらっしゃいませ」をそのまま直訳すると、「Welcome to our shop.」ですが、不自然な表現です。
よって、皆さんも馴染みがある以下のような挨拶をしましょう。
例文:Hi! / Hello, how are you doing?
意味:いらっしゃいませ。
例文:Good morning! / Good afternoon!
意味:いらっしゃいませ。
来店の挨拶の後は、お客様の様子をみながらお声がけをしましょう。
例文:May I help you? / Can I help you?
意味:何かお手伝いしましょうか?
例文:May I help you find something? / What are you looking for?
意味:何かお探しですか?
例文:Are you looking for anything in particular?
意味:特に何かお探しですか?
日本人相手の接客でも「何かお探しですか?」と声をかけると、様々な答えが返ってきますね。
お客様に要望を尋ねたときに、どんな答えが返ってくることが想定されるのか、覚えておきましょう。
例文:Just looking around.
意味:ただ見ているだけです。
例文:No, thanks.
意味:いいえ、結構です。ありがとう。
このように言われた場合は、次のように返答しましょう。
例文:Please let me know if you need anything.
意味:何かありましたら声をおかけください。
例文:Just let me know if you need any help.
意味:何かあれば、声をかけてくださいね。
例文:Yes, I’m looking for a short-sleeve shirt.
意味:はい、半袖のシャツを探しています。
お客様に探し物がある場合は、以下のような質問をしてみましょう。
例文:What’s your size? / What size do you wear?
意味:サイズはいくつですか?
例文:What color would you like? / What color do you prefer?
意味:何色が好みですか?
例文:What kind of patterns do you like?
意味:どんな柄を希望されますか?
例文:How do you like this one ?
意味:これはどうでしょうか?
お客様から「What do you recommend?(何がおすすめですか?)」と聞かれることもあります。
その場合は、以下のフレーズを使いましょう。
例文:I recommend this.
意味:これがおすすめです。
例文:This one is popular.
意味:こちらが人気の商品です。
例文:It’s a great deal.
意味:お買い得です。
例文:It just came in today.
意味:今日、入荷したばかりの商品です。
例文:This is the standard.
意味:定番の商品です。
購入前に試着をしてもらうと、購入してもらえる確率が上がりやすくなりますよね。
英語での接客でも、試着をおすすめしてみましょう。
例文:Would you like to try it on?
意味:ご試着なさいますか?
例文:Feel free to try it on.
意味:お気軽にご試着ください。
例文:The fitting room is here.
意味:試着室はこちらです。
例文:The fitting room is over there.
意味:試着室はあちらです。
例文:You can have only three items in the fitting room at a time.
意味:試着室にお持ちいただけるのは1度に3着までです。
例文:Please wear this cover over your face.
意味:フェイスカバーのご使用をお願いします。
なお、商品を試着できない場合は、以下のように伝えましょう。
例文:I’m sorry, but you can’t try it on.
意味:申し訳ございませんが、こちらは試着できません。
お客様が試着したら、様子を伺いましょう。
また、お褒めの言葉を忘れないようにしましょう。
例文:Is everything OK?
意味:いかがですか?
例文:How do you like it?
意味:いかがでしょうか?
例文:This is a one size fits all dress.
意味:こちらはフリーサイズです。
例文:Is it too tight ( big /small / long /short?)
意味:きつすぎ ( 大きすぎ / 小さすぎ / 長すぎ / 短すぎ ) ですか?
例文:Would you like to try a different color?
意味:他の色もご試着しますか?
例文:This one looks better on you.
意味:こちらの方がお似合いです。
例文:That looks good( great / pretty /beautiful / gorgeous ) on you.
意味:お似合いですよ。
例文:It suits you.
意味:お似合いです。
例文:How nice!
意味:とても素敵です!
例文:It looks really good on you.
意味:とても似合っています。
在庫状況をお伝えするときは、以下のフレーズが使えます。
例文:I’m afraid we’ve sold out of the white ones.
意味:すみません、白色は切らしております。
例文:I’m sorry, but this is the only size we have left.
意味:申し訳ございませんが、このサイズしかありません。
例文:This is the only one we have left.
意味:最後の1点になります。
例文:We have this in different colors, too.
意味:同じ商品で他の色もあります。
例文:They are out of stock now.
意味:ただいま在庫切れです。
お会計の際にも、丁寧な対応をしましょう。
以下の必要最低限のフレーズを覚えておけば大丈夫です。
例文:Will that be all? / Will that be everything?
意味:以上でよろしいですか?
例文:The cashier is here.
意味:レジはこちらです。
例文:Your total comes to ○○ yen.
意味:お会計は〇〇円です。
例文:Would you like to pay in cash or credit card?
意味:お支払いは現金ですか、クレジットカードですか?
例文:Please enter your PIN.
意味:こちらに暗証番号を入力してください。
例文:Please sign here.
意味:サインをお願いします。
例文:Is this for you or for a gift?
意味:自宅用ですか、プレゼント用ですか?
例文:Do you need a bag?
意味:袋は必要ですか?
例文:Would you like to put everything in a big bag?
意味:袋をひとつにまとめましょうか?
例文:Here is your receipt.
意味:こちらがレシートです。
最後の挨拶も忘れないでください。
以下のフレーズを使い、お客様を最後までおもてなしましょう。
例文:Thank you very much for coming today. Come and visit us again.
意味:ありがとうございました。またのお越しをお待ちしています。
例文:Hope to see you again.
意味:またのお越しをお待ちしています。
例文:Have a nice day.
意味:良い1日を。
今回はアパレル店員に必要な接客英語をご紹介しました。
ご紹介したフレーズを覚えれば、外国人のお客様を完璧に対応することができます。
アパレル以外にも対応できる便利な表現ですので覚えておきましょう。
/オンライン英会話選びに迷ったら必見\