おすすめ記事一覧
/オンライン英会話選びに迷ったら必見\
/オンライン英会話選びに迷ったら必見\
株式会社を意味する英語には、「Co.」「 Ltd.」「Corp.」「Inc.」などいくつかの種類があります。
これらの違いは何でしょうか?また何を省略した形なのでしょうか?今回は「株式会社」を意味する英語をご紹介します。
オンライン英会話57社を調査して厳選した「人気のおすすめオンライン英会話」のランキングをご紹介!
オンライン英会話の選び方から目的別のおすすめランキングが用意されているので自分にぴったりのオンライン英会話がきっと見つかります。
株式会社を意味する英語表記は、全部で9種類あります。
では、これら9種類の意味と違いをみていきましょう。
「Co., Ltd.」は「Company Limited」の略で、「有限責任」を意味します。有限責任とは、会社が倒産したとき責任が制限されていることです。よって、「株式会社」を指して使われます。
なお、「Co., Ltd.」は、「Co.,」と「Ltd.」の間には、「半角スペース」を入れるのが正しい表記です。また「Co., Ltd.」は、「カンパニー・リミティッド」と読みます。
AEON CO., LTD(イオン株式会社)
KOKUYO Co.,Ltd.(コクヨ株式会社)
Shiseido Company, Limited(株式会社 資生堂)
「Co.」は「Company」の略で、「会社」を意味します。「ltd」がついていないので、事業形態のみを表しています。
「Ltd.」は、「Limited」の略で、「Co., Ltd.」をさらに略した形です。イギリスでは、法人形態の会社は「Ltd.」を会社名に入れることが義務付けられています。
一方、アメリカでは、小さい会社や社員が少ない会社などが、「Ltd.」を会社名に入れる傾向にあります。
Asahi Group Holdings, Ltd.(アサヒグループホールディングス株式会社)
OTSUKA KAGU, LTD.(株式会社 大塚家具)
「Corp.」は「Corporation」の略で、「企業」「株式会社」を意味します。今までは法人格が与えられた「組織」を意味して使われていましたが、最近は「仲間」の意味として「Corpration」を使う企業が増えています。そのため、会社の規模はさまざまです。
「Corp.」は、「コーポレイション」もしくは「コープ」と読みます。
Asahi Kasei Corp.(旭化成株式会社)
SoftBank Group Corp.(ソフトバンクグループ株式会社)
「Inc.」は「Incorprated(インコーポレイテッド)」の略で、「法人組織の」「有限責任の」を意味します。主にアメリカやカナダの企業で使われています。
Amazon.com Inc.(アマゾン)
Apple Inc.(アップル)
Apple Japan, Inc.(Apple Japan合同会社)
Rakuten Inc.(楽天株式会社)
「PLC.」は「Public Limited Company(パブリック・リミテッド・カンパニー)」で、「株式公開会社」を意味します。
つまり、上場企業で、株式を公開している会社のことです。主にイギリスで使われている英語表記です。
British Airways PLC(ブリティッシュ・エアウェイズ)
ITV PLC (テレビ番組制作会社ITV)
「Pte. Ltd.」とは、「非公開の」を意味する「Private」と、「有限責任」の「Limited」を合わせた言葉を略したものです。
主にシンガポールの法人が使用する英語表記です。「プライベート・リミテッド」と読みます。
ASLE Corporation Singapore Pte.Ltd.(オーナンバ株式会社)
UNIQLO (SINGAPORE) PTE. LTD.(ユニクロ・シンガポール)
「LLC」は「Limited Liability Company」の略で、「合同会社」を意味します。
Universal Music LLC(ユニバーサル ミュージック合同会社)
番外として、「KK.」は、株式会社のローマ字表記「Kabushiki kaisya」の略です。これは英語ではなく、日本独特の表記です。「カブシキカイシャ」と読んでください。
Nippon Yusen KK.(日本郵船株式会社)
NIPPON CHUZO.K.K.(日本鋳造株式会社)
「株式会社」を意味する英語表記を9種類ご紹介しました。株式会社といっても、さまざま英語表現があり、それぞれの国で使われている人気の英語表記もあります。
ビジネスで海外の人と名刺交換をする機会があれば、「株式会社」の表記をチェックしてみましょう。
/オンライン英会話選びに迷ったら必見\