おすすめ記事一覧

オンライン英会話選びに迷ったら必見

hanaso(ハナソ)オンライン英会話の口コミ・評判を徹底調査!料金・効果・講師の評価を徹底分析!

総合レビュー評価
4.6
レッスン料金
レビュー評価
4.7
講師の質と数
レビュー評価
4.4
カリキュラム教材
コースの充実度
レビュー評価 
4.7
受講システムの
使いやすさ
レビュー評価
4.4
hanaso(ハナソ)

hanasoオンライン英会話は、フィリピン人講師によるマンツーマンレッスンが受講できるオンライン英会話スクールです。 

2022年にhanasoオンライン英会話が行った独自アンケートでは、受講者の94.6%が満足していると答えています。

また、英語教育のカリスマとも言われている関正生先生が監修した「hanasoメソッド」は、 英会話初心者に学びやすいと評判です。

この記事では、hanasoオンライン英会話に寄せられた「料金・講師・効果・カリキュラム(教材・コース)・受講システム・難易度」など、オンライン英会話スクールを決める上で重要な口コミ・評判から判明した、以下の情報を解説します。

  • 口コミ・評判を徹底調査して分かった結論
  • 口コミ・評判から判明したメリット・デメリット
  • おすすめできる人・できない人
  • 気になる項目毎の口コミ・評判

hanasoオンライン英会話を利用するか悩んでいる人は、是非参考にしてください。

hanasoオンライン英会話の口コミ・評判を徹底調査して分かった結論

hanasoオンライン英会話の良い口コミ・悪い口コミを調査した結果、以下のような傾向がありました

良い口コミまとめ
  • 毎日レッスンを受けても安い
  • 有名な関先生が監修されている「hanasoメソッド」が素晴らしい
  • 講師が楽しいレッスンを心がけてくれる
  • 復習できるシステムがよい
  • スマホでどこでも学習できて便利
悪い口コミまとめ
  • フィリピン人の講師なので発音のクセが気になる
  • 回線品質があまりよくない
  • 人気講師はなかなか予約が取れない

口コミ・評判から分かった
おすすめできる人

口コミ・評判の傾向を分析した結果、hanasoオンライン英会話は以下の人におすすめできることがわかりました

  • オンライン英会話を安い料金で受講したい人
  • 英語教育のカリスマ関先生のメソッドで学習したい人
  • 経験豊富な講師から学びたい人
  • 英語をしっかり身につけたい初心者
  • スマホアプリで効率よく学習したい人

hanasoオンライン英会話の
基本情報

対象年齢高校生以上
レッスン単価194円〜 / 回
レッスン料金■回数プラン
月8回:4,400円 / 月
月12回:6,270円 / 月
月16回:7,920円 / 月

■毎日プラン
毎日25分:6,578円 / 月
毎日50分:12,078円 / 月

■週2日プラン
週2日25分:4,180円 / 月
週2日50分:6,380円 / 月
その他 料金レッスンチケット(月額制プランのオプションサービス)
5枚:3,300円
10枚:6,050円
15枚:8,250円
支払い方法クレジットカード / PayPal / 銀行振込
返金制度要確認
レッスン時間6:00~24:55
1レッスンの時間25分 / 1レッスン
レッスン形式マンツーマン
講師の国籍フィリピン
講師数約220名
講師の特徴・厳しい採用基準を合格した優秀な講師陣
・初心者から上級者まで好評
・有名大学卒業生を中心とした経験豊富なフィリピン人
勤務環境在宅 / オフィス
ネイティブ講師
日本語可能教師
受講形態オンライン
教材
コース
英会話フレーズ / 旅行英会話 / おもてなし英会話
ビジネス英会話 / 発音トレーニング / 初心者用基本英文法
SIDEbySIDE / トピックトーク / News in Levels
Webサイトを使った英会話レッスン / フリートーク / TOEICボキャブラリー
Building TOEIC Skills / Developing TOEIC / Skills英検®2次試験対策
学習環境スマートフォン / タブレット / パソコン
利用ツールSkype / Zoom
カウンセリング現在(2016年5月18日以降)休止中
サポート問合せフォーム / Skypeチャット窓口
対応時間:13:00〜21:00 ※休校日を除く
予約レッスン開始時刻の5分前まで可
■最大予約可能数
フリープラン:次回分2コマまで
週2日25分プラン / 毎日25分プラン:次回分1コマまで
週2日50分プラン / 毎日50分プラン / 回数プラン:次回分2コマまで
キャンセル予約レッスン開始の30分前まで無料
レッスンチケットの場合は予約レッスン開始24時間前まで無料
無料体験レッスン2回の無料体験レッスン

2回の無料体験レッスンを受ける

【目次】 この記事でわかること

口コミ・評判から判明したメリット・デメリット

口コミ・評判を調査した結果、判明したhanasoオンライン英会話のメリットやデメリットを徹底解説します。

オンライン英会話を比較検討するうえで、ぜひ参考にしてください。

メリットデメリット
月額料金が安い
英語教育のカリスマ「関先生」監修のメソッドで学習できる
講師は経験豊富なフィリピン人
英語が身につきやすいレッスンシステム
スキマ時間にスマホ学習も可能
講師がネイティブではない
テキストの種類が少ない
予約が取りづらい

良い口コミ・評判から判明したメリット

メリット

hanasoオンライン英会話に寄せられたさまざまな良い口コミを分析した結果、以下のようなメリットがあることが判明しました

  • 月額料金が安い
  • 英語教育のカリスマ「関先生」監修のメソッドで学習できる
  • 講師は経験豊富なフィリピン人
  • 英語が身につきやすいレッスンシステム
  • 隙間時間にスマホ学習も可能

月額料金が安い

hanasoオンライン英会話の最安プランは「毎日プラン」で195円〜です。

マンツーマンのオンライン英会話スクールとして有名なレアジョブ英会話では、同様のプランで1レッスン257円なので、hanasoオンライン英会話のほうが比較的安い料金設定です。

料金について満足している受講者の口コミも多くありました。手軽な価格で英会話のレッスンを受けたい人におすすめのスクールです。

hanasoに入会したのはスカイプで簡単に受けれる、入退会が自由、料金のリーズナブルさに好印象をもったからです。

hanaso(ハナソ)

英語教育のカリスマ「関先生」監修のメソッドで学習できる

世界一わかりやすいシリーズの著者である「関正生先生」が監修したhanasoオンライン英会話の教材がわかりやすいと口コミでも大評判です。

1日6講座で全満席、朝6時からの整理券配布に行列ができるほどの人気ぶり。関先生のメソッドであれば、暗記だけに頼らない英語の本質を理解する力を身につけられます。

講師は経験豊富なフィリピン人

hanasoオンライン英会話の厳しい採用基準をクリアした講師は、明るい国民性のフィリピン人です。熱心で親切な性格の講師が多く、丁寧に正しい単語や文法を明瞭に指導してくれると評判です。

hanasoオンライン英会話では、講師の翻訳つきの英語のプロフィール動画があり、講師の雰囲気や発音などを事前に確認できるため、始めてのレッスンでも安心して受講できます。

また、話す速度や修正の頻度もリクエストできるシステムがあるため、初心者も不安なく学習できます。

https://twitter.com/Sayu191english/status/1595233413493297153

英語が身につきやすいレッスンシステム

hanasoオンライン英会話では、使いやすいレッスンシステムが多数用意されています。レッスンの途中でメモが取れたり、講師から修正された点をコレクションできたり、レッスン中に使用された単語を登録できたり、など受講生の「あったらいいな」の声が形になっています。

サマリーでは、学習しきれていない部分を客観的に確認できます。また自分に合った講師も把握できるため、ストレスなく効率的に学習可能です。

スキマ時間にスマホ学習も可能

hanasoでは、スマホで気軽にレッスンを受講している人もいるようです。通常のレッスンだけでなく、「今日の英会話フレーズ」「今日の英単語」などは、通勤途中や寝る前など、ちょっとしたスキマ時間に学習を続けやすい機能がそろっています。

机にかじりついて学習するのは無理でも、ゴロゴロと寝転がって1フレーズのみなら毎日続けられます。一年続ければ365個のフレーズが手に入り、気がつけば英語の引き出しが増えるのではないでしょうか?

hanasoに入会したのはスカイプで簡単に受けれる、入退会が自由、料金のリーズナブルさに好印象をもったからです。

hanaso(ハナソ)

悪い口コミ・評判から判明したデメリット

デメリット

良いメリットがある反面、hanasoオンライン英会話には次のデメリットがあることが、口コミの調査から判明しました

  • 講師がネイティブではない
  • テキストの種類が少ない
  • 予約が取りづらい

講師がネイティブではない

講師がネイティブではないために、発音が気になるという口コミがありました

hanasoオンライン英会話の講師は全員フィリピン人で、発音に関しても厳しい基準を突破しているため、会話レベルで問題はありません。国際社会ではさまざまな国籍の人が英語で会話しているため、多国籍の人とのコミュニケーションはむしろプラスになることも多いともいえます。

しかし、どうしてもネイティブから学びたいという人は、ネイティブ講師のプランを選べるNativeCamp(ネイティブキャンプ)がおすすめです。

テキストの種類が少ない

hanasoオンライン英会話の教材は、レベルとカテゴリ別に区分されていますが、中・上級者向け、またはビジネス向けのテキストの種類が少ないと感じる人もいるようです。

使用する教材が大手のオンライン英会話と比較すると、ラインナップが少ないので、テキストをやり切った中・上級者には物足りなく感じるかもしれません。

クチコミランキング

ある程度の英語力があり、ビジネスレベルの英語力を目指している人向けのプランは、hanasoオンライン英会話には1つしかありません。

初心者向けのレッスンで物足りない人は、中・上級者向けのおすすめオンライン英会話を紹介している以下の記事を参考にしてください。

予約が取りづらい

hanasoオンライン英会話では、毎日受けられる毎日プランと、月々の回数が決まっている回数プランがあります。回数プランでレッスンが終わると、数日先の予定を入れられるため、当日のレッスンが終了してから翌日の予約を入れなければならない毎日プランの人は、予約時に人気講師の空きがないことがあるようです。

好きな講師や好きな時間帯を必ず受講したい人は、予約不要でいつでもレッスンが受けられるNativeCamp(ネイティブキャンプ)や、必ず同じ時間帯同じ講師のレッスンを受けられるmytutor(マイチューター)を検討してみてもよいでしょう。

hanasoオンライン英会話がおすすめできる人

口コミ・評判からメリットを分析した結果、hanasoオンライン英会話は以下のような人におすすめできることがわかりました

おすすめできる人
  • オンライン英会話を安い料金で受講したい人
  • 英語教育のカリスマ関先生のメソッドで学習したい人
  • 経験豊富な講師から学びたい人
  • 英語をしっかり身につけたい初心者
  • スマホアプリで効率よく学習したい人

オンライン英会話を安い料金で受講したい人

hanasoオンライン英会話のレッスンプランは、「回数プラン」と「毎日プラン」があります。毎日学習ではなく月8回のプランであれば、月々4,400円とリーズナブルな料金で受講できます。

また「回数プラン」を受講していても、オプションでレッスンチケットを購入してレッスンを追加可能です。そのため忙しい時には通常の月8回のみ、余裕のある時には回数を増やして受講するなど、臨機応変に無駄なくお得に受講できます。

週2回という頻度が生活の負担にならないので、疲れる事なく続けられます。

hanaso(ハナソ)

英語教育のカリスマ「関先生」のメソッドで学習したい人

関先生の「hanasoメソッド」は、英語が身につきやすいと評判です。

例えば、学んだフレーズや発音が翌日出題される「復習システム」、フレーズの使い方をロールプレイで学べる「音声教材復習機能」、英語力が身についているか確認できる「マスターフレーズテスト」などがあり、反復学習することで確実に英語力アップを助けてくれるシステムです。

「hanasoメソッド」は、復習できるところが素晴らしいと思います。
「発音トレーニング」はとても役に立ったし、「英会話フレーズ」は初心者の第一歩として入りやすかったです。

hanaso(ハナソ)

経験豊富な講師から学びたい人

hanaso(ハナソ)講師一覧

hanasoオンライン英会話の講師は、有名大学の在学生や卒業生を中心とした優秀なフィリピン人です。講師経験が豊富な講師のため、受講者の様子に合わせ柔軟に対応してくれることに感謝の声がありました。

hanasoオンライン英会話のレッスン予約ページでは「性別」「年代」「講師歴」「日本語レベル」「学科」など細かく指定して講師を検索できます。また、個別のプロフィール内では講師が動画で自己紹介しているため、講師の雰囲気がわかり、オンラインが初めての初心者も安心してレッスンを始められます。

また、hanasoでは、多くの先生が柔軟に、こちらの個別的な要望に合わせたレッスンをして下さることもあり、 仕事と関連する話題の練習などもさせてもらうことができたので、大変感謝しています。
有難うございます。

hanaso(ハナソ)

講師の方々の質の良さはhanasoがダントツだと思います。

hanaso(ハナソ)

英語をしっかり身につけたい初心者

hanaso(ハナソ)レベルマップ
レベルマップ

英語をしっかり身につけるためには、自分のレベルに合ったレッスンを受講することが重要です。hanasoオンライン英会話では、レベルマップで英語レベルとカテゴリを見やすくまとめてあるため、現在のレベルチェックをしながら、最適なレッスンを選べます

また、カテゴリも「英会話フレーズ」「旅行英会話」「おもてなし英会話」「ビジネス英会話」など、目的や興味に合わせて、初心者でも楽しみながら受講できるでしょう。

hanasoを始めた当初はほとんど英語を話せませんでしたが、今ではある程度できるようになり、 外国人の友人が何人もでき、海外旅行の際にいつも英語で苦労していたのが以前ほど苦労しなくても済むようになり、 自分でも上達していることを実感しています。

hanaso(ハナソ)

一番助かった事は、電話取り次ぎの練習です。たまに掛かってくるため、苦手意識がすごくありました。
しかし、先生が丁寧にフレーズをチャットボックスに書いて下さり、一緒に練習しました。
その甲斐あって、突然の電話にも冷静に対応する事が出来ました。
これからもhanasoの先生方と英会話を楽しんで、向上させていきたいです!

hanaso(ハナソ)

スマホアプリで効率よく学習したい人

hanasoオンライン英会話のレッスンは、スマホ(iPhone)やiPadで受講可能です。Skypeのアプリをダウンロードすれば、自宅だけでなく外出先でもレッスンを受けられます。

緑の多い公園などで講師とのフリートークも楽しむのもよいでしょう。ただし、ビデオ通話を利用すると通信量を消費しやすいため、外出先ではスマホの料金プランの上限を超えないよう気をつける必要があります。

Wi-Fi環境であれば、通信量を気にせず受講できるため、そのような場所をチェックしておいてもよいかもしれません。

2回の無料体験レッスンを受ける

hanasoオンライン英会話がおすすめできない人

悪い口コミでわかったデメリットから、hanasoオンライン英会話がおすすめできない人について解説します。

次のような人は、他のオンライン英会話も比較検討してみると良いでしょう

おすすめできない人
  • ネイティブの正確な英語を学びたい人
  • さまざまなビジネスシーンで英語を学びたい人
  • 毎日忙しく空いている時間が少ない人

ネイティブの正確な英語を学びたい人

ネイティブ講師から正確な発音や文法を学びたいと考えている人には、hanasoオンライン英会話は向いていません。hanasoオンライン英会話の講師は厳しい採用基準をクリアした有名大学卒の優秀な講師ですが、全員がフィリピン人で、ネイティブ講師は在籍していません。

フィリピン人のなまりなどが気になりネイティブ講師から学びたい人は、レッスン料金は高額になりますが、ネイティブ講師が在籍している産経オンライン英会話Plusを検討してみましょう。

さまざまなビジネスシーンで英語を学びたい人

hanasoオンライン英会話では、ビジネスシーンに特化したレッスンは少なく、ビジネス英語を学びたいと思っている中・上級者の中には物足りないと感じる人がいるようです。

さまざまなビジネスシーンでより高度な英語を学びたい人は、ビジネス特化型のBizmates(ビズメイツ)や、ビジネス上級英語コースのあるTORAIZ(トライズ)が最適かもしれません。

使用する教材が大手のオンライン英会話と比較すると、ラインナップが少ないので、テキストをやり切った中・上級者には物足りなく感じるかもしれません。

クチコミランキング

毎日忙しく空いている時間が少ない人

毎日忙しく、空いている時間が少ない人は、hanasoオンライン英会話のレッスンの予約を取りづらいかもしれません。特に人気講師から学びたい、または希望時間が決まっている、などの場合は、予約が埋まってしまい、希望どおりに予約が取れないことがあるようです。

忙しい人には、予約不要でいつでもレッスンが受けられるNativeCamp(ネイティブキャンプ)や、必ず同じ時間帯・同じ講師のレッスンを受けられるmytutor(マイチューター)がおすすめです。

人気の講師はなかなか予約が取れないので自分に合った講師を見つけるのが少し大変です。

価格.com

気になる項目毎に口コミ・評判をチェック

気になる項目毎に口コミ・評判をチェック

オンライン英会話を利用するときに気になる下記の項目毎に、hanasoオンライン英会話の良い口コミと悪い口コミをチェックして、実際に利用した受講者がサービスに対してどう感じたのかまとめました。

料金・費用に関する口コミ・評判

料金に関する 口コミ・評判

料金についての良い口コミは「毎日受けても料金が安い」「回数を選べるので、必要な分だけレッスンを受けられる」などがありました。一方、悪い口コミは「他のスクールの方が安かった」「値上げされた」などがありました。

同様のオンライン英会話スクール「レアジョブ英会話」と比較すると、毎日レッスンでは約1,500円の差があり、回数レッスンであれば、月額はさらに安くなるため、hasanoの料金が安いと感じる人が多いようです。

自分に合ったプランを上手く選べば、必要な分だけ無駄なく受講できるのも魅力です。

悪い口コミ

スクロールできます

消費税増税に伴って巧妙に値上げされた。そのやり方がどうしても好きになれない。これまで税込5,800円だったものが、税抜5,800円に。消費税増税は3%なので8%値段が上がった事になる。つまり5%の値上げ。正直こういうやり方をするオンライン英会話スクールは、ちょっとフェアではないと思うし、個人的には信頼できないと思う。

クチコミランキング

ただ他の大手どころのオンライン英会話、例えばレアジョブとかDMM英会話と比べるとちょっと月額の利用料金が高い。

クチコミランキング

良い口コミ

スクロールできます

家で学べるシステムが、一番気に入っています。
しかも、毎日レッスンを受けても安くて「継続は力なり」の強い味方です。

hanaso(ハナソ)

月ごとの料金が安いところも気に入っています。

hanaso(ハナソ)

講師・先生に関する口コミ・評判

講師・先生に関する口コミ・評判

講師について「フレンドリーで優しい」「レッスンが楽しい」などの良い口コミがある一方、「講師のレベルが低い」「間違いを訂正してくれない」などの悪い口コミも散見されました。

マンツーマンレッスンである以上、どうしても講師の質は個人の性格にもよります。hanasoオンライン英会話の予約ページでは、「年齢」「経験」「日本語レベル」など細かい項目で講師を検索できます。また各講師のプロフィールページには、動画による自己紹介もあるため、しっかりと検討して、自分に合った講師をなるべく早く見つけましょう。

悪い口コミ

スクロールできます

講師が教える技術は他のスクールと比較しても低く、あまりトレーニングされていません。

価格.com

間違いをきちんと訂正してくれる先生は少ない

価格.com

良い口コミ

スクロールできます

講師によって教え方の違いや相性などもありますが、全体的なレベルは比較的高いと思います。

hanaso(ハナソ)

講師の方が楽しいレッスンを心掛けてくれているので、毎回とても楽しいです。
時々相談にのってもらったり、友達のような、人生の先輩にアドバイスを受けているような、 そんなフレンドリーで優しい講師の方々が大好きです。

hanaso(ハナソ)

お気に入りの先生に出会えました。
2歳の子どもがぐずるときはひざに乗せてレッスンを受けることもありますが、 先生が子どもの名前を覚えてくれたり、子どものことを気にかけてくれ、一生モノの友人になれたような感覚です。
いつかフィリピンを訪ねて会いに行きたいと思い、計画しています。
子どもも、ノートPCを広げていると「えいご?」と言うようになりました。

hanaso(ハナソ)

講師の方が、初心者の私にも粘り強く発音や文法を直して教えてくれるので、大変助かっています。

hanaso(ハナソ)

こちらが上手に話せなくてもコミュニケーションを取ろうとしてくれるので、外国人とコミュニケーションをとる練習にもなっています。

hanaso(ハナソ)

効果に関する口コミ・評判

効果に関する 口コミ・評判

学習効果について「TOEICのスコアが伸びた」「旅行中、会話に困ることはほとんどなくなった」などの良い口コミがありました。hanasoオンライン英会話のレッスンを継続し、英語の上達を感じている人は多いようです。効果について悪い口コミは見つかりませんでした。

悪い口コミ

特記すべき悪い口コミはありませんでした。

良い口コミ

スクロールできます

hanasoでレッスンを開始してから、1年以上経ちましたが、まずはTOEICのスコアが伸びました。
今まではReadingのスコアのほうが高い傾向だったのですが、Listeningのスコアのほうが高くなったのは、 hanasoで定期的に英語を聞く習慣が出来たのも要因の一つだと思っています。

hanaso(ハナソ)

今は旅行中会話に困ることはほとんどありません。自分の上達を実感しました。

hanaso(ハナソ)

カリキュラム・教材・コースに関する口コミ・評判

カリキュラム・教材・コースに関する口コミ・評判

カリキュラムや教材について、良い口コミでは「一番気に入っているのはhanasoオンライン英会話の教材である」「テキストがとても効率的にできている」など、英語教育のカリスマ関先生監修の教材や、hanasoメソッドについて満足しているという傾向がありました。一方「テキストのDLが手間」などシステム的な問題への口コミや「教材の質が低い」などの教材のレベルに関する悪い口コミもありました。

hanasoオンライン英会話のカリキュラムに満足している人は多くいましたが、一部合わない人もいるようでした。
hanasoオンライン英会話で使用する教材は自分で選択できるため、適切なレベルのものを選ぶようにすると、適度な難易度で学べるでしょう。

悪い口コミ

スクロールできます

良い口コミ

スクロールできます

全体的に満足しています。
hanasoメソッドや旅行英会話、フリートーク等、教材も選べて楽しくレッスンを受けています。

hanaso(ハナソ)

一番気に入っているのはhanasoの教材です。
英語のみのテキストだと、文章の意味やニュアンスを理解できないままただ読む状態に陥りやすくあまり身につかないように感じますが、hanasoのレッスンテキストは日本語の文章が必要な箇所にバランス良くあり、とても効率的にできていて素晴らしいと思います。
また、教材の種類が多いのも特徴です。

hanaso(ハナソ)

システム(予約・受講環境等)に関する口コミ・評判

システム(予約・受講環境等)に関する口コミ・評判

予約について「人気講師の予約が取りづらい」また受講環境について「ネット環境がよくない」などの悪い口コミがありました。逆に良い口コミでも「予約が入れやすい」「zoomがシンプルで使いやすい」などがありました。

予約や受信環境は、時間帯などにもよるようです。時間に融通が効くならば、ネット回線がつながりやすい時間帯や他の人が予約しない時間帯を選べば、トラブルは少なくなる可能性は高いでしょう。

通話品質が気になる場合は、講師がオフィス勤務で回線が安定しているQQ English、いつもお気に入りの講師から学びたい場合は、担任制のmytutor(マイチューター)もおすすめです。

悪い口コミ

スクロールできます

最近、お気に入りの講師の予約が取りづらいので少し困っていますが、新しい講師にチャレンジして 「お気に入り」を見つけることも楽しいです。

hanaso(ハナソ)

回線品質もあまり良くありませんでした。現地が雨の日は特に悪いようでした。フィリピンのネット環境全体があまり良くないので、仕方ないのかも知れません。

価格.com

良い口コミ

スクロールできます

予約を入れやすく、キャンセルや変更もスムーズにできる点も気に入っています。

hanaso(ハナソ)

予約を入れやすく、キャンセルや変更もスムーズにできる点も気に入っています。

hanaso(ハナソ)

レベル・難易度に関する口コミ・評判

レベル・難易度に関する口コミ・評判

レベルや難易度についての良い口コミでは「レベルに合わせて必要な語彙や文型を提示してくれる」「基礎から時事ネタまで勉強できる」などがあり、受講者のレベルに合わせてレッスンが受けられるため、初心者が安心してレッスンが受けられそうです。また悪い口コミでは「独自メソッドが初級編しかない」「ビジネス英語を学ぶという点では物足りない」など、中・上級者のレベルでは物足りないと感じているようでした。

hanasoオンライン英会話の独自メソッドは、初心者レベルであれば効果が高いようですが、中・上級者がビジネスレベルの英語力を身につけたい場合は、向いていないようです。

ビジネス英語のレベルを求めている人は、ビジネス英語に特化しているBizmates(ビズメイツ)であれば、適切なレッスンを受けられるでしょう。

悪い口コミ

スクロールできます

独自メゾットが初級編しかない 総合すると良い英会話教室で、初心者には本当におすすめです。 中・上級者には少し物足りないかもしれませんが…

価格.com

フィリピン人講師に関しても一定のレベルには達しているので、初中級者であれば満足できるレベルだと思いました。ただビジネス英語を学ぶという点ではhanasoの通常のサービスだと物足りないと思います。

クチコミランキング

通常会話のレッスンレベルには対応できる講師は多いがビジネス英語など、さらにレベルの高いレッスンに対応できる講師がいると有難い。

みん評

良い口コミ

スクロールできます

ずっと続いているのは毎回楽しいレッスンとレベルに合わせて必要な語彙や文型を提示してくれるなど 工夫したレッスンを提供してもらっているからです。

hanaso(ハナソ)

SIDEbySIDEやWebサイトを使ったレッスンで、基礎から時事ネタまで勉強でき、また、時々本題から外れて映画や旅行の話をするなど、スピーキングの練習にもなります。

hanaso(ハナソ)

hanasoオンライン英会話の口コミを全て見る(15件)

利用証明書を提出してもらった利用者のリアルな口コミを調査しました

実際に体感したことを回答していただいたので、良い口コミも悪い口コミも掲載しています。

講師の質の満足度

講師が全員フィリピン人で、とてもきれいな発音で話します。みなさんとても親切でフレンドリーで人見知りな私でもすぐに打ち解けることができています。

うーちゃん / 女性 / 27歳 / パート・アルバイト
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 仕事で必要だったから(ビジネス英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC600点~695点 / 英検2級A程度:長文が聞き取れ、自分の意見が多少言えるようになる。基礎は十分だが苦手分野が有り応用が難しい。
利用後の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用期間:3年以上
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

お気に入りの講師をいつも指名していましたが、予定が合わないときは別の講師の方へお願いもしていました。みなさん、とても熱心に教えようとしてくれるのが感じられたので、とてもよかったです。

MEGU / 女性 / 38歳 / 会社員
上達の実感:あまり上達を実感できなかった
他者へおすすめできるか:とても勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため
利用前の英語レベル:TOEIC400点~495点 / 英検準2級程度:多少の読み書きと単語ベースの会話であれば少しできる。中学英語の基礎はある程度は備わっている。
利用後の英語レベル:TOEIC500点~595点 / 英検2級程度:文章も理解できるが、簡単な会話に限られる。中学英語の基礎が備わっている。
利用期間:1年以上3年未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

どの講師の方もまじめで熱心な方が多いです。発音・文法・スピーキングなど、こちらのレベルに合わせて話して下さったり、新しい単語や熟語を教えてくださいます。最初はオンライン英会話に対する身構えがありましたが、親しみを持って接して下さいますし、皆さん日本が大好きな方が多いなと感じます。サイトの復習システムが便利で助かっています。

サクラ / 女性 / 45歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:友人からもらった本(英語)を読めるようになりたかったからです
利用前の英語レベル:TOEIC400点未満 / 英検3~5級:英語の読み書きに不安が有り、会話もカタコトで自信がない
利用後の英語レベル:TOEIC400点未満 / 英検3~5級:英語の読み書きに不安が有り、会話もカタコトで自信がない
利用期間:3年以上
1ヶ月のレッスン料金:5,000円~10,000円
受講頻度 / 週:週3回

レッスン料金やコスパの満足度

学生の時は、通学型の駅前留学の英会話教室に通っていましたが、社会人になる直前からオンライン英会話の存在を知って、そちらに切り替えました。最初は質や内容に疑いを持っていましたが、通学型と変わらない質や内容でとても満足です。また、通学型と違ってオンラインでは開始ギリギリまで自由に過ごせるのと、パジャマでもレッスンを受けられるのでとても便利です。

うーちゃん / 女性 / 27歳 / パート・アルバイト
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 仕事で必要だったから(ビジネス英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC600点~695点 / 英検2級A程度:長文が聞き取れ、自分の意見が多少言えるようになる。基礎は十分だが苦手分野が有り応用が難しい。
利用後の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用期間:3年以上
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

レッスンは必ず週2回以上のコースしか選べなかったため、仕事が忙しいときなど、レッスンが受講できない月もありました。

MEGU / 女性 / 38歳 / 会社員
上達の実感:あまり上達を実感できなかった
他者へおすすめできるか:とても勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため
利用前の英語レベル:TOEIC400点~495点 / 英検準2級程度:多少の読み書きと単語ベースの会話であれば少しできる。中学英語の基礎はある程度は備わっている。
利用後の英語レベル:TOEIC500点~595点 / 英検2級程度:文章も理解できるが、簡単な会話に限られる。中学英語の基礎が備わっている。
利用期間:1年以上3年未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

対面はどこも高額なので、長く続けられることとして、安さでオンライン英会話を選びました。毎日25分というのは担当講師によっては短くもあり、長くもありますが、総じて丁度良いと考えています。各教材に沿ってレッスンして下さる講師が多いですが、ベテラン講師になるとプラスワンの豆知識や現地情報なども聞けるのでお値段以上の体験をしているなと思います。

サクラ / 女性 / 45歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:友人からもらった本(英語)を読めるようになりたかったからです
利用前の英語レベル:TOEIC400点未満 / 英検3~5級:英語の読み書きに不安が有り、会話もカタコトで自信がない
利用後の英語レベル:TOEIC400点未満 / 英検3~5級:英語の読み書きに不安が有り、会話もカタコトで自信がない
利用期間:3年以上
1ヶ月のレッスン料金:5,000円~10,000円
受講頻度 / 週:週3回

カリキュラム・コース・教材の満足度

現在は、日常会話だけではなく、ビジネス英語についても勉強しています。テキストも日本人向けで分かりやすく、日本語で詳しく解説が書かれています。また、ビジネス英語のコースに飽きてしまったら、同一料金で様々なレッスンが受けられるので、フリートークやある話題を中心に話すトピック会話などで気分転換ができます。普段の生活では英語を使うことがないので1レッスン25分で集中して勉強できます。

うーちゃん / 女性 / 27歳 / パート・アルバイト
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 仕事で必要だったから(ビジネス英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC600点~695点 / 英検2級A程度:長文が聞き取れ、自分の意見が多少言えるようになる。基礎は十分だが苦手分野が有り応用が難しい。
利用後の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用期間:3年以上
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

日常英会話やビジネス英会話を利用しましたが、テキストが用意されていて、普段使えそうな内容ばかりでしたので、とても勉強になりました。

MEGU / 女性 / 38歳 / 会社員
上達の実感:あまり上達を実感できなかった
他者へおすすめできるか:とても勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため
利用前の英語レベル:TOEIC400点~495点 / 英検準2級程度:多少の読み書きと単語ベースの会話であれば少しできる。中学英語の基礎はある程度は備わっている。
利用後の英語レベル:TOEIC500点~595点 / 英検2級程度:文章も理解できるが、簡単な会話に限られる。中学英語の基礎が備わっている。
利用期間:1年以上3年未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

全くの初心者なので、何から学習して良いか分からなかったのですが、とりかかりの良い、日常会話コースがあったのでそこから始めました。中学生クラスの英単語を使った会話で、よく使うものばかりがあるので、今もレッスン中に使っています。どちらかというと全体的には初心者~中級者向けの教材が多いと思いますが、文法やレベルに応じたトークの授業もあり、上級者の方は(講師によりますが)リクエストに応じたフリーレッスンもして下さるようです。

サクラ / 女性 / 45歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:友人からもらった本(英語)を読めるようになりたかったからです
利用前の英語レベル:TOEIC400点未満 / 英検3~5級:英語の読み書きに不安が有り、会話もカタコトで自信がない
利用後の英語レベル:TOEIC400点未満 / 英検3~5級:英語の読み書きに不安が有り、会話もカタコトで自信がない
利用期間:3年以上
1ヶ月のレッスン料金:5,000円~10,000円
受講頻度 / 週:週3回

予約・キャンセルのしやすさの満足度

予約の取りやすさは24時間近くレッスンがおこなわれているので当日の夜に受けたければその日の午前中に予約することができます。やはりギリギリになると講師や空きがないことがあるので、早めに予定が決まれば予約することをおすすめします。

うーちゃん / 女性 / 27歳 / パート・アルバイト
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 仕事で必要だったから(ビジネス英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC600点~695点 / 英検2級A程度:長文が聞き取れ、自分の意見が多少言えるようになる。基礎は十分だが苦手分野が有り応用が難しい。
利用後の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用期間:3年以上
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

フィリピンの先生がほとんどでしたが、フィリピンの祝日がたくさんあるため、自分のレッスンを受講したいタイミングで開講されていないなどの機会が少しですがありました。

MEGU / 女性 / 38歳 / 会社員
上達の実感:あまり上達を実感できなかった
他者へおすすめできるか:とても勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため
利用前の英語レベル:TOEIC400点~495点 / 英検準2級程度:多少の読み書きと単語ベースの会話であれば少しできる。中学英語の基礎はある程度は備わっている。
利用後の英語レベル:TOEIC500点~595点 / 英検2級程度:文章も理解できるが、簡単な会話に限られる。中学英語の基礎が備わっている。
利用期間:1年以上3年未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

朝学の一環でレッスンを受けたかったので、仕事の前にレッスンが可能な時間帯として、他のオンラインスクールよりも早い時間の選択ができたのが、このスクールを選んだポイントの一つでした。予約時の画面遷移のWeb操作なども分かりやすいです。講師によってレッスン可能な時間帯は異なるので、自分の受けたいレッスン時間帯に、自分と相性の良い講師を見つけるのが良いと思います。キャンセルは30分前までとなっています。

サクラ / 女性 / 45歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:友人からもらった本(英語)を読めるようになりたかったからです
利用前の英語レベル:TOEIC400点未満 / 英検3~5級:英語の読み書きに不安が有り、会話もカタコトで自信がない
利用後の英語レベル:TOEIC400点未満 / 英検3~5級:英語の読み書きに不安が有り、会話もカタコトで自信がない
利用期間:3年以上
1ヶ月のレッスン料金:5,000円~10,000円
受講頻度 / 週:週3回

レッスン環境の満足度

Skypeを使ってのレッスンですが、アカウントの登録も無料でできます。電波などで途切れる心配もほぼありません。チャット機能も使いやすいです。1レッスン25分で週2回受講しています。講師の方たちもただテキストをなぞるだけではなくフリートークもしてくれるので、25分集中して勉強できます。

うーちゃん / 女性 / 27歳 / パート・アルバイト
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 仕事で必要だったから(ビジネス英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC600点~695点 / 英検2級A程度:長文が聞き取れ、自分の意見が多少言えるようになる。基礎は十分だが苦手分野が有り応用が難しい。
利用後の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用期間:3年以上
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

スカイプを利用してレッスンを受講していましたが、通信環境が悪く、予約しても受講できない日もありました。自分のパソコンの環境が悪いときもありましたが、講師の通信環境が悪いときもありました。

MEGU / 女性 / 38歳 / 会社員
上達の実感:あまり上達を実感できなかった
他者へおすすめできるか:とても勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため
利用前の英語レベル:TOEIC400点~495点 / 英検準2級程度:多少の読み書きと単語ベースの会話であれば少しできる。中学英語の基礎はある程度は備わっている。
利用後の英語レベル:TOEIC500点~595点 / 英検2級程度:文章も理解できるが、簡単な会話に限られる。中学英語の基礎が備わっている。
利用期間:1年以上3年未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

1レッスン25分ですが、選択した料金プランやチケットを利用することで2コマ取ることが出来ます。スマホを使っての受講も可能なので、PCとスマホを使いながらのレッスンをされている方もいらっしゃるとのこと。SkypeでもZoomでも受講可能なので、使いやすいツールで受講をする事ができます。講師はほとんどヘッドセットを用いてるので周りの音は聞こえませんが、通信の質は講師の居住地により異なると思います。背景にも気を配っていらっしゃる講師も多いので、「講師」という意識の高い方が多いように思います。

サクラ / 女性 / 45歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:友人からもらった本(英語)を読めるようになりたかったからです
利用前の英語レベル:TOEIC400点未満 / 英検3~5級:英語の読み書きに不安が有り、会話もカタコトで自信がない
利用後の英語レベル:TOEIC400点未満 / 英検3~5級:英語の読み書きに不安が有り、会話もカタコトで自信がない
利用期間:3年以上
1ヶ月のレッスン料金:5,000円~10,000円
受講頻度 / 週:週3回

hanasoオンライン英会話のコース・料金について

hanasoオンライン英会話とよく比較される2社と、レッスン料金を比較してみました。

レアジョブ英会話とKimini英会話は、hanasoオンライン英会話と同様、フィリピン人によるマンツーマンレッスンのスクールです。

スクロールできます
項目hanaso
(ハナソ)
レアジョブ英会話Kimini英会話
1レッスンの時間25分 / 50分25分25分
レッスン単価■回数プラン
月8回:550円〜 / 回
月12回:523円〜 / 回
月16回:495円〜 / 回

■毎日プラン
毎日25分:212円〜 / 回
毎日50分:194円〜 / 回

■週2日プラン
週2日25分:523円〜 / 回
週2日50分:398円〜 / 回
日常英会話コース(月8回):623円〜 / 回
日常会話コース(毎日25分):257円〜 / 回
日常英会話コース(毎日50分):209円〜 / 回
日常英会話コース(毎日100分):173円〜 / 回
ビジネス英会話コース(毎日25分):419円〜 / 日
中学・高校生コース(毎日25分):419円〜 / 日
スタンダードプラン:192円~ / 日
ウィークデイプラン:156円~ / 日
レッスン料金■回数プラン
月8回:4,400円 / 月
月12回:6,270円 / 月
月16回:7,920円 / 月

■毎日プラン
毎日25分:6,578円 / 月
毎日50分:12,078円 / 月

■週2日プラン
週2日25分:4,180円 / 月
週2日50分:6,380円 / 月
日常英会話コース(月8回):4,980円 / 月
日常英会話コース(毎日25分):7,980円 / 月
日常英会話コース(毎日50分):12,980円 / 月
日常英会話コース(毎日100分):21,480円 / 月
ビジネス英会話コース(毎日25分):12,980円 / 月
中学・高校生コース(毎日25分):12,980円 / 月
■月額プラン
スタンダードプラン:6,380円 / 月
スタンダードプラン(6ヶ月):37,840円
スタンダードプラン(年):71,610円
ウィークデイプラン:4,840円 / 月
幼児プラン:7,260円 / 月

■回数プラン
月2回プラン:1,210円
月4回プラン:2,420円
月8回プラン:7,260円
レッスン可能時間6:00~24:556:00〜25:00
※日付変更のタイミングは25時
24時30分開始のレッスンが当日扱いとなる。
スタンダードプラン:6:00〜24:00
ウィークデイプラン:月~金 9:00~16:00
回数プラン:6:00〜24:00

月8回の回数プランでレアジョブとhanasoオンライン英会話を比べた場合、hanasoオンライン英会話の方が、単価にして1レッスン100円以上安くなっています

また毎日25分レッスンが受けられるプランでは、レアジョブとは1,500円程度の差があり、やはりhanasoオンライン英会話の料金のほうが安いです。

どちらのプランを選んでも、レアジョブよりもhanasoオンライン英会話の方がお得に受講できます。

Kinmi英会話との比較では、毎日プランの月額料金は同じ25分のレッスンではほぼ同程度、月8回のプランでは約1.7倍Kimini英会話のほうが高い料金でした。さらにhanasoオンライン英会話では、追加チケットを購入できるオプションもあるため、忙しさに応じて臨機応変に学べる点は大きなメリットだといえるでしょう。

自分のペースで効率よく安く英語を学びたい人は、hanasoオンライン英会話がおすすめです。

hanasoオンライン英会話のよくある質問

hanasoオンライン英会話やオンライン英会話に寄せられるよくある質問をまとめました

初心者でも大丈夫ですか?

hanasoオンライン英会話のレッスンは全てマンツーマンです。指導経験の長い優秀な講師がそれぞれのペースを考えてレッスンを行ってくれるので、初心者でも安心して受講できます。

初心者から中学レベルの復習をしながら、講師との英会話を通じて英語の基礎を身につけ、聞き取れたり話せたりするようになったという口コミもあります。

スマホやタブレットでレッスンを受けられますか?

スマホやタブレットから ZOOM や Skype のアプリケーションを利用してレッスンを受講できます。
ただし、端末によってはチャットとビデオ通話の同時使用ができないことがあります。

無料体験はできますか?

初めて会員登録をした方は2回分の無料体験レッスンが受けられます。
無料会員登録をすると、旅行英会話フレーズ集などオリジナルのレッスンスターターキットがもらえたり、抽選で1名様に3,000円プレゼントが当たったりなどのうれしい特典もあります。

まとめ

口コミ・評判から分かったhanasoオンライン英会話のメリットやおすすめの人をもう一度ご紹介します

月額料金が安い
  英会話を安い料金で受講したい人
英語教育のカリスマ「関先生」監修のメソッドで学習できる
  英語教育のカリスマ関先生のメソッドで学習したい人
講師は経験豊富なフィリピン人
  経験豊富な講師から学びたい人
英語が身につきやすいレッスンシステム
  英語をしっかりと身につけたい初心者
スキマ時間にスマホ学習も可能
  スマホアプリで効率よく学習したい人

hanasoオンライン英会話は、英語の初心者に向いているオンライン英会話スクールだといえるでしょう。 英語教育のカリスマ関先生のメソッドで、 無理なく確実に力をつけていけます。

また最初から毎日レッスンを行うのは覚悟が必要ですが、hanasoオンライン英会話には、「回数プラン」があるため、 初心者が試してみるにもちょうどよいシステムです。

初回は無料体験レッスンを2回受けられるため、 まずは試してみることがおすすめです。 カタコトの英語でも、優しいフィリピン人講師が笑顔で応えてくれるので、ぜひチャレンジしてみてください。

2回の無料体験レッスンを受ける

良かったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

おすすめ記事一覧

オンライン英会話選びに迷ったら必見

おすすめのオンライン英会話スクール 口コミ・評判

【目次】 この記事でわかること