おすすめ記事一覧

オンライン英会話選びに迷ったら必見

Weblio英会話の口コミ・評判!オンライン英会話の料金・効果・講師の評価を徹底分析!

総合レビュー評価
4.7
レッスン料金
レビュー評価
4.9
講師の質と数
レビュー評価
4.6
カリキュラム教材
コースの充実度
レビュー評価 
4.7
受講システムの
使いやすさ
レビュー評価
4.7

Weblio英会話は、業界内でも格安の料金設定と評判のオンライン英会話スクールです。「教育機関での利用率No.1」「1年以上の指導歴を持った優秀な講師のみ採用」などの特徴があります。

予約しやすいシステムや、細かくレベル分けされたレッスンなども評判で、多くの口コミで高評価が確認できました。

この記事では、Weblio英会話に寄せられた「料金・講師・効果・カリキュラム(教材・コース)・受講システム・難易度」など、オンライン英会話スクールを決める上で重要な口コミ・評判から判明した、以下の情報を解説します。

  • 口コミ・評判を徹底調査して分かった結論
  • 口コミ・評判から判明したメリット・デメリット
  • おすすめできる人・できない人
  • 気になる項目毎の口コミ・評判

Weblio英会話を利用するか悩んでいる人は、是非参考にしてください。

Weblio英会話の口コミ・評判を徹底調査して分かった結論

Weblio英会話の良い口コミ・悪い口コミが調査した結果、以下のような傾向がありました

良い口コミ・評判まとめ
  • 月額2,728円のレッスンは業界でも格安
  • 初心者でも講師が優しくフォローしてくれる
  • どの時間帯でもレッスンを受けられるので自分のスケジュールに合わせやすい
  • レベル分けされた教材が初心者にも安心
  • 月4回のお試しから本格的な毎日100分までなどコースが豊富
悪い口コミ・評判まとめ
  • 講師のすっぽかしがある
  • 講師の自宅でレッスンしているので通話品質が悪いことがある
  • 日本語教材がないので全くの初心者は苦手意識がある

口コミ・評判から分かった
おすすめできる人

口コミ・評判の傾向を分析した結果、Weblio英会話は以下の人におすすめできることがわかりました

  • レッスンを低価格で受講したい人
  • レベルの高い講師に教えてもらいたい人
  • 決まった時間にレッスンを受けるのが難しい人
  • レッスンについていけるか不安な人
  • 月に受講するレッスン回数を選びたい人

Weblio英会話の基本情報

対象年齢年齢制限なし
レッスン単価121円~ / 日
レッスン料金お試しプラン:2,728円(4回 / 月)
お手軽プラン:3,978円(8回 / 月)
毎日レッスンプラン:5,778円(1回 / 日)
基本プラン:9,978円(2回 / 日)
集中勉強プラン:12,978円(3回 / 日)
英語漬けプラン:14,978円(4回 / 日)

■6ヶ月前払いコース
毎日レッスンプラン:30,855円(1回 / 日)
その他 料金不要
支払い方法クレジットカード
返金制度要確認
レッスン時間0:00〜24:00
1レッスンの時間25分 / 1レッスン
レッスン形式マンツーマン
講師の国籍フィリピン
講師数約3,300名
講師の特徴「フィリピン国内の有名大学の出身」
「当社英語試験をクリア」という採用基準
1年以上の指導歴を持つ厳選された講師陣
勤務環境在宅
ネイティブ講師
日本語可能教師
受講形態オンライン
教材
コース
日常会話教材 / ビジネス英会話教材 / ニュース教材
旅行英会話 / カジュアルトーク / コラムディスカッション
初級文法 / 発音 / TOEIC®対策 / 中高生向け外部試験対策
世界文学 / 子供向け / マンガ教材
カリキュラム別 / レベル別スターターキット / 写真描写
学習環境スマートフォン / タブレット / パソコン
利用ツール独自システム
カウンセリング日本人カウンセラー
予約費用:無料
対応時間:要確認
受講方法:Zoom / 電話 / LINEチャット
内容:レベルアップする方法 / 目標に合わせたプラン
サポート問合せフォーム
対応時間:平日9:00〜17:00
予約レッスン開始時刻の30分前まで可

■最大予約可能数
お試しプラン:2回
お手軽プラン:2回
毎日レッスンプラン:2回
基本プラン:4回
集中勉強プラン:6回
英語漬けプラン:8回
キャンセル予約レッスン開始時刻の1時間前まで無料
無料体験レッスン1回の無料体験レッスン

キャンペーン情報

無料会員登録後3日以内の入会で
初月50% OFF

無料体験レッスンを受ける

【目次】 この記事でわかること

口コミ・評判から判明したメリット・デメリット

口コミ・評判を調査した結果、判明したWeblio英会話のメリットやデメリットを徹底解説します。

オンライン英会話を比較検討するうえで、ぜひ参考にしてください。

メリットデメリット
レッスン料金が安い
講師のレベルが高い
レッスンの予約が24時間365日できる
レベルに応じた内容のオリジナル教材が豊富
自分のペースでプランを選べる
講師によるレッスンのすっぽかしがある
通話品質は各講師のPC環境に依存する
日本人講師がいない

良い口コミ・評判から判明したメリット

メリット

Weblio英会話に寄せられたさまざまな良い口コミを分析した結果、以下のようなメリットがあることが判明しました

  • レッスン料金が安い
  • 講師のレベルが高い
  • レッスンの予約が24時間365日できる
  • レベルに応じた内容のオリジナル教材が豊富
  • 自分のペースで受講回数を選べる

レッスン料金が安い

Weblio(ウェブリオ)英会話
Weblio(ウェブリオ)英会話

Weblio英会話のレッスン料金は1レッスン121円から、月額2,728円からとオンライン英会話スクールの中でも平均よりも安い料金設定です。

例えば、業界大手のDMM英会話であれば、レッスン料金は1レッスン192円から、月額7,900円です。英会話スクールに多くのお金を払えない、とりあえずやってみたいという人には、良心的な価格設定だといえるでしょう。

講師のレベルが高い

Weblio英会話の講師は、1年以上の指導歴を持つ厳選された講師のみです。フィリピン国内の有名大学出身で、Weblio英会話オリジナルの英語試験をクリアし、合格率3%の難関を突破した優秀な講師のみが採用されています。さらに、採用後も社内トレーニングを完了してからレッスンを担当しています。

実際、講師のレベルに満足している口コミは多く、受講者による文法や発音などの英語力に対する講師の評価は高いようです。

今日の先生はすごくよかった。明るく、でもしっかりビジネス英語で大事なことも教えてくれて。やはり年齢層が高めの先生が合うかも。来週はニュース英語。

#Weblio英会話

Twitter

レッスンの予約が24時間365日できる

Weblio英会話では、24時間365日いつでも受講できます。レッスン開始時刻の30分前まで予約可能なので、受講者のスケジュールに合わせて柔軟に予約可能です。また、1時間前までであれば、無料でレッスンのキャンセルもできるため、急に用事が入った場合もレッスンが無駄になりません。

レベルに応じた内容のオリジナル教材が豊富

Weblio英会話のレッスンで使用される教材は、初心者からビジネスレベル、大人・子ども・目的別など多岐にわたるWeblio英会話オリジナル教材です。

教材レベル
スクロールできます
教材内容レベル
日常英会話日常生活でよく使う会話表現を学べる教材です。あいさつや自己紹介などの基本表現、雑談を想定した会話表現を学ぶことができます。入門~上級者
ビジネス英会話ビジネスシーンでよく使う会話表現を学べる教材です。ビジネスでの頻出単語の学習や、特定のビジネスシーンに集中したロールプレイなどの演習を通して、会話力を身に着けることができます。初心者~上級者
旅行英会話旅行先でよく使う会話表現を学べる教材です。 「空港で入国審査をする」「レストランで要望を伝える」「ホテルでチェックインをする」などのシチュエーションを想定し、講師と一緒に会話練習をしながら最適な英語表現を身につけられます。初心者~中級者
ニュース教材最新のニュースに沿った単語学習、音読、読解、ディスカッションを通して、読解力や会話力などが身につきます。日々最新のレッスンが追加されています。初心者~上級者
カジュアルトーク15個の質問に答えながら講師と会話をする教材です。カジュアルな話題について自由に話すことができ、たくさん発話することができます。初心者~上級者
コラムディスカッション文化や芸術、自然や科学についての発見など、様々なテーマについてのコラムを読んで、講師とディスカッションをする教材です。興味のあるトピックを選んでディスカッションをすることで、スピーキングの練習をすることができます。上級者
初級文法初級英文法について、気になる点をピンポイントで学ぶことができます。入門~初心者
発音苦手な発音を集中的に学習することができます。類似した発音を比較しながら学ぶことで、より自然な発音を身につけることができ、正確なリスニングにもつながります。入門~上級者
TOEIC®対策TOEIC®L&Rテストについて、練習問題を講師と一緒に解いていく教材です。TOEICの問題に頻出する単語を身につけながら、読解問題の練習をすることができます。TOEIC600点を目指している方におすすめです。初心者~中級者
中高生向け外部試験対策英語の外部検定試験のスピーキングテスト対策教材です。口頭での試験について、実際の試験に近い形で、講師にフィードバックをもらいながら練習することができます。初心者~上級者
世界文学有名な物語を使って、語彙力や読解力をつけられる教材です。中級者~上級者
子供向け始めて英語に触れるお子様向けが、英語に親しんでいただける教材です。ABCから始まり、簡単な短い文章を学ぶことができます。入門
マンガ教材マンガを用いた教材です。絵で内容がイメージできるので、初心者から上級者まで楽しく、英会話に取り組むことが可能です。入門~上級者
カリキュラム別レベル毎の目的別カリキュラム(各10レッスン)です。入門~上級者
レベル別
スターターキット
レベル毎のスターターキットです。入門~上級者
写真描写写真を描写して、会話力や語彙力を学べる教材です。英文作成用のヒント単語もあるので、初心者の方でも利用可能です。中級者以上の方は写真から想像して、英文を作成することにもチャレンジしてみましょう。初心者~上級者
教材の種類・内容・レベル

例えば、日常会話教材では、挨拶や自己紹介などの基本表現、日常の雑談を想定した会話表現を学習可能です。ビジネス会話教材では、ビジネスでよく使われる単語の学習や、ビジネスシーンに特化したロールプレイなどを行い、ビジネスレベルの会話力を身につけられます。

他にも、ニュース教材、TOEIC教材など、マンガ教材など、さまざまなニーズに対応した教材が用意されています。

教材は豊富にある。ニュース教材は、毎日更新されて、初級、中級、上級と存在し、同じトピックでもレベルに応じて単語や表現が異なる。

みんなの英語ひろば

利用するきっかけは、海外出張です。初心者でも丁寧にフォローして下さる先生が多いので、ずっと利用しています。(今年で5年目突入)

Weblio(ウェブリオ)英会話

自分のペースで受講回数を選べる

Weblio英会話にはさまざまな料金プランがあるため、受講者のニーズや英語学習に取れる時間などで、受講者が学習したいペースに合わせてプランを選べます

週1回(1回25分)の「お試しプラン」から、毎日4レッスン(毎日100分)の「英語漬けプラン」までのプランがあります。

プラン1日のレッスン可能数レッスン料金
お試しプラン(月4回)1回2,728円
お手軽プラン(月8回)1回3,978円
毎日レッスンプラン1回5,778円
基本プラン(毎日)2回9,978円
集中勉強プラン(毎日)3回12,978円
英語漬けプラン(毎日)4回14,978円

毎日受けられないけど自分のタイミングでレッスンを受けたい人から、毎日100分間英語漬けで過ごしたい人までさまざまな学習の仕方が選べますよ。

悪い口コミ・評判から判明したデメリット

デメリット

良いメリットがある反面、Weblio英会話には次のデメリットがあることが、口コミの調査から判明しました

  • 講師によるレッスンのすっぽかしがある
  • 通話品質は各講師のPC環境に依存する
  • 日本人講師がいない

講師によるレッスンのすっぽかしがある

講師のすっぽかし率が高いという口コミがありました

講師側のインターネット環境や電源供給の都合、または講師の体調不良などの理由でレッスンがキャンセルされることがあるようです。このような場合は、「接続トラブル」「講師による都合」など状況に応じてトラブル報告をすれば、振替レッスンが受けられます。

レッスン終了時刻から30分が過ぎると、自動的にレッスン完了になってしまいます。正常にレッスンが完了しなかった場合は「お問合せフォーム」から連絡してみましょう

weblio英会話の講師すっぽかし率高くてうんざりする。やっぱりまたDMM英会話に課金するか。せっかくなら他サービスも試すか。weblio英会話はたまたま賃貸と抱き合わせでサービスが使えるというものだから使っているものの、すっぽかされて時間奪われるなら害悪。

Twitter

通話品質は各講師のインターネット環境に依存する

Weblio英会話のレッスンは、講師の自宅から行っているため、通話品質は講師のインターネット環境に依存します。

フィリピンでは、2020年に起きた送電網の影響により、年間27回とほぼ毎月のように停電が起きています。講師のPC環境だけでなく、停電などの外部トラブルでもネットにつながらないこともあるため、快適にレッスンできないこともあるかもしれません。

通信の不具合が少なくレッスンに集中したい人は、講師がオフィス勤務で通信回線が安定してるQQ Englishがおすすめです。

講師の自宅でレッスンをされているので通話品質が悪い時が良くありました。フィリピンは停電も多いようですし、教材の内容云々より通話品質に心がけている講師を探すのが先決問題です。

みんなの英語ひろば

日本人講師がいない

Weblio英会話の講師は全員フィリピン人なので、外国人講師に不安のある初心者にはレッスンが難しく感じられるかもしれません。基本的にはレッスンはすべて英語で行われ、教材も全て英語です。

日本語のできる講師のプロフィール欄に「Japanese (Basic)」や「Japanese (Advanced)」のタグがあります。英語しか話せないことに抵抗がある初心者は、日本語対応可能な講師を選ぶとよいでしょう。

講師の特徴選択
Weblio(ウェブリオ)英会話

ただし、日本語のレベルは各講師の申告制なので、どのくらいの日本語力かはレッスンを試してみないとわかりません。英語のみでの会話に不安な初心者は、日本語講師によるレッスンプランのあるレアジョブ英会話がおすすめです。

Weblio英会話がおすすめできる人

口コミ・評判からメリットを分析した結果、Weblio英会話は以下のような人におすすめできることがわかりました

おすすめできる人
  • レッスンを低価格で受講したい人
  • レベルの高い講師に教えてもらいたい人
  • 決まった時間にレッスンを受けるのが難しい人
  • レッスンについていけるか不安な初心者
  • 月に受講するレッスン回数を選びたい人

レッスンを低価格で受講したい人

Weblio英会話では、毎日レッスンを受けても月額5,778円です。大手DMM英会話の月7,900円と比較しても、2,000円程度の差があります。

Weblio英会話は、英会話のレッスンを低価格で受講したい人におすすめのスクールです。

ただし、毎日学習ではなく月2回や4回程度の学習でよいという人には、Kimini英会話の方が料金が安くなります。

プランWeblio英会話Kimini英会話
月2回1,210円
月4回2,728円2,200円
月8回3,978円4,840円

レベルの高い講師に教えてもらいたい人

Webli英会話の講師は、1年以上の指導歴がある講師経験のある人のみが採用されています。厳しい採用基準をクリアした講師のレベルは高く、発音や文法など細かい英語力も身につけています。

Weblio(ウェブリオ)英会話 講師
Weblio(ウェブリオ)英会話

講師のレベルを評価する口コミは多く「楽しくレッスンを受講できる」「1年で英会話を習得できた」などがありました

優秀な講師から正しい英語をしっかりと教えてもらえるため、簡単な日常会話だけでなく、いずれはビジネスレベルの英語まで身につけたいと意欲的な人におすすめのスクールです。

オンライン英会話の体験レッスン。
こちらは大満足😀発音はクリア、文法や発音の細かい点を適切なタイミングで指摘してくれる。教材自体がいいので、次はニュース教材レッスンを受けようかな。
とりあえずキャンペーンの月4回コースを申し込み。

#Weblio英会話

Twitter

Weblio英会話を始めて1年弱で会話の習得が出来ました。熱意があれば必ずそれに応えてくれる先生が多数いますよ。 Keep on learning!

Weblio(ウェブリオ)英会話

決まった時間にレッスンを受けるのが難しい人

Weblio英会話は毎日24時間いつでもレッスンが受けられます。そのため、出勤前の早朝や仕事の合間の休憩時間に25分間さらっと学習したり、逆に残業で遅くなった場合でもスクールの残り時間を気にすることなく余裕でレッスンを受けたりできます。

レッスンの30分前まで予約可能なので、帰宅途中に空きのある講座を予約してしまうのもよいでしょう。1時間前ならキャンセル可能なので、予約したレッスンを受けられない場合でもレッスンを別の枠に振替できます。ただし、受講者の都合によるキャンセルの場合は、別日には変更できません。

24時間365日休校日がないのは、忙しくても合間に英語を学習したい人に助かるシステムです。

レッスンについていけるか不安な初心者

Weblio英会話では、それぞれの教材ごとに「Entry(入門)」「Beginner(初心者向け)」「Intermediate(中級者向け)」「Expert(上級者向け)」などと細かくレベル分けされています。

全く英会話ができない初心者も、ビジネスレベルの高度な英会話力を身につけたい中級者や上級者も、自分にあった教材を選んで学習できます。また「レッスンが楽しい!」「よい先生に出会った!」などの口コミも多くあるため、不安なく続けられている人も多いようです。

毎日英会話頑張ってます!先生ポジティブで優しくて、レッスン楽しい! #Weblio英会話

Twitter

月に受講するレッスン回数を選びたい人

Weblio英会話では、月4回、月8回、毎日1回から4回など、ニーズに合わせて学習したい回数のプランを選べます。毎日の学習は無理でも週1回程度でゆっくりと学習したい人、とにかくたくさん学習したい人など、それぞれ自分のペースで学習できます。

学習を続けていくうちに、25分では物足りなくなってきたら、しっかり学ぶ100分のプランに変更するのもよいでしょう。また、忙しくて英語学習に時間が取れなくなってきても辞めてしまうのではなく、レッスン回数の少ないプランに変更して無理なく学習を続けるなど、状況に応じて対応できるのは魅力的です。

私がこのサービスで最も気に入っている点は、コースの豊富さです。月4回受けられるお試しコースから、毎日100分受講できるコースまであり、必要性や理解度に応じて、コースを選択できます。大学で講師をされている方がレッスンしてくれるので、講義の内容も充実しています。
私は仕事で英語が必要になったのを機にこのサービスを利用し始めましたが、最初はお試しコースで自分に合うか否かを見極め、現在は1日50分のコースを利用しています。
私にはとても合っている様で、英語のスキルアップが実感できていますが、1コマが25分と短く、一気に勉強したい人は、不十分と感じるかもしれないので、注意が必要です。また、講師の方はフィリピンの方で、ネイティブスピーカーの方ではありません。文法的な事は全く問題ないですが、ネイティブの発音にこだわる方は他のサービスを利用した方が良いでしょう。

みん評

キャンペーン情報

無料会員登録後3日以内の入会で
初月50% OFF

無料体験レッスンを受ける

Weblio英会話がおすすめできない人

悪い口コミでわかったデメリットから、Weblio英会話がおすすめできない人について解説します。

次のような人は、他のオンライン英会話も比較検討してみると良いでしょう

おすすめできない人
  • スケジュールの変更が難しい人
  • ネット回線の不具合が苦手な人
  • 英語のみの教材だとレッスンが怖い人

スケジュールの変更が難しい人

Weblio英会話のレッスンは、講師によるすっぽかしが多いとの口コミがありました。

今朝のWeblio英会話レッスンの予約キャンセルされてたわー気づくのちょっと遅かった。次からは朝一確認やな。

Twitter

スクール側の都合でレッスンがキャンセルになってしまった場合には、振替レッスンが行われます。しかし、スケジュールを変更してレッスンを受ける時間的な余裕のない人は、だんだんと振替レッスンを消化することが難しくなるでしょう。

スケジュール変更への対応が難しい人は、レッスンのキャンセル率が少ないと評判のDMM英会話がおすすめです。

インターネット回線の不具合が苦手な人

Weblio英会話のレッスンは、講師が自宅で回線をつなげて行われています。回線の状態は講師のインターネット環境に依存するため、レッスン中の通話品質が悪かったり、画面が途切れたりする可能性が高くなります

インターネット回線の不具合が苦手な人は、レッスンを気持ちよく受けられないかもしれません。トラブルが気になる人は、講師が全員オフィス勤務でシステムトラブルが少ないQQ Englishをおすすめします。

Weblio英会話の回線の悪いことよ…同じ現象?安定した回線のサービスに切り替えたい。

#英会話

Twitter

英語のみのレッスンが怖い初心者

いきなり英語だけでのコミュニケーションが怖い初心者は、Weblio英会話が向かない可能性があります

Weblio英会話の教材は全て英語で、レッスンも全て英語のみで行われます。講師はフィリピン在住のフィリピン人なので日本語ができるとは限りません。

日本語が一切なしのレッスンに不安がある初心者は、日本人講師がレッスンを行うレアジョブ英会話などを選ぶと安心してレッスンを受けられます。

気になる項目毎に口コミ・評判をチェック

気になる項目毎に口コミ・評判をチェック

オンライン英会話を利用するときに気になる下記の項目毎に、Weblio英会話の良い口コミと悪い口コミをチェックして、実際に利用した受講者がサービスに対してどう感じたのかまとめました

料金・費用に関する口コミ・評判

料金に関する 口コミ・評判

料金については「コスパがよい」「安すぎて大丈夫?」など、の良い口コミがあり、悪い口コミでは「値上がりのニュースがある」程度で、「それでも安い」とあります。

レッスンの料金に関して、全体的に安いと感じている人が多い傾向があります。英会話レッスンを安く受講したい人におすすめのスクールといえそうです。

悪い口コミ

「業界最安値」「安すぎて大丈夫?」などと口コミがあります。「安かろう悪かろうにならないよう、サービスを充実させてほしい」との意見もありました。また値上げの時期にがっかりした口コミもありましたが、値上げした料金でも他のスクールより安いと感じているようです。

みんなの英語ひろば

元々、業界最安値だと思っているが、5月より値上げがあるとのニュースが入り、少しがっかりしている。しかし、値上げしても他のサービスよりは依然として安い。

みんなの英語ひろば

良い口コミ

Weblio英会話の最も安いプランは、月4回のレッスンで月額2,728円です。

毎日受講プランで毎日受講するとは限らないため、慣れるまではレッスン回数が少なく安いプランで様子をみることもできます。マンツーマンでしっかりと学習できるオンライン英会話スクールとして安いと感じる人は多いようです。

TOEIC400→900までにしていたオンライン英会話

1.Weblio英会話
とにかくコスパが最強。安い。僕が受けてたときより少し値上がりしていますがそれでも安い

2.ネイティブキャンプ
思い立った時、スキマ時間にすぐレッスンできる
値段もそれほど高くない

#Weblio英会話 #ネイティブキャンプ

Twitter

ここはとにかくレッスン料金が安い!業界最大手で料金の安さで勝負しているDMM英会話をはるかに下回る、月額2,728円からサービスを利用できます。ちなみにこの金額でも2019年10月1日に値上げした料金です。しかもWeblio英会話はレッスンを受講できる時間が24時間。またWeblioならではのサービスとして、辞書サービスと翻訳サービスを無料で利用することができます。これだけでも相当お得です。口コミに講師のキャンセルが多いというものがありますが、多分これはサービス開始当初で、2019年11月時点でそういう問題に遭遇したことはありません。最安料金のマンツーマンオンライン英会話を探しているのであれば、Weblio英会話でまず間違いないと思います。

クチコミランキング

料金が安い点です。他の会社も大抵同じ料金体系かもっと安いところもありますが、費用対効果やサービスを含めてトータルコストという点で安いです。

みん評

講師・先生に関する口コミ・評判

講師・先生に関する口コミ・評判

講師についての良い口コミは、「ネイティブではないが発音がきれい」「レッスンが一瞬で終わった」など、講師のレベルと雰囲気に好感を持っているものが多い傾向がありました。一方、悪い口コミでは「レッスンのすっぽかしが多い」「直前のキャンセルが多い」など、レッスンが予定通り行われないことを不満に思っている傾向がありました。

ある程度、スケジュールに余裕がある人であれば対応できますが、スキマ時間でピンポイントでレッスンを受けたいと思っている人は、振替対応が難しいかもしれません。

悪い口コミ

「初回のレッスンからキャンセルされた」との口コミがありました。

システム上の都合の可能性もありますが、初回からキャンセルされるとやる気が削がれてしまいます。他にも「3回に1回キャンセルされる」などの口コミがありました。

毎日忙しく振替レッスンに対応するのが難しい人は、キャンセルが少ないと評判のDMM英会話がおすすめです。

弊社には、weblio英会話を受講してスキルアップに前向きに取り組んでいたら受講料が戻ってくるというめちゃくちゃお得な福利厚生システムがあるんだけど、そしておもと私は今日から開始で記念すべき第1回目だったんだけど私だけ講師側にキャンセルされた。開始20分前くらいに。とてもかなしい。

Twitter

これ以上に安い、オンライン英会話はないと思います。ただし、サポートは期待できません。講師は、一般的なフィリピン人講師で、特に良くも悪くもありません。ただし、頻繁に、講師側からの直前のキャンセルがありますし、それに対して特にペナルティはなく、ただ単にレッスンポイントが1つ戻ってくるだけです。これは私の場合ですが、3回に1回の割合で、すっぽかされたり、直前にキャンセルされています。これではレッスンになりません

クチコミランキング

ずっと以前2011年頃から実は一通り色んなオンライン英会話を試しました。ぐんぐん英会話, QQEnglish, ラングリッチ, バーチャル英会話, weblio英会話, そしてネイティブキャンプ(まだフィリピン先生しかいなかった頃)

1ヶ月数ヶ月それぞれやりました。値段的におすすめはweblio英会話なの

Twitter

良い口コミ

良い口コミからは、毎回のレッスンを楽しんで続けている様子がうかがえます

Weblio英会話の講師は、訛りや英語力が心配との声もあるフィリピン人講師です。しかし「文法をきちんと教えてもらえる」「ネイティブに近い発音である」などの口コミもあるため、受講者は講師のレベルに満足しているようです。

昨日から8ヶ月ぶりくらいに #Weblio英会話 に復帰。
2日目にしてめっちゃいい先生を見つけてレッスン時間が一瞬で終わった…

Twitter

効果に関する口コミ・評判

効果に関する 口コミ・評判

「子どもが文章を作れるようになった」「同じ先生で毎日受講したら効果を感じた」など、レッスンの効果について満足しているという良い口コミがありました。一方悪い口コミでは「レッスンのフィードバックがない」「25分のレッスンでは短い」などがありました。

英会話を話す機会として簡単な学習効果はありますが、ビジネスレベルの高度な英語、また確実な発音や文法を求める場合は物足りないかもしれません。より高度なレッスンを希望する上級者は「TESOL」と呼ばれる英語講師の資格を取得している講師がレッスンを行うQQ Englishを検討してみましょう。

悪い口コミ

「悪い点を指摘してくれる講師が少ない」という口コミがありました。また「一気に勉強するには25分では不十分」と感じている人もいました。価格は高くなりますが、

学習効果をより高め、フィードバックもしっかり得るためには、レッスン回数の多いプランへの変更も検討するべきかもしれません。

私にはとても合っている様で、英語のスキルアップが実感できていますが、1コマが25分と短く、一気に勉強したい人は、不十分と感じるかもしれないので、注意が必要です。また、講師の方はフィリピンの方で、ネイティブスピーカーの方ではありません。文法的な事は全く問題ないですが、ネイティブの発音にこだわる方は他のサービスを利用した方が良いでしょう。

みん評

良い点
⭐️安い
⭐️話しやすい講師が多い
⭐️教材も豊富
⭐️予約取りやすい
⭐️スカイプを立ち上げなくてよい
悪い?点
🌞間違いを直してくれる講師が少ない。プロフィールに書いとけば直してくれるかな?
🌞レッスンのフィードバックがない。とりあえず喋れればいいと思ってたからその点はOKだけど

Instagram

予約が直前でもよい事、教材が豊富な事、辞書も使い放題な事などが魅力で選びましたが、講師がフィリピンの方でやや訛りが気になりました。イチから英会話を学習する際に訛りがついてしまうと後から直すのは非常に難しいので、ビギナーの人は気をつけた方が良いと思います。
逆に、訛りのない英語をすでに身につけていて、忘れないために会話の時間を設けるためだったり、さまざまなシーンに於ける会話スキルを身につけたいという人には良いと思いました。

みん評

良い口コミ

最初は月4回のプランから始め、月8回、毎日とプランを変更して効果を感じているという口コミがありました。また、マンツーマンなので、間違いを気にすることなく、発音を真似る時も恥ずかしくないため、積極的に発言できるとの声もありました。

このようなマンツーマン方式で遠慮なくレッスンに参加できることも、上達しやすいレッスン形式といえるでしょう。

今は英会話の勉強も便利になってきました。ウエブでの英会話勉強はネイテイブーと気軽に発音や言葉の繋がりの話し方を真似するのも気ままにできるからです。発音や話を真似する時に自分だけですので、恥ずかしくもなく人に遠慮もいらないです。自然な態度でリラックスしながら自由に英会話の勉強ができるのは、教室で習うのと大きな違うところです。何よりも画面が目の前にありますので、先生の表情や口の動き方もはっきり見えますし、音声もきれいに聞こえます。時間も場所も自由にで選べられますので、ウエブで英会話の勉強は気軽にできるし、英会話力も付きます。

みん評

4日目終了〜
「毎日英語話す」を続けるの、すごーく効果があるなと実感中。
継続は力なり。

大学で、いつも英語に浸されてた頃が懐かしい…贅沢な日々だった…

#weblio英会話

Twitter

以前は月に8回とか4回で受講していましたが、今は気に入った先生が見つかったので、毎日受講しています。やっぱり、「同じ先生で、毎日受講」し始めたら、一気に英語脳になっている気がします。以前は、固定の先生に毎回教えてもらえるオンライン英会話に登録していましたが、実際、その週によって意外と時間変更したいこともあるし、後払いなのが逆に面倒でした。weblioでは、基本的に一度に2回まで予約ができるし、今のところ、気に入った先生で予約が取れなかった、という日はなく、とても気に入っています。その先生と他数名の先生以外の、私にとってはですが、イマイチな先生がいらっしゃったので、1つだけ-です。その先生がいらっしゃる限り、そして受講できる限りは自分の中では☆5です。

みんなの英語ひろば

子供(幼稚園生)の英語教育で入会しました。幼児の相手も優しく根気よく教えてくれる先生が多いです。毎日やって、我が子も短い文章を作って話せるようになりました。

Weblio(ウェブリオ)英会話

カリキュラム・教材・コースに関する口コミ・評判

カリキュラム・教材・コースに関する口コミ・評判

教材について「マンガ教材」や「ニュース教材」などさまざまな教材があることが良いと感じている口コミがありました。一方、悪い口コミでは「日本語教材がない」「予習ができない」との声がありました。

コースやカリキュラムが多く、さまざまな教材を選べる一方、全て英語の教材であることを不安に思う人もいるようです。
レアジョブ英会話であれば、日本語教師が在籍しています。英語のみのレッスンでは気後れしてしまいそうな人は、こちらも検討してみてはいかがでしょうか?

悪い口コミ

教材についての悪い口コミでは「予習ができない」「子どもがスクロールしにくい」などがありました。予習をしなくても継続することで知識を得たり、興味を持てる教材を選んだりすれば、解決できそうです。子どもがレッスンを受けるときは、慣れるまでは保護者の手助けが必要かもしれません。

お値段が安いので、継続してやるのにうってつけです。日本語教材がないので、まったくの初心者の方には、ちょっと大変かもしれません。以前別のもっとお高いところでレッスンを受けていましたが、講師のレベルは変わりません。講師にもよりますが、親切で教えるのに慣れている方もたくさんいます。「オススメ講師」の中から選ぶとよいと思います。私はこれからもweblioを利用し続けるつもりです。

みんなの英語ひろば

教材はHPにのっていないweblioの専用教材があります。入会する前はちゃんとしたレッスンが受けられるのか不安でしたが、ニュース教材もちゃんとしていて面白いですし、講師が選んでくださるので、気軽に勉強ができます。逆に、予習ができないという欠点があります。

みんなの英語ひろば

自分でスクロールしないといけないので4歳の息子には少し難しくフォローが必要。子供向けの教材が少ないので今後レッスンを進めていくのに不安があった。

みんなの英語ひろば

良い口コミ

Weblio英会話のカリキュラムは多岐に渡り、子供から大人まで楽しんでレッスンが受けられる教材が多くあります。体験レッスンでも全ての教材から好きなものを選べるため、好みのものを試してみるとよいでしょう。

ウェブリオ英会話にマンガの教材があってびっくり。マンガでオンライン英会話はあまり聞いたことないし。ドラゴンボールのパロディみたいなギャグマンガだった。ドラゴンボールは昔好きだったけどけど大人になったからか英語だからかあまり笑えなかった。10代の学生は楽しく学べるかも #weblio英会話

Twitter

オンライン英会話の体験レッスン。
こちらは大満足😀発音はクリア、文法や発音の細かい点を適切なタイミングで指摘してくれる。教材自体がいいので、次はニュース教材レッスンを受けようかな。
とりあえずキャンペーンの月4回コースを申し込み。

#Weblio英会話

Twitter

システム(予約・受講環境等)に関する口コミ・評判

システム(予約・受講環境等)に関する口コミ・評判

システムについての良い口コミでは「どの時間帯でも予約可能」「システムトラブルがあっても振替レッスンがある」などがありました。悪い口コミでは「回線が安定していない」「通話品質が悪い」などがありました。

予約や振替などスクールのシステムは問題ないようですが、レッスン中の回線トラブルは起こりやすいようです。

回線の品質が気になる人は、講師がオフィス勤務のため、安定したネット環境で受講できるQQ Englishがおすすめです。

悪い口コミ

インターネット回線の不具合に関する口コミが多くありました。Weblio英会話のレッスンは講師の自宅から行われているため、通話品質はそれぞれのインターネット環境に依存します。

Weblio英会話の回線の悪いことよ…同じ現象?安定した回線のサービスに切り替えたい。

#英会話

Twitter

講師の自宅でレッスンをされているので通話品質が悪い時が良くありました。フィリピンは停電も多いようですし、教材の内容云々より通話品質に心がけている講師を探すのが先決問題です。

みんなの英語ひろば

良い口コミ

24時間365日予約できるため、スケジュールを合わせやすいとの声がありました。システムトラブルでレッスンが受けられなかった場合も、振替レッスンを上手に利用しているようです。

会話力を上げるために数年利用させて頂いています。たくさんの講師がおられ、どの時間帯でも予約ができるので、自分のスケジュールに合わせやすくてお勧めです。

Weblio(ウェブリオ)英会話

昨夜 #weblio英会話 のシステムトラブルでレッスンが出来なかった。その振り替えで今日は2コマ受講できることになり、通しで1時間受けられた。いつもよりレベルの高い教材を選んでしっかりと。朝三暮四とは分かりつつもちょっと得した気分。 #オンライン英会話 #英語学習

Twitter

やったー。先日システム障害でスキップされたレッスンの振替が翌日すぐついていたのに、もう1レッスン振替をつけて貰えている!何故だ!これは早く使わねば‼︎ #weblio英会話 #オンライン英会話 #英語学習

Twitter

レベル・難易度に関する口コミ・評判

レベル・難易度に関する口コミ・評判

良い口コミでは「細かくレベル分けされたレッスンが良い」「効率のよいレッスンである」との声がありました。一方「授業の質が悪い」「レベルが低い教材である」などの悪い口コミもあります。

受講者のレベルや求める内容によって判断が分かれるようです。Weblio英会話のレッスンは初心者から上級者までさまざまなレベルの教材を使用できるため、しっかりと自分にあったものを選ぶようにするとよいでしょう。

悪い口コミ

「レベルが低い教材」「安かろう悪かろう」と感じている口コミがありました。受講者のレベルやニーズにあったレッスンを選ぶことも大切です。

ちなみに今日Cambly(オンライン英会話)使ってみたんだけど、Weblio英会話とのレベルの差が激しすぎて感動した。
変に遠慮したり、レベル低い教材に縛られずに会話ができるから本当にいい。

Twitter

講師のすっぽかしが多く発音や授業の質も平均的に低い。安かろう悪かろうで仕方ない。比較的ましな講師を早めに予約をするとよい

みんなの英語ひろば

安いので、とりあえず安く英語を話す機会を設けたいという人に一つの選択肢になる。毎日話し続ければ力にはなるので、講師や授業にあまり期待せずわりきるとよい。

みんなの英語ひろば

良い口コミ

いつでも予約が取れるシステムに満足している口コミが多くありました。また、自分に合うレベルのレッスンを選べることが魅力的で、楽しんで英語を続けられているという人もいました。

オンラインの英会話レッスンを受講するのははじめてだったので,レベルが細かく分かれていて,自分の能力にしっかり合わせたコースが選べるのが安心でした。このサービスを選んだ決め手は,他のサービスと比べてレッスン料がとても安かったことや,予約がいつでもできたことでした。
実際に使ってみて予約も取りやすく,講師の皆さんも優しくて,楽しく英会話の練習ができました。英会話を楽しく学べたことで,英語に対する苦手意識も少し和らぎました。英語学習をする時間ができたら,またお世話になりたいです。

みん評

Weblio英会話を中学生、高校生さんにいいと思うんだよね。学校の英語学習の補完にlet’sspeak的に使ってみたらどうかな。
市販テキストを使って中学英文法復習中の方も。

英語で文法の確認するような内容をカットされた効率の良いレッスンが魅力です。息子は来年からWeblioだな。

#オンライン英会話

Twitter

Weblio英会話の口コミを全て見る(35件)

利用証明書を提出してもらった利用者のリアルな口コミを調査しました

実際に体感したことを回答していただいたので、良い口コミも悪い口コミも掲載しています。

講師の質の満足度

講師はフィリピン人講師ですので英語力に関しては高いとは思いますがアクセントはフィリピン人なまりがあります。中にはネイティブに近い人もいますがフィリピン人なまりはあると思っておいたほうがいいと思います。人柄については講師によりけりです。もう一度予約をとってほしいのかとても親切な対応をする講師もいますね。基本的にフレンドリーな講師が多いですが教え方は講師によって結構違うと感じます。教材が同じであれば当然進め方は同じですが発音を細かく指摘する講師もいればそうでない講師もいます。何人か試してみて自分とフィーリングが合う講師を見つけて同じ講師を予約するのがいいですね。私はお気に入りの先生を何人か見つけてローテーションを組んでレッスンを受けていました。

ドンキーズ / 男性 / 34歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:とても勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC600点~695点 / 英検2級A程度:長文が聞き取れ、自分の意見が多少言えるようになる。基礎は十分だが苦手分野が有り応用が難しい。
利用後の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用期間:3ヶ月以上6ヶ月未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円~10,000円
受講頻度 / 週:週3回

コスパ重視で選んだオンライン英会話だったので、講師はネイティブの方ではなく、フィリピン人の先生でしたが、特に発音や文法が全然ネイティブと違うといったこともなく、満足しています。講師の質は人によって合う人もいれば、テンポが合わない人がいたりと様々でしたが、何回かレッスンを受けているうちに自分に合った先生が何人か見つかったので、楽しく続けられています。あらかじめメッセージで初心者だと伝えておくとチャットを利用したり、ゆっくり話してくれたりと親切な先生も多く、全く話が分からないといったこともなかったので、挫折せずに続けられています。

mimi226 / 女性 / 32歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話), 英検・TOEIC・TOFEL等の資格対策
利用前の英語レベル:TOEIC600点~695点 / 英検2級A程度:長文が聞き取れ、自分の意見が多少言えるようになる。基礎は十分だが苦手分野が有り応用が難しい。
利用後の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用期間:3ヶ月以上6ヶ月未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

レッスンを始める前にいろいろなレベルの中から選んでレッスンを受けられるため、初心者から上級者まで英会話を楽しむことが出来ると思う。また、レッスンの流れなども事前にお試しとして確認することが出来るため、スムーズにレッスンを受けることが出来た。

Stargazer / 男性 / 18歳 / 高校生
上達の実感:あまり上達を実感できなかった
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:授業の一環として
利用前の英語レベル:TOEIC400点未満 / 英検3~5級:英語の読み書きに不安が有り、会話もカタコトで自信がない
利用後の英語レベル:TOEIC400点未満 / 英検3~5級:英語の読み書きに不安が有り、会話もカタコトで自信がない
利用期間:1ヶ月以上3ヶ月未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週1回

正直な話人によると思います。私の感想では若い講師は経験があまりないので、教え方2スキルが足りないと感じることが多くありました。

むにぽ / 男性 / 36歳 / 会社員
上達の実感:とても実感している
他者へおすすめできるか:とても勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話), 学業やテスト対策のため
利用前の英語レベル:TOEIC500点~595点 / 英検2級程度:文章も理解できるが、簡単な会話に限られる。中学英語の基礎が備わっている。
利用後の英語レベル:TOEOC800点~895点 / 英検準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が一部分難しい。仕事や会議などこなせている。
利用期間:3年以上
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:毎日

講師の先生方は皆さん親切で、こちらで会話が止まってしまっても助け舟を出してくださるなど、楽しくレッスンを続けられるように配慮して下さいました。また、機材トラブル等もなく、快適にレッスンに取り組むことができました。

とと / 女性 / 19歳 / 大学生・大学院生
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:学業やテスト対策のため
利用前の英語レベル:TOEIC500点~595点 / 英検2級程度:文章も理解できるが、簡単な会話に限られる。中学英語の基礎が備わっている。
利用後の英語レベル:TOEIC600点~695点 / 英検2級A程度:長文が聞き取れ、自分の意見が多少言えるようになる。基礎は十分だが苦手分野が有り応用が難しい。
利用期間:6ヶ月以上1年未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

講師のレベルのバラつきが大きいです。中には、私のレベルの低さに苛立ちを見せるような方もいて、やりづらく思うこともありました。教え方も進め方も人それぞれという印象で、その日その日で当たり外れが大きいと思います。

よしお / 男性 / 42歳 / 会社員
上達の実感:あまり上達を実感できなかった
他者へおすすめできるか:ふつう
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話), 仕事で必要だったから(ビジネス英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC400点~495点 / 英検準2級程度:多少の読み書きと単語ベースの会話であれば少しできる。中学英語の基礎はある程度は備わっている。
利用後の英語レベル:TOEIC400点~495点 / 英検準2級程度:多少の読み書きと単語ベースの会話であれば少しできる。中学英語の基礎はある程度は備わっている。
利用期間:1ヶ月以上3ヶ月未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

講師によって教え方に差があり、個人差が大きいように思いました。

おにぎり / 女性 / 45歳 / 会社員
上達の実感:あまり上達を実感できなかった
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 仕事で必要だったから(ビジネス英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用後の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用期間:1年以上3年未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

レッスン料金やコスパの満足度

オンライン英会話でフィリピン人講師がやっているものはどこも料金は安めだと思います。DMM英会話も受けたことがありますがDMM英会話だと教え方も怪しい講師もいたのでその点Weblio英会話は講師の質としては担保されていると感じています。Weblio英会話は安いわりに講師の質がよく教材もしっかりしているためコスパはいいと思います。DMM英会話のようにフィリピン人以外の講師がやっているものもありますがフィリピン人講師は非ネイティブの中では質は高いのではと感じます。

ドンキーズ / 男性 / 34歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:とても勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC600点~695点 / 英検2級A程度:長文が聞き取れ、自分の意見が多少言えるようになる。基礎は十分だが苦手分野が有り応用が難しい。
利用後の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用期間:3ヶ月以上6ヶ月未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円~10,000円
受講頻度 / 週:週3回

いくつかオンライン英会話の体験レッスンを受けましたが、価格重視で最終的に今のところを選びました。月4回からのコースが選べて、他のオンライン英会話と比べても比較的低価格でお気軽に始めることができます。今のところ予約が取りにくいといったことや講師の質が悪いといったこともなく、コスパはかなり良いと思います。以前に他の低価格のオンライン英会話を少しやっていたこともありますが、講師の方が自宅からレッスンをすることが多く、電波が繋がりにくいや雑音がするといったことが頻繁にありました。こちらは講師の方は現地の事務所でレッスンをしてくれることが多く、電波が悪くて繋がりにくいといった状況もなく、毎回問題なくレッスンを受けられていて満足しています。

mimi226 / 女性 / 32歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話), 英検・TOEIC・TOFEL等の資格対策
利用前の英語レベル:TOEIC600点~695点 / 英検2級A程度:長文が聞き取れ、自分の意見が多少言えるようになる。基礎は十分だが苦手分野が有り応用が難しい。
利用後の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用期間:3ヶ月以上6ヶ月未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

さまざまなオンライン英会話サービスの料金を見る限りだと料金は安い部類だと感じる。また、一回のレッスンをするごとに保証としてもう1回レッスンを受けられる権利が与えられる。そのため、実質レッスンを受けた回数の2倍分のレッスンを受けられるためその点もお得。

Stargazer / 男性 / 18歳 / 高校生
上達の実感:あまり上達を実感できなかった
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:授業の一環として
利用前の英語レベル:TOEIC400点未満 / 英検3~5級:英語の読み書きに不安が有り、会話もカタコトで自信がない
利用後の英語レベル:TOEIC400点未満 / 英検3~5級:英語の読み書きに不安が有り、会話もカタコトで自信がない
利用期間:1ヶ月以上3ヶ月未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週1回

私が当時利用していた時は月額料金が3000円弱ほどでとてもコストパフォーマンスが良いと感じていましたまるただその後は値上がりをしてしまって4000円弱になってしまっていると思うのでちょっと継続するのは難しいと今は感じています。

むにぽ / 男性 / 36歳 / 会社員
上達の実感:とても実感している
他者へおすすめできるか:とても勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話), 学業やテスト対策のため
利用前の英語レベル:TOEIC500点~595点 / 英検2級程度:文章も理解できるが、簡単な会話に限られる。中学英語の基礎が備わっている。
利用後の英語レベル:TOEOC800点~895点 / 英検準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が一部分難しい。仕事や会議などこなせている。
利用期間:3年以上
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:毎日

24時間好きな時間に合わせてレッスンを受けられると言う点を考えると、格安で英会話を学ぶことができました。

とと / 女性 / 19歳 / 大学生・大学院生
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:学業やテスト対策のため
利用前の英語レベル:TOEIC500点~595点 / 英検2級程度:文章も理解できるが、簡単な会話に限られる。中学英語の基礎が備わっている。
利用後の英語レベル:TOEIC600点~695点 / 英検2級A程度:長文が聞き取れ、自分の意見が多少言えるようになる。基礎は十分だが苦手分野が有り応用が難しい。
利用期間:6ヶ月以上1年未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

他と比べて安かったので、価格相応かと思います。中には、非常にわかりやすく丁寧で、講座を受けていて楽しい方もいるので、そういう方にあたるとコスパは良いと思います。

よしお / 男性 / 42歳 / 会社員
上達の実感:あまり上達を実感できなかった
他者へおすすめできるか:ふつう
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話), 仕事で必要だったから(ビジネス英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC400点~495点 / 英検準2級程度:多少の読み書きと単語ベースの会話であれば少しできる。中学英語の基礎はある程度は備わっている。
利用後の英語レベル:TOEIC400点~495点 / 英検準2級程度:多少の読み書きと単語ベースの会話であれば少しできる。中学英語の基礎はある程度は備わっている。
利用期間:1ヶ月以上3ヶ月未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

オンライン英会話の中でも最安値だったので、回数をこなしていくにはちょうど良かったです。

おにぎり / 女性 / 45歳 / 会社員
上達の実感:あまり上達を実感できなかった
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 仕事で必要だったから(ビジネス英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用後の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用期間:1年以上3年未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

カリキュラム・コース・教材の満足度

教材はフリートーク、TOEIC、ニュースなどをよく利用していました。教材はとてもわかりやすく作られていますね。さすがウェブリオといったところでしょうか。またレッスン中にウェブリオの辞書が使えるのが便利です。他のオンライン英会話だと辞書とかはないと思います。ごちゃごちゃしてないので迷わないと思います。

ドンキーズ / 男性 / 34歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:とても勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC600点~695点 / 英検2級A程度:長文が聞き取れ、自分の意見が多少言えるようになる。基礎は十分だが苦手分野が有り応用が難しい。
利用後の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用期間:3ヶ月以上6ヶ月未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円~10,000円
受講頻度 / 週:週3回

カリキュラムやコースを事前に選ぶのではなく、毎回レッスンごとに教材を指定してレッスンを受けることができます。そのため、一つのコースに飽きてきたらたまに他のコースを受講してみたりといったことができ、飽きずに継続することができています。教材もそれぞれレベルに合わせて用意されているのと、数も豊富にあるので、毎回教材を見ているだけでも勉強になります。ただ、初心者レベルの教材から始めるとかなり簡単でレッスンが10分で終わってしまったことがあり、1レッスンで2つの教材を受けることができないらしく、残りの時間はフリートークとなってしまったことがありました。その点はもう少し柔軟にできればより満足できるオンライン英会話になるかなと感じています。自分のレベルに合った教材はカウンセリング等受けることができるようなので、一度受けてみて教材を選ぶのも良いかと思います。

mimi226 / 女性 / 32歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話), 英検・TOEIC・TOFEL等の資格対策
利用前の英語レベル:TOEIC600点~695点 / 英検2級A程度:長文が聞き取れ、自分の意見が多少言えるようになる。基礎は十分だが苦手分野が有り応用が難しい。
利用後の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用期間:3ヶ月以上6ヶ月未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

初心者用のレッスンを受講したところ、最初は単語の発音の確認などから始まり、会話文のの穴埋めなどのレッスン通して、最終的には学んだことを使って自由に会話をするようなレッスン形式だった。初心者にとってはこのぐらいのレベルでも少し難しいと感じるが、恐らく中級者以上だともっと自由に話したくなるのだろうなと感じた。

Stargazer / 男性 / 18歳 / 高校生
上達の実感:あまり上達を実感できなかった
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:授業の一環として
利用前の英語レベル:TOEIC400点未満 / 英検3~5級:英語の読み書きに不安が有り、会話もカタコトで自信がない
利用後の英語レベル:TOEIC400点未満 / 英検3~5級:英語の読み書きに不安が有り、会話もカタコトで自信がない
利用期間:1ヶ月以上3ヶ月未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週1回

元々用意されている教材もとても質の高いもので大変満足のいくものでしたまるまた講師にお願いすると自分の求めているニュースや書籍からの英会話も対応してくれますのでお願いするとよりスキルアップになると思います。

むにぽ / 男性 / 36歳 / 会社員
上達の実感:とても実感している
他者へおすすめできるか:とても勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話), 学業やテスト対策のため
利用前の英語レベル:TOEIC500点~595点 / 英検2級程度:文章も理解できるが、簡単な会話に限られる。中学英語の基礎が備わっている。
利用後の英語レベル:TOEOC800点~895点 / 英検準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が一部分難しい。仕事や会議などこなせている。
利用期間:3年以上
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:毎日

自分の目的に合わせたコースを選ぶことができ、レッスン内容も自分で選択することができ、子供から大人まで、様々なレベルの方が利用できると感じました。毎回異なるトピックを選択でき、飽きずに続けることができます。

とと / 女性 / 19歳 / 大学生・大学院生
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:学業やテスト対策のため
利用前の英語レベル:TOEIC500点~595点 / 英検2級程度:文章も理解できるが、簡単な会話に限られる。中学英語の基礎が備わっている。
利用後の英語レベル:TOEIC600点~695点 / 英検2級A程度:長文が聞き取れ、自分の意見が多少言えるようになる。基礎は十分だが苦手分野が有り応用が難しい。
利用期間:6ヶ月以上1年未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

まだ始めてから間もないため、今後印象は変わるかもしれませんが、現時点では可もなく不可もなくと思っています。取り立てて、何かすごいものがあるわけではなく、至って一般的なものという印象です。

よしお / 男性 / 42歳 / 会社員
上達の実感:あまり上達を実感できなかった
他者へおすすめできるか:ふつう
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話), 仕事で必要だったから(ビジネス英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC400点~495点 / 英検準2級程度:多少の読み書きと単語ベースの会話であれば少しできる。中学英語の基礎はある程度は備わっている。
利用後の英語レベル:TOEIC400点~495点 / 英検準2級程度:多少の読み書きと単語ベースの会話であれば少しできる。中学英語の基礎はある程度は備わっている。
利用期間:1ヶ月以上3ヶ月未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

時事ニュース、旅行用英会話、フルートークなど教材が豊富にあったので、自分のレベル、またその日の気分にあった選択ができました。

おにぎり / 女性 / 45歳 / 会社員
上達の実感:あまり上達を実感できなかった
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 仕事で必要だったから(ビジネス英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用後の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用期間:1年以上3年未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

予約・キャンセルのしやすさの満足度

予約はとりやすいほうなのではないでしょうか。またキャンセルもカンタンにできます。ウェブリオは操作画面が使いやすいので操作で混乱することはいないと思います。

ドンキーズ / 男性 / 34歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:とても勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC600点~695点 / 英検2級A程度:長文が聞き取れ、自分の意見が多少言えるようになる。基礎は十分だが苦手分野が有り応用が難しい。
利用後の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用期間:3ヶ月以上6ヶ月未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円~10,000円
受講頻度 / 週:週3回

予約は比較的取りやすい方だと思います。ただ、人気の講師はすぐに埋まるので、かなり早いうちから予約しておかないとなかなかレッスンを受けられません。また当日に予約もできるのですが、空いている講師がかなり限られている印象なので、より充実したレッスンを受けるためには、事前に予約は必須かと思います。以前受けていた別のオンライン英会話では、講師の当日キャンセルがあったのですが、こちらでは今のところそういったこともなく、予約をしていれば希望の講師のレッスンを受講することができています。キャンセルも1時間前まではできるので、急な予定変更があったときに助かっています。

mimi226 / 女性 / 32歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話), 英検・TOEIC・TOFEL等の資格対策
利用前の英語レベル:TOEIC600点~695点 / 英検2級A程度:長文が聞き取れ、自分の意見が多少言えるようになる。基礎は十分だが苦手分野が有り応用が難しい。
利用後の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用期間:3ヶ月以上6ヶ月未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

私は予約は行わずに、レッスンごとに毎回違う講師が来るというシステムで行っていたため、具体的な予約のシステムは詳しくない。しかし、豊富な講師の中から絞り込み検索なども出来て、30分ごとのスケジュールに合わせて予約ができるため、自分に合った講師を見つけることが出来るのではないかと感じる。

Stargazer / 男性 / 18歳 / 高校生
上達の実感:あまり上達を実感できなかった
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:授業の一環として
利用前の英語レベル:TOEIC400点未満 / 英検3~5級:英語の読み書きに不安が有り、会話もカタコトで自信がない
利用後の英語レベル:TOEIC400点未満 / 英検3~5級:英語の読み書きに不安が有り、会話もカタコトで自信がない
利用期間:1ヶ月以上3ヶ月未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週1回

とてもシステムがわかりやすく予約やキャンセルもやりやすかったです。 人気の講師は早めに予約を取っておかないとなかなか受講することができないので早め早めに動くことが大事だと思います。

むにぽ / 男性 / 36歳 / 会社員
上達の実感:とても実感している
他者へおすすめできるか:とても勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話), 学業やテスト対策のため
利用前の英語レベル:TOEIC500点~595点 / 英検2級程度:文章も理解できるが、簡単な会話に限られる。中学英語の基礎が備わっている。
利用後の英語レベル:TOEOC800点~895点 / 英検準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が一部分難しい。仕事や会議などこなせている。
利用期間:3年以上
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:毎日

講師の先生は多数在籍しており、いつでもレッスンの予約を取ることができました。ただ、人気の先生、お気に入りの先生に絞ってしまうと好きな時間に予約を取るのは難しそうです。

とと / 女性 / 19歳 / 大学生・大学院生
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:学業やテスト対策のため
利用前の英語レベル:TOEIC500点~595点 / 英検2級程度:文章も理解できるが、簡単な会話に限られる。中学英語の基礎が備わっている。
利用後の英語レベル:TOEIC600点~695点 / 英検2級A程度:長文が聞き取れ、自分の意見が多少言えるようになる。基礎は十分だが苦手分野が有り応用が難しい。
利用期間:6ヶ月以上1年未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

予約に関しては、多少不満を感じています。いいなと思う講師の方は大体予約が埋まっていて、適当に選ぶとハズレのことが多い。キャンセルや変更のしやすさはありますが。

よしお / 男性 / 42歳 / 会社員
上達の実感:あまり上達を実感できなかった
他者へおすすめできるか:ふつう
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話), 仕事で必要だったから(ビジネス英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC400点~495点 / 英検準2級程度:多少の読み書きと単語ベースの会話であれば少しできる。中学英語の基礎はある程度は備わっている。
利用後の英語レベル:TOEIC400点~495点 / 英検準2級程度:多少の読み書きと単語ベースの会話であれば少しできる。中学英語の基礎はある程度は備わっている。
利用期間:1ヶ月以上3ヶ月未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

人気の講師はやはり予約が取りにくかったです。キャンセルは時間内であれば問題なくできました。変更も簡単にできました。

おにぎり / 女性 / 45歳 / 会社員
上達の実感:あまり上達を実感できなかった
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 仕事で必要だったから(ビジネス英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用後の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用期間:1年以上3年未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

レッスン環境の満足度

レッスン環境はとても良いと思います!ウェブリオ独自のツールを使用していますがレッスン画面がとても使いやすいです。また講師がチャットに書いてくれたものはレッスン終了後にも残りますのであとで復習したいときに便利です。

ドンキーズ / 男性 / 34歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:とても勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC600点~695点 / 英検2級A程度:長文が聞き取れ、自分の意見が多少言えるようになる。基礎は十分だが苦手分野が有り応用が難しい。
利用後の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用期間:3ヶ月以上6ヶ月未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円~10,000円
受講頻度 / 週:週3回

独自のオンラインツールを利用しているので、SkypeやZoomといったツールをインストールしなくても利用できる点は良かったです。またWeblio辞書と連携していて、レッスン中に辞書をネット上で開いて知らない単語を調べたり、単語帳に登録できたりするので、後から自主学習するときにも便利です。不便な点があるとすれば、チャットで定型文が用意されているのですが、間違って送信してしまっても取り消すことができず、会話がかみ合わなくなってしまったことがあったので、そこから定型文はあまり使わないようになりました。その点を改善してもらえれば、特に不便なこともなく、より良くなるかなと感じています。

mimi226 / 女性 / 32歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話), 英検・TOEIC・TOFEL等の資格対策
利用前の英語レベル:TOEIC600点~695点 / 英検2級A程度:長文が聞き取れ、自分の意見が多少言えるようになる。基礎は十分だが苦手分野が有り応用が難しい。
利用後の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用期間:3ヶ月以上6ヶ月未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

私は受講はすべてPCで行ったが、スマホでも受講することが出来るためいつでも場所を選ばずにレッスンを受けることが出来る。しかし、使用するデバイスにカメラがあることが推奨されているため、PCにカメラが付いていない場合は別途Webカメラ等を用意する、スマホ等のカメラをWebカメラ代わりに使うなどの必要がある。

Stargazer / 男性 / 18歳 / 高校生
上達の実感:あまり上達を実感できなかった
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:授業の一環として
利用前の英語レベル:TOEIC400点未満 / 英検3~5級:英語の読み書きに不安が有り、会話もカタコトで自信がない
利用後の英語レベル:TOEIC400点未満 / 英検3~5級:英語の読み書きに不安が有り、会話もカタコトで自信がない
利用期間:1ヶ月以上3ヶ月未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週1回

独自のシステムを使ってオンラインレッスンを受けるのですが、とても通信が安定しているのでほとんど途切れることなく受講することができていました。 スカイプよりも私は品質が良いと思いました。

むにぽ / 男性 / 36歳 / 会社員
上達の実感:とても実感している
他者へおすすめできるか:とても勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話), 学業やテスト対策のため
利用前の英語レベル:TOEIC500点~595点 / 英検2級程度:文章も理解できるが、簡単な会話に限られる。中学英語の基礎が備わっている。
利用後の英語レベル:TOEOC800点~895点 / 英検準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が一部分難しい。仕事や会議などこなせている。
利用期間:3年以上
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:毎日

独自ツールを使ったマンツーマンレッスンでした。先生によって聞き取りづらさも感じましたが、概ね問題なく会話ができます。1レッスンは30分程度で、同じ日に複数のレッスンをすることもできます。

とと / 女性 / 19歳 / 大学生・大学院生
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:学業やテスト対策のため
利用前の英語レベル:TOEIC500点~595点 / 英検2級程度:文章も理解できるが、簡単な会話に限られる。中学英語の基礎が備わっている。
利用後の英語レベル:TOEIC600点~695点 / 英検2級A程度:長文が聞き取れ、自分の意見が多少言えるようになる。基礎は十分だが苦手分野が有り応用が難しい。
利用期間:6ヶ月以上1年未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

特に問題や不満もなく受講ができています。他のツールをインストールなどせずに、簡単にブラウザから入れるのでわかりやすいです。

よしお / 男性 / 42歳 / 会社員
上達の実感:あまり上達を実感できなかった
他者へおすすめできるか:ふつう
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話), 仕事で必要だったから(ビジネス英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC400点~495点 / 英検準2級程度:多少の読み書きと単語ベースの会話であれば少しできる。中学英語の基礎はある程度は備わっている。
利用後の英語レベル:TOEIC400点~495点 / 英検準2級程度:多少の読み書きと単語ベースの会話であれば少しできる。中学英語の基礎はある程度は備わっている。
利用期間:1ヶ月以上3ヶ月未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

自分の都合に合わせてどこでもレッスンができるのでとても便利だと思います。チャット機能を使いタイムリーにスペルの確認などで来たこともよかったことの一つです。悪かった点としては、たまに通信状況の良くない講師の方がいて、レッスン中に音声が聞こえずらくなるなどトラブルがあったので、時間の無駄になることもありました。

おにぎり / 女性 / 45歳 / 会社員
上達の実感:あまり上達を実感できなかった
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 仕事で必要だったから(ビジネス英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用後の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用期間:1年以上3年未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週2回

Weblio英会話の料金について

Weblio英会話の料金は以下の通りです。

プラン1日のレッスン可能数レッスン料金
お試しプラン(月4回)1回2,728円
 人気NO.2
お手軽プラン(月8回)
1回3,978円
  人気NO.1
毎日レッスンプラン
1回5,778円
基本プラン(毎日)2回9,978円
集中勉強プラン(毎日)3回12,978円
英語漬けプラン(毎日)4回14,978円

Weblio英会話の料金を、オンライン英会話の最大手DMM英会話と比較しました。

Weblio英会話DMM英会話
レッスン料金毎日25分:5,778円
毎日50分:9,978円
毎日25分:7,900円
毎日50分:12,900円
レッスン単価186円毎日50分:208円~
毎日25分:255円~

毎日レッスンを受けられるコースでは、DMM英会話よりもWeblio英会話のほうが安く受講でき、1ヶ月あたり約2,122~2,922円、年間約25,464~35,064円の差額になります。

毎日英会話レッスンをしたい人で、なるべく安く受講したい人におすすめの英会話スクールです。

初回限定で無料体験レッスンを受けられるため、どんなレッスンなのか実際に参加して試してから入会を決められます。また、無料会員登録から3日以内の入会で「お手軽(月8)プラン」「毎日レッスンプラン」が初月50%オフとお得に始められます。

Weblio英会話のよくある質問

Weblio英会話やオンライン英会話に寄せられるよくある質問をまとめました

レッスンは1日何回受けられますか?1レッスンは何分ですか?

1日にレッスンを受けられる回数は、以下のとおりプランごとに異なります。どのプランでも1レッスンは25分です。

プラン1日のレッスン可能数料金
毎日レッスンプラン1回5,778円
基本プラン2回9,978円
集中勉強プラン3回12,978円
英語漬けプラン4回14,978円
早めに予約しておくことはできますか?

同時に予約できるレッスン回数はプランによって異なります。予約できる回数は「1日に受講できるレッスン数×2」となり、予約中のレッスンを終了(キャンセル)すると、新しく別のレッスンを予約できます。

プラン予約可能数
お試しプラン2回
お手軽プラン2回
毎日レッスンプラン2回
基本プラン4回
集中勉強プラン6回
英語漬けプラン8回

予約はレッスン開始の30分前まで、キャンセルはレッスン開始の1時間前まで可能です。

教材一覧はありますか?

教材一覧はこちらから確認できます。全て無料で利用可能です。

初心者から上級者までのそれぞれのニーズに対応した、以下のような教材が用意されています。

教材レベル
スクロールできます
教材内容レベル
日常英会話日常生活でよく使う会話表現を学べる教材です。あいさつや自己紹介などの基本表現、雑談を想定した会話表現を学ぶことができます。入門~上級者
ビジネス英会話ビジネスシーンでよく使う会話表現を学べる教材です。ビジネスでの頻出単語の学習や、特定のビジネスシーンに集中したロールプレイなどの演習を通して、会話力を身に着けることができます。初心者~上級者
旅行英会話旅行先でよく使う会話表現を学べる教材です。 「空港で入国審査をする」「レストランで要望を伝える」「ホテルでチェックインをする」などのシチュエーションを想定し、講師と一緒に会話練習をしながら最適な英語表現を身につけられます。初心者~中級者
ニュース教材最新のニュースに沿った単語学習、音読、読解、ディスカッションを通して、読解力や会話力などが身につきます。日々最新のレッスンが追加されています。初心者~上級者
カジュアルトーク15個の質問に答えながら講師と会話をする教材です。カジュアルな話題について自由に話すことができ、たくさん発話することができます。初心者~上級者
コラムディスカッション文化や芸術、自然や科学についての発見など、様々なテーマについてのコラムを読んで、講師とディスカッションをする教材です。興味のあるトピックを選んでディスカッションをすることで、スピーキングの練習をすることができます。上級者
初級文法初級英文法について、気になる点をピンポイントで学ぶことができます。入門~初心者
発音苦手な発音を集中的に学習することができます。類似した発音を比較しながら学ぶことで、より自然な発音を身につけることができ、正確なリスニングにもつながります。入門~上級者
TOEIC®対策TOEIC®L&Rテストについて、練習問題を講師と一緒に解いていく教材です。TOEICの問題に頻出する単語を身につけながら、読解問題の練習をすることができます。TOEIC600点を目指している方におすすめです。初心者~中級者
中高生向け外部試験対策英語の外部検定試験のスピーキングテスト対策教材です。口頭での試験について、実際の試験に近い形で、講師にフィードバックをもらいながら練習することができます。初心者~上級者
世界文学有名な物語を使って、語彙力や読解力をつけられる教材です。中級者~上級者
子供向け始めて英語に触れるお子様向けが、英語に親しんでいただける教材です。ABCから始まり、簡単な短い文章を学ぶことができます。入門
マンガ教材マンガを用いた教材です。絵で内容がイメージできるので、初心者から上級者まで楽しく、英会話に取り組むことが可能です。入門~上級者
カリキュラム別レベル毎の目的別カリキュラム(各10レッスン)です。入門~上級者
レベル別
スターターキット
レベル毎のスターターキットです。入門~上級者
写真描写写真を描写して、会話力や語彙力を学べる教材です。英文作成用のヒント単語もあるので、初心者の方でも利用可能です。中級者以上の方は写真から想像して、英文を作成することにもチャレンジしてみましょう。初心者~上級者
教材の種類・内容・レベル
スマホで受講できますか?

スマホで受講可能です。ただし「レッスンルーム」「教材」「チャットボックス」などをスマホで立ち上げると、それぞれの画面が小さく表示されてしまうので、見づらくなってしまいます。

スマホ受講は出先でレッスンを受けられるメリットもありますが、慣れないうちはパソコンでの受講をおすすめします。

なお、推奨環境は以下のとおりです。
【Windows】Google Chrome 105
【MacOS】Google Chrome 105
【Android】Google Chrome 105
【iOS/iPadOS】Safari 15
<2022年9月21日現在>

Weblio英会話に無料体験はありますか?

初回限定で無料体験レッスンを受講できます

体験レッスンを希望する場合、まずは無料会員登録が必要です。

無料体験レッスンは会員登録から1ヶ月以内と有効期限があるため、注意が必要です

無料体験レッスンの後も、改めて有料プランに入会しない限り、料金は一切発生しないため、うっかり継続してしまったなどの心配はありません。また、無料会員登録から3日以内に正規で会員登録すると「お手軽プラン」と「毎日レッスンプラン」が初月50%割引になるため、お得に入会できます。

まとめ

口コミ・評判から分かったWeblio英会話のメリットやおすすめの人をもう一度ご紹介します

レッスン料金が安い
  レッスンを低価格で受講したい人
レベルの高い講師に教えてもらいたい人
  レベルの高い講師に教えてもらいたい人
レッスンの予約が24時間365日できる
  決まった時間にレッスンを受けるのが難しい人
レベルに応じた内容のオリジナル教材が豊富
  レッスンについてうけるか不安な初心者
自分のペースで受講回数を選べる
  月に受講するレッスン回数を選びたい人

Weblio英会話は、「月々受講回数が選べる」「レベルやニーズで教材を選べる」「レッスン予約はいつでもできる」などの柔軟なシステムが、受講者にはありがたいスクールだといえるでしょう。

また、厳しい採用基準をクリアした講師陣のレッスンにも期待できます。

無料体験レッスンでは、正規の受講者と同じ全ての教材を選べるため、興味のある分野で自分のレベルにあったものを探してみましょう。体験レッスンを受けても自動継続されないため、安心してお試しできます。

キャンペーン情報

無料会員登録後3日以内の入会で
初月50% OFF

無料体験レッスンを受ける

良かったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

おすすめ記事一覧

オンライン英会話選びに迷ったら必見

この記事を書いた人

さわのアバター さわ ライター

元こども英会話教室の主任講師。4年間イギリス人講師とペアでティーチングしつつ、日々の会話の中から日英の文化の違いにも興味を持つ。海外在住歴や留学経験などはなく、地道に英語学習した後に講師へ。教室型英会話とオンライン英会話の受講経験あり。これらの経験を活かし現在は英語関係の記事を執筆している。

夢はライター活動をしながら旅をすること。各土地で輝いている人を見つけてインタビューし、頑張る人を応援するメディアを作りたい。

おすすめのオンライン英会話スクール 口コミ・評判

【目次】 この記事でわかること