おすすめ記事一覧
/オンライン英会話選びに迷ったら必見\
/オンライン英会話選びに迷ったら必見\
簡単な例文やフレーズを覚えておけば、外国人と会ったときにすぐに使えます。
今回は自己紹介や日常会話で使える15項目の話題、相づち、ネイティブと会話中に困ったときの英語表現などをご紹介します。
オンライン英会話57社を調査して厳選した「人気のおすすめオンライン英会話」のランキングをご紹介!
オンライン英会話の選び方から目的別のおすすめランキングが用意されているので自分にぴったりのオンライン英会話がきっと見つかります。
自己紹介は、相手の目を見て、しっかり話すことがポイントです。現在はコロナ感染症の影響で握手はできませんが、英語圏では自己紹介の際に力強く握手することが一般的です。
まずは自己紹介の例文をみていきましょう。
A:Hi, I’m 〇〇. Nice to meet you.
B:Hello 〇〇. Yes, I’m △△. Nice to meet you too.
A:どうも。〇〇です。はじめまして。
B:こんにちは。△△です。こちらこそ。
自分の名前を紹介した後、自分の基本情報について話したり、相手に質問したりするなら、会話のきっかけとなるでしょう。
では、実際に使える例文をみていきましょう。
A:Where are you from?
B:I am from Tokyo,Japan. /I came from Tokyo in Japan.
A:出身はどちらですか?
B:日本の東京です。
A:Where do you live?
B:I live in Tokyo.
A:どちらに住んでいますか?
B:東京に住んでいます。
A:Do you live around here?
B:Yes, I live near here.
A:近くに住んでいるのですか?
B:はい。この近くに住んでいます。
A:Who do you live with?
B:I live with my husband.
A:誰と住んでいますか?
B:夫と住んでいます。
A:How many people are there in your family?
B:There are four people in my family. / We are four in the family.
A:あなたは何人家族ですか?
B:4人家族です。
A:I have two sisters.
B:How old is your sister?
A:My sister is 20 years old.
A:私は2人の姉妹がいます。
B:お姉さんは何歳ですか?
A:姉は20歳です。
A:I’m single.
B:独身です。
A:I’ve been married for two years.
B:結婚して2年になります。
A:What do you do for a living?
B:I’m a doctor / an engineer / a secretary.
A:何の仕事をしていますか?
B:医者/エンジニア/秘書です。
I work for 〇〇 company.
わたしは〇〇会社に勤務しています。
I have been working for the same company for 3 years.
わたしは今の会社に3年勤務しています。
I have been a elementary school teacher.
わたしは小学校の先生でした。
I’m a college student.
わたしは大学生です。
I’m a college student majoring in economics.
わたしは大学で経済学を専攻しています。
A:What is your hobby? / Do you have any hobbies?
B:I love to watch movies. /I like playing football. / I’ve started playing golf.
A:趣味は何ですか?
B:映画を観るのが大好きです。/ サッカーが好きです。/ ゴルフを始めました。
A:Is this your first time in Japan?
B:Yes, It’s the first time./ No, I’ve been here once before.
A:日本は初めてですか?
B:はい、初めてです。/ いいえ、以前に1度来たことがあります。
A:How long are you going to stay in Japan?
B:I plan to stay for a week.
A:日本にどのくらい滞在する予定ですか?
B:1週間滞在する予定です。
A:How was your flight?
B:It was good. / I had a good flight.
A:フライトはどうでしたか?
B:よかったよ。/ 問題無かったよ。
外国人と仲良くなるには、会話を通して相手のことをよく知ることから始まります。会話をはじめるきっかけとなる例文を覚えておくなら、日本国内にいる外国人や旅行先、留学先などで外国人と出会ったときに役立つでしょう。
ここでは会話がはずむきっかけとなる実際的な例文をご紹介します。以下の15項目のフレーズを見ていきましょう。
HelloやGood mornningなどの挨拶の後は、相手の調子を尋ねるのがマナーです。以下のフレーズをそのまま覚えておくと便利です。
うまくいってる?/ 元気?
かなりいい
いい
悪くない
いまいち
変わらない
何か新しいことある?(変わったことある?)
(久しぶりに会う相手に)元気だった?
今日はどうだった?
今週はどうだった?
最後に会ったのはいつだっけ?ー1年前かな。
相手が今、会話をできる状態かどうかを尋ねるなら、好印象を残すことができるでしょう。
ちょっと話す(チャットする)時間ある?
あるよ。
ごめん。ちょっと忙しい。
ごめん。ちょっと忙しくて…。数分待ってて。
(仕事を終えた同僚などに)今日はもう終わり?お疲れさま。
(話の途中から加わる場合)何の話をしているの?ー〇〇の話だよ。
質問してもいい?ーもちろん。
隣に座ってもいい?
座ったら?
具合の悪い人を見かけたら、気遣う言葉をかけてあげましょう。
大丈夫?
気分が悪いの?
大丈夫です。/ 気分が悪いです。
お医者さんに行った?
(具合が悪そうな人や困っている人に)どうかしましたか?
困っている人を見かけたら、声をかけて、それを行動で実践しましょう。自分が助けを必要としているときも、手伝ってほしい旨を伝えましょう。
何かお手伝いしましょうか?
はい、お願いします。/いいえ、大丈夫です。
何をすればいい?
私のを貸しましょうか?
手を貸してもらえませんか?
何か書くもの持ってますか?
今何時だか分かりますか?
何をしているのかを尋ねれば、会話のきっかけとなります。
何をしているの?ー仕事(勉強)をしています。
何を読んでいるの?ー小説を読んでます。
何の本を読んでいるの?ー(本のタイトル)を読んでいます。
誰かを待っているの?ー友達を待っています。
どこに行くの?ー〇〇に行くつもりです。
ファッションは世界に共通している話題です。相手の服装を褒めることで自然に会話がはずんでいくことでしょう。
あなたのバッグ好き。ーありがとう。
そのバッグはどこで買ったの?ー〇〇で買ったの。
似合ってるね。
今日はいつもより決まってるね。
髪の毛切った?
髪型、変えた?
近年はスマホさえあれば、いつでも家族や友人、また旅先での写真を見せることができます。写真を見ながら、誰なのか、どこで撮ったのか、など様々な質問をすることができるでしょう。
この写真はあなたが撮ったの?
隣の女性は誰?
あなたの後ろにある建物は何?
日本に限らず、英語圏でも天気や天候についての話題から会話がはずむことがあります。無難な話題なので、すべての年齢層に通用するので覚えておくと便利です。
今日はいい天気ですね。
寒い(涼しい/暖かい/暑い/風が強い)ですね。
It’s going to rain, isn’t it?
雨が降りそうですね。
あなたの国もこれくらい暑いですか?
国内で出会う外国人や日本に興味のある外国人には、日本に関する話題を振ってみることができるでしょう。
日本に来てどのくらいですか?ー1年です。
一番好きな日本食は何ですか?
日本酒はどうですか?
今までにお寿司を食べたことがありますか?
ネイティブも映画が大好きです。映画について話せば共通点が見つかるかもしれません。
映画どうだった?
とても気に入った。
素晴らしかった~。
良かったけど、もう観ないと思う。
完全に時間の無駄だったよ。
どんな種類の映画が好き?ーコメディーが好きです。
誰が主役なの?
一番好きな映画スターはだれ?
今、何かいい映画やってる?
最近、いい映画観た?
食事やお茶に誘いたいときに使える例文をみていきましょう。
一緒にランチしない?
一緒に行かない?
一緒にどう?
パーティーに来ない?
映画を観に行かない?
都合がよければ、コーヒーを飲みに行かない?
何かに誘われたら、次のように返答しましょう。
もちろん。
よろこんで。
いいアイデアだね。
ごめんなさい。仕事があるの。
明日(今週末)は忙しいんだ。
ごめん。今忙しいの。
休暇の思い出は、誰もが喜ぶ話題です。様々な思い出を聞きだしてみましょう。
休暇はどうだった?
最高でした。楽しかったよ。/ リラックスできたよ。
(とても) よかったです。
まあまあかな。
最悪でした。
わたしの休暇も充実してたよ。
パリ旅行はどうだった?
ニューヨークに行ってきたんだよね?どうだった?
ニューヨークに行くって言ってたよね。どうだった?
英語圏では週末の予定や過ごし方を聞くのが一般的です。誰にでも使えるので、覚えておきましょう。
週末どんな感じに過ごすの?
週末は沖縄に行く予定です。
今週末は特に予定はありません。
先週末は何をしてたの?
家族と一緒に過ごしました。
友達と一緒に買い物に行きました。
特に何もしていないよ。
旅行好きであれば、旅行の話題は絶えません。知っておきたいフレーズです。
旅行は好きですか?
はい好きです。/いいえ、好きではありません。
海外に行ったことはありますか?
東京のどこに行ったの?
ネイティブと会話の最中、
…って言った?
混乱してきた。
話が分からなくなった。
何?
ちょっと待って。
何の話をしてるの?
ごめん、何て言った?
説明できない。
言葉で言えない。
詳しいことは知らない。
どちらとも言えない。
複雑な心境なの。
時と場合によるかな。
何と言えばいいのか…。
考え中です。
もうここまできてるのに…。
あの言葉何て言うんだっけ?
もうここまで出かかってるんだけど…出てこない。
と言うと?
例を挙げて説明してもらえますか?
その単語を説明してもらえますか?
理解しているか確認してもいですか?
分かった。
今、分かったよ。
あ~なるほどね。
英会話、つまりコミュニケーションは、一方的にするものではありません。必ず相手がいます。そのため、話し方や相手への気遣い、表現の方法が、相手に与える印象に大きく影響します。
相手が話しているときは、適度に相づちを打ち、相手の興味を表現することで、好印象を残すことができます。では、どのように英語で相づちを打つことができるでしょうか?ここでは、
の適切な相づちの英語表現をご紹介します。
なるほどね
そういうことね
そうね
そうなんだ~。
そうなの?
知らなかったよ。
本当に?
No way!
信じられない!
Seriously?
マジで?
Are you kidding?
冗談でしょ?
相手の話に興味がある場合は、「That’s + ~(形容詞)」で相づちできます。その状況に合った形容詞を使って表現しましょう。
確かに。
面白いね!
いいね!
すごいね!
日本語では、何かを思い出そうとしているときや、何を言おうと考えているときなどは、「え~」「その~」などと言いますよね。英語でもそれに似た表現があります。
見させてください。
考えさせてください。
ちょっと…。
連絡を取り続けようね。ーもちろん! 連絡するね。
良い1日を。ーあなたも。
あ~すみません。もう行かないと。
すみません。もう行かないと。
(親しい人に対して)また後でね。
お話できてよかったです。
こちらもお話できてよかったです。
今回は、日常生活で使う簡単な例文やフレーズをご紹介しました。
ご紹介した英語は、ネイティブが日常生活で頻繁に使うものばかりです。この機会に日常会話の例文やフレーズを覚えてみるのはどうでしょうか?
無料体験回数が豊富で気軽に始められるおすすめのオンライン英会話を紹介をします。
/オンライン英会話選びに迷ったら必見\