おすすめ記事一覧

オンライン英会話選びに迷ったら必見

Best Teacher(ベストティーチャー)の口コミ・評判!オンライン英会話の料金・効果・講師の評価を徹底分析!

総合レビュー評価
4.6
レッスン料金
レビュー評価
4.8
講師の質と数
レビュー評価
4.5
カリキュラム教材
コースの充実度
レビュー評価 
4.7
受講システムの
使いやすさ
レビュー評価
4.5

Best Teacher(ベストティーチャー)はTOEICスコアは高いのに英語がなぜか話せない人ためのオンライン英会話スクールです。

「書いて、話す」ことで英会話を上達させる独自メソッドは受講者からも評判です。

ISMSの認証を取得&第9回ソーシャルオンライン英会話部門賞

ISMSの認証を取得、第9回ソーシャルオンライン英会話部門賞を獲得しています。

また、ネイティブではない人たち向けの英語教授法、TESOLやTEFLの資格をもった経験豊富な講師が多く所属しているため、質の高いレッスンを受けられます。

この記事では、Best Teacher(ベストティーチャー)に寄せられた「料金・講師・効果・カリキュラム(教材・コース)・受講システム・難易度」など、オンライン英会話スクールを決める上で重要な口コミ・評判から判明した、以下の情報を解説します。

  • 口コミ・評判を徹底調査して分かった結論
  • 口コミ・評判から判明したメリット・デメリット
  • おすすめできる人・できない人
  • 気になる項目毎の口コミ・評判

Best Teacher(ベストティーチャー)を利用するか悩んでいる人は、是非参考にしてください。

Best Teacher(ベストティーチャー)の口コミ・評判を徹底調査して分かった結論

Best Teacher(ベストティーチャー)の良い口コミ・悪い口コミが調査した結果、以下のような傾向がありました

良い口コミまとめ
  • 添削、音読練習、スピーキングレッスンを通して「書いて、話す」を学べる
  • 講師が英検について熟知していた
  • 添削を通して幅広い英語表現を学べた
  • 自分に合った講師を予約できる
  • 文法の指導も受けて、単数複数、時制、冠詞等について理解できるようになった
悪い口コミまとめ
  • 格安英会話に比べると値段が高い
  • スピーキングのレッスン量が少ない
  • 英作文が苦手なので負担になる

口コミ・評判から分かった
おすすめできる人

口コミ・評判の傾向を分析した結果、Best Teacher(ベストティーチャー)は以下の人におすすめできることがわかりました

  • とにかくたくさん英語学習したい人
  • 正しくきれいな英語を話したい人
  • 英語の資格試験に合格したい人
  • 英語教授法の資格がある講師に学びたい人
  • スキマ時間にもアプリで学習したい人

Best Teacher(ベストティーチャー)の基本情報

対象年齢中学生以上
レッスン単価387円〜 / 回
レッスン料金通常コース:12,000円 / 月
Best Teacher LissN by NIKKEIコース:13,500円 / 月
TOEFL iBT対策コース:16,500円 / 月
IELTS対策コース:16,500円 / 月 
TOEICSW対策コース:16,500円 / 月
TEAP対策コース:16,500円 / 月
GTECCBT対策コース:16,500円 / 月
英検®️対策コース:16,500円 / 月
その他 料金不要
支払い方法クレジットカード / Paypal / 銀行振込
返金制度
レッスン時間0:00〜24:00
1レッスンの時間25分 / 1レッスン
レッスン形式マンツーマン
講師の国籍世界60ヵ国以上
講師数約980名
講師の特徴様々な国の多彩な講師陣
採用率4%の厳しい審査を越えた
TESOL・TEFL資格取得講師が積極採用されています。
勤務環境在宅
ネイティブ講師
日本語可能教師
受講形態オンライン
教材
コース
体験レッスン用教材 / オリジナル教材 /
日常英会話用教材/ビジネス英会話用教材 / TOEIC用教材
TOEFL用教材 / IELTS用教材 / フリートーク用教
学習環境スマートフォン / タブレット /
パソコン / アプリ
利用ツールSkype / 独自システム(ベストトーク)
カウンセリング要確認
サポート問合せフォーム
予約レッスン開始時刻の20分前まで可
キャンセル予約レッスン開始の30分前まで可能
無料体験レッスン通常コース(Writingレッスン3回+Skypeレッスン1回)
試験対策コース(Writingレッスン1回+Skypeレッスン1回)

無料体験レッスンを受ける

【目次】 この記事でわかること

口コミ・評判から判明したメリット・デメリット

口コミ・評判を調査した結果、判明したBest Teacher(ベストティーチャー)のメリットやデメリットを徹底解説します。

オンライン英会話を比較検討するうえで、ぜひ参考にしてください。

メリットデメリット
回数無制限でレッスンを受講できる
ライティングも学べる
TOEICや英検など資格別の専用コースがある
TESOLやTEFLの資格をもった講師が所属している
復習ツールがある
他のスクールと比べて受講料が高い
スピーキング練習の時間が少ない
レッスン内容によって先生が変わる

良い口コミ・評判から判明したメリット

メリット

Best Teacher(ベストティーチャー)に寄せられたさまざまな良い口コミを分析した結果、以下のようなメリットがあることが判明しました

  • 回数無制限でレッスンを受講できる
  • ライティングも学べる
  • TOEICや英検など資格別の専用コースがある
  • TESOLやTEFLの資格をもった講師が所属している
  • 復習ツールがある

回数無制限でレッスンを受講できる

Best Teacher(ベストティーチャー)では、毎日回数無制限でレッスンを受講できます

PCやスマホを利用して、いつでもどこでも24時間レッスンし放題なので、英語学習を多くしたい人にとって、非常にコスパのよいスクールです。

スピーキングレッスンは開始20分前までに予約をすれば受講できます。

ただし、スピーキングレッスンは1度に1回のみ、ライティングレッスンは1度に3回までしか予約できません。

ライティングも学べる

英作文の構成添削

Best Teacher(ベストティーチャー)では、最大5回まで自分で書いた文章の添削を受けられます

決められたテーマではなく自分で選んだテーマで作った英文を添削してもらえるため、実際に自分が英語を使うシーンを想定した内容でリアルに学習できます。

外国人講師による添削は、解説だけでなく音声つきでわかりやすく英語表現の幅を広げられると、受講者からも評判のレッスンです。

TOEICや英検など資格別の専用コースがある

Best Teacher(ベストティーチャー)には、下記のようなTOEIC や英検などを学べる資格別の専用コースがあります

  • TOEFL iBT対策コース
  • TOEIC SWコース
  • IELTS対策コース
  • 英検®対策コース
  • TEAP対策コース
  • GTEC CBT対策コース

各種英語試験の特徴を捉えた専門的なレッスンを受けられます。
英会話だけでなく英作文対策もできるため、より試験合格のために効率の良い学習が可能です

TESOLやTEFLの資格をもった講師が所属している

Best Teacher(ベストティーチャー)では、ネイティブではない人たち向けの英語教授法、TESOLやTEFLの資格をもった講師が多く在籍しています

講師が資格を持っているかどうかは、プロフィールから確認できます。

プロフィールには生徒のリアルな感想コメントが掲載されているため、質のよい講師を選ぶ際の参考になります。

復習ツールがある

Best Teacher(ベストティーチャー)では、英語上達のために開発された復習用ツール「ベストレ」が無料で利用できます

「ベストレ」は、ライティングレッスンの復習とスピーキングレッスンを効果的におこなうためのBest Teacher(ベストティーチャー)独自の4つのトレーニングツールです。

  • Checking Correction……ライティングレッスンで返却された添削文を確認、復習
  • Overlapping……テキストを見ながら音読するトレーニング
  • Shadowing……テキスト見ずに音声に合わせて英文発声するトレーニング
  • Dictation……英文の音声を聞いて英文を作成するトレーニング

トレーニングを完了するごとにメダルがもらえるため、進捗や学んできた軌跡を確認できます。

学習のモチベーションアップにもつながりやすいでしょう。

悪い口コミ・評判から判明したデメリット

デメリット

良いメリットがある反面、Best Teacher(ベストティーチャー)には次のデメリットがあることが、口コミの調査から判明しました

  • 他のスクールと比べて受講料が高い
  • スピーキング練習の時間が少ない
  • レッスン内容によって先生が変わる

他のスクールと比べて受講料が高い

他社のオンライン英会話サービスと比べて、料金が高いという口コミがありました

Best Teacher(ベストティーチャー)の受講料は、月額5,000~10,000円程度の他オンライン英会話スクールと比較して、月額12,000円〜と安いほうではありません

しかし、Writing→Listening→Speakingという独自のメソッドにより全ての英語能力を鍛えられる点は他のスクールにはない魅力です。

また、毎日レッスンを受け放題であることなどを考えると、本気で時間をとって英語を学習したい人にとってはお得だといえるでしょう

スピーキング練習の時間が少ない

Best Teacher(ベストティーチャー)では、自分で英語でライティングした文章を教材として外国人講師による添削を受けた後、スピーキングレッスンをおこないます。

そのため、講師との会話のみのスクールと比較すると、スピーキング練習の時間は少なくなります

以下のようなお悩みを持っている人におすすめです。

英会話を習っても実際のシーンでは使えない

自分の話す英語が正しいかわからない

スピーキングのアウトプットは必要ですが、自分の英語が正しいと自信を持って話すには、ライティング学習し、視覚的に正しい英文をインプットすることも大切です

レッスン内容によって先生が変わる

Best Teacher(ベストティーチャー)では、ライティング、添削、スピーキングの流れで専門の講師がレッスンがおこないます。

そのためライティング指導をした講師と添削してくれる講師が変わってしまい、戸惑う受講者もいるようです

また、講師が変わることで、英文の意図について次の講師への説明が必要です。

しかし、自分で書いた文章を説明することは、学習の再確認にもつながります。

また、さまざまな講師のアクセントや言い回しに触れておくと、言葉の引き出しも増えるため、実際の英会話シーンでも役立つでしょう

Best Teacher(ベストティーチャー)がおすすめできる人

口コミ・評判からメリットを分析した結果、Best Teacher(ベストティーチャー)は以下のような人におすすめできることがわかりました

おすすめできる人
  • 正しくきれいな英語を話したい人
  • とにかくたくさん英語学習したい人
  • 英語の資格試験に合格したい人
  • 英語教授法の資格がある講師に学びたい人
  • スキマ時間にもアプリで学習したい人

無料体験レッスンを受ける

とにかくたくさん英語学習したい人

Best Teacher(ベストティーチャー)では、24時間回数無制限でレッスンを受講できます

毎日1レッスンのオンライン英会話スクールは多いですが、無制限受け放題のスクールはあまり見かけません。
集中してしっかりと英語学習をしたい人にとって、魅力的なスクールだといえるでしょう。

好きなペースで好きなだけ英語学習したい人におすすめです。

正しくきれいな英語を話したい人

Best Teacher(ベストティーチャー)では、外国人講師による英作文の添削を取り入れ、正しい英語表現を学べます

自分で英語を書き出す→英作文添削→作成した英文でスピーキング練習という独自の学習メソッドは、正確な英語力の習得を目指す方法です。

文章の添削を受けると視覚的に理解しやすいため、実際に使いたい場面でもきれいな英語を話せるようになります。

正しい英語を知っていれば、自信をもって話せます。

英語の資格試験に合格したい人

Best Teacher(ベストティーチャー)のレッスンプランには、英語の資格試験に特化した以下のコースがあります

  • TOEFL iBT対策コース
  • TOEIC SWコース
  • IELTS対策コース
  • 英検®対策コース
  • TEAP対策コース
  • GTEC CBT対策コース

Best Teacher(ベストティーチャー)は、これらの資格の合格を目指している人におすすめのスクールです

この勉強方法で合格できるのかな?

各コースでは、資格試験に合格するためのノウハウを含めた専門レッスンがおこなわれるため、このように悩んでいる人も迷うことなく学習を進められます。

英語教授法の資格がある講師に学びたい人

Best Teacher(ベストティーチャー)には、非ネイティブのための英語教授法「TESOL」「TEFL」という資格を持っている講師が多数在籍しています

ただ会話するだけであれば、ネイティブであれば誰でもできます。しかし、正しい文法や正しい表現を知らなければ、非ネイティブに対し正しく理解できるよう説明するのは難しいでしょう。

その点「TESOL」「TEFL」などの資格を持った講師であれば安心です。

講師のプロフィールを見れば、資格があるかどうか確認できます

スキマ時間にもアプリで学習したい人

Best Teacher(ベストティーチャー)では、スキマ時間に自分で学習できる復習ツール「ベストレ」が用意されており、スマホアプリで学習できます

わざわざパソコンを開かなくてもスマホ学習できるため、スキマ時間を有効に使えます。

通勤電車やバスの移動時間、お昼休み、散歩しながらなど、さまざまなシーンで、ながら学習もよいでしょう。

英語学習は習慣化が大切です。スキマ時間でアプリ学習できると、日常的に英語に触れられるため、学習を継続しやすいと評判です

Best Teacher(ベストティーチャー)がおすすめできない人

悪い口コミでわかったデメリットから、Best Teacher(ベストティーチャー)がおすすめできない人について解説します。

次のような人は、他のオンライン英会話も比較検討してみると良いでしょう

おすすめできない人
  • 安いオンライン英会話スクールを探している人
  • 講師と英会話のみを楽しみたい人
  • 同じ講師から学びたい人

安いオンライン英会話スクールを探している人

Best Teacher(ベストティーチャー)のレッスン単価は387円〜と、そう安くはありません

例えば、DMM英会話レアジョブ英会話と比較すると約2倍のレッスン単価です。

スクール名レッスン単価
ベストティーチャー387円〜 / 回
レアジョブ英会話173円〜 / 回
DMM英会話192円~ / 回

受講料の安いオンライン英会話スクールを探している人には向かないでしょう。

しかし、毎回自分で書いた英文を外国人講師に添削など、細かいサービスを受けられるため、高額な料金設定なのは仕方ないかもしれません。

口コミでも、高い受講料だと思いながらも、納得して受講している人は多いようです

質の高い学習を受けるには確かにお金はかかりますが、長期的な視点で考えると月1万円以下の投資は安いと思います。

Best Teacher(ベストティーチャー)

講師と英会話のみを楽しみたい人

Best Teacher(ベストティーチャー)は、外国人講師と英会話のみを楽しみたい人にはおすすめできません

Best Teacher(ベストティーチャー)の学習メソッドでは、正しい文章で正しく話すためには、 スピーキング練習をする前にライティング練習をする必要があるとされています。

ライティング練習はやりたくないな…

単純に講師との英会話だけを楽しむために、会話中心のレッスンを受けたい場合は、レアジョブ英会話DMM英会話が向いているでしょう。

同じ講師から学びたい人

Best Teacher(ベストティーチャー)は、 いつも同じ講師から学びたい人には向いていません。
レッスンでは、ライティング指導する講師と英文添削をする講師が異なります。

Best Teacher(ベストティーチャー)に在籍する多くの講師は、英語教授法の資格を取得した優秀な講師で、受講者からも評判です。

細かい質問をたくさんしても講師の方がいつも笑顔で答えてくれたので、モチベーションアップにもなりました。

Best Teacher(ベストティーチャー)

しかし、講師は早い者勝ちの予約制になるため、初対面の人が苦手であったり、お気に入りの講師から学びたい人は、講師が担任制のmytutor(マイチューター)がおすすめです。

気になる項目毎に口コミ・評判をチェック

気になる項目毎に口コミ・評判をチェック

オンライン英会話を利用するときに気になる下記の項目毎に、Best Teacher(ベストティーチャー)の良い口コミと悪い口コミをチェックして、実際に利用した受講者がサービスに対してどう感じたのかまとめました。

料金・費用に関する口コミ・評判

料金に関する 口コミ・評判

良い口コミは「IELTS対策講座を設けている英会話スクールとしては安い」「長期的な視点で考えると安い」という傾向がありました
一方、悪い口コミは「格安英会話に比べると高い」「料金が高いのが不満」という傾向がありました

Best Teacher(ベストティーチャー)は、英会話を楽しみたいのではなく、正しい文章力までしっかりと上達させたいと考えている人におすすめです。

悪い口コミ

良い口コミ

「IELTS対策講座」を設けている英会話スクールや予備校は月5〜10万円と高額な場合が多く、他社と比較するとベストティーチャーは1ヵ月16,500円とお安めだと感じました。オンライン英会話のみのサービスと比較すると安くはないですが、添削が付いていて、Speakingレッスンの受講回数の制限なしでこの値段はお得だと思いました。

Best Teacher(ベストティーチャー)

昔、年間100万円近くかかった英会話スクールに通っていたことがあり、月額16,500円はリーズナブルな価格だと思ったので、ベストティーチャーに申し込みました。

Best Teacher(ベストティーチャー)

質の高い学習を受けるには確かにお金はかかりますが、長期的な視点で考えると月1万円以下の投資は安いと思います。

Best Teacher(ベストティーチャー)

講師・先生に関する口コミ・評判

講師・先生に関する口コミ・評判

良い口コミでは「英検について熟知していた」「とてもプロフェッショナルだった」など、レベルの高い講師であるという口コミが多い傾向でした

悪い口コミでは「講師によってレッスンの質に差がある」「いい講師に当たったことがない」など、講師によって当たり外れがあるというものがありました

Best Teacher(ベストティーチャー)に所属する多くの講師は、英語教授法の資格をもった質の高い講師です。しかし、どうしても合わない講師に当たる可能性もあります。

新しい講師を予約する時には講師のプロフィールや受講生の感想コメントをしっかりと確認して予約しましょう。

悪い口コミ

良い口コミ

過去に英検®️の塾などに通ったこともなく、オンライン英会話自体も初めてでしたが、ベストティーチャーの講師は英検®️について熟知していたので、いろいろと教えてもらうことができました。

Best Teacher(ベストティーチャー)

ベストティーチャーの講師はIELTSを熟知していて、とてもプロフェッショナルだと感じました。40~50代くらいの講師も多く、ベテランが多い印象でした。

Best Teacher(ベストティーチャー)

効果に関する口コミ・評判

効果に関する 口コミ・評判

良い口コミでは「だんだんと言葉が出てくるようになった」「添削を通して英語表現が学べた」など、学習効果を感じている傾向がありました
一方、悪い口コミでは「修正が甘かった」「上達できなかった」などがありました

Best Teacher(ベストティーチャー)の学習メソッドが合う人と合わない人がいるようです。
レッスン前に講師の紹介文や受講者からの評価を確認しましょう。

自分の目的に合わせた講師を選ぶことが大切です。

悪い口コミ

自分で英作文をして教材を作るのですが、こちらが一生懸命文書を作っても、教師側が返信してくるのは、手を抜いているのか2?3行。会話が上手く成立しません。添削についてもあまり精度は高くなく、指摘理由がわからないので、上達できません。

クチコミランキング

良い口コミ

レッスンを繰り返し受講することで、だんだんと言葉が出てくるようになっていきました。

Best Teacher(ベストティーチャー)

私も英作文に慣れているわけではないので、同じ単語や表現を繰り返しがちだったのですが、添削を通して幅広い英語表現を学べました。

Best Teacher(ベストティーチャー)

添削があったのはよかったです。自分の力だけでIELTSのスコアを上げる自信がなかったので、文法やスペルミスの指摘はためになりました。

Best Teacher(ベストティーチャー)

カリキュラム・教材・コースに関する口コミ・評判

カリキュラム・教材・コースに関する口コミ・評判

良い口コミでは「SW対策にぴったり」「書いて、話すというメソッドがよくできている」などがあり、試験対策や独自メソッドについて受講者から評判でした
悪い口コミでは「Speakingへ辿り着かないのが負担」などがありました

1回のスピーキングレッスンをするために、ライティングを5回程度しなければならないため、スピーキングだけを期待していた人は、物足りないかもしれません。

会話中心で英語学習をしたい人は、レアジョブ英会話DMM英会話をおすすめします。

悪い口コミ

良い口コミ

ライティングとスピーキング両方のレッスンが受けられるので、SW対策にぴったりだと思って入会しました。

Best Teacher(ベストティーチャー)

Speakingレッスンの1回の長さが25分ということもちょうどよかったです。

Best Teacher(ベストティーチャー)

英作文(ライティング)、添削、音読練習、スピーキングレッスンを通して「書いて、話す」という、自分が受けてきた日本の学校の英語教育で欠けていた部分を重点的に学習できることが大きいです。とにかく、本当に良くできた仕組みと感じています。

Best Teacher(ベストティーチャー)

システム(予約・受講環境等)に関する口コミ・評判

システム(予約・受講環境等)に関する口コミ・評判

良い口コミでは「予約のタイミングを選べるの毎日のルーティーンに組み込める」「当日に予約できるのが助かる」がありました

一方「ベストレからトップページに戻れないのがマイナス」というシステムに関する悪い口コミもありました

ベストティーチャーは、当日でもレッスン20分前までなら予約できます。

レッスンは24時間開講されているので、自分のペースに合わせて受講可能です。

悪い口コミ

良い口コミ

予約のタイミングも選べるので、無理なく日々のルーティンに組み込むことができました。

Best Teacher(ベストティーチャー)

レッスンの日時が固定ではなく、当日に予約できることがありがたかったです。「今日は子どもが早く寝たから今から受けられる!」とその場でポチッと予約することができました。

Best Teacher(ベストティーチャー)

複数の講師の中から自分に合った講師を予約できるシステムが良かったです。

Best Teacher(ベストティーチャー)

レベル・難易度に関する口コミ・評判

レベル・難易度に関する口コミ・評判

良い口コミでは「文法指導が英会話の際に役立つ」「トピックごとの学習が着実に学習になる」などがありました
一方、悪い口コミでは「英作文が苦手で負担」「トレーナーによって会話レッスンのやり方が様々」などがありました

Best Teacher(ベストティーチャー)では、ライティング学習の後のスピーキング練習をしているため、英作文が苦手な人は難しいと感じるかもしれません。

英会話だけを楽しみたいという人は、レアジョブ英会話DMM英会話をおすすめします。

悪い口コミ

自分でマニュアルを作成するというコンセプトは理解できるものの、英文添削について、不適切なミスが見受けられます。また、トレーナーによって会話レッスンのやり方が様々で、最初のスモールトークだけで時間が終わる人もいるなど、スクールとしてのコンセプトがわかりづらいです。

クチコミランキング

良い口コミ

英作文(ライティング)で話す内容の準備をしっかり行うので、スピーキングレッスン中に話が途切れることがありませんでした。スピーキングレッスンだけでは気づくことができない細かな間違いに気づけた点がよかったです。

Best Teacher(ベストティーチャー)

文法の指導も受けるうちに、単数複数、時制、冠詞等について理解できるようになり、英会話をする際に役立っています。

Best Teacher(ベストティーチャー)

Best Teacherでは、トピックごとにきちんと英語表現を作成していくので、着実に学習になると思いました。

Best Teacher(ベストティーチャー)

Best Teacher(ベストティーチャー)の口コミを全て見る(15件)

利用証明書を提出してもらった利用者のリアルな口コミを調査しました

実際に体感したことを回答していただいたので、良い口コミも悪い口コミも掲載しています。

講師の質の満足度

厳選された講師ばかりでネイティブでは無い場合が多かったが、とてもレベルが高かったです。知り合いのプロの日本人英語教師もこのサービスを利用したことがあり、絶賛していました。

まる / 女性 / 34歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:仕事で必要だったから(ビジネス英会話)
利用前の英語レベル:TOEOC800点~895点 / 英検準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が一部分難しい。仕事や会議などこなせている。
利用後の英語レベル:TOEOC800点~895点 / 英検準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が一部分難しい。仕事や会議などこなせている。
利用期間:3年以上
1ヶ月のレッスン料金:5,000円~10,000円
受講頻度 / 週:毎日

講師に方はネイティブではなく第2外国語として英語を学んだ方が多いです。そのため英語学習者の悩みや、学習者のつまづくポイントをわかってくれているように感じました。また、生徒のレベルにあった表現や話す際のスピードの調整など生徒のことを考えた指導をしてくれていると感じました。

けん / 男性 / 31歳 / 会社員
上達の実感:とても実感している
他者へおすすめできるか:とても勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話), 仕事で必要だったから(ビジネス英会話), 英検・TOEIC・TOFEL等の資格対策
利用前の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用後の英語レベル:TOEOC800点~895点 / 英検準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が一部分難しい。仕事や会議などこなせている。
利用期間:3年以上
1ヶ月のレッスン料金:10,001円~20,000円
受講頻度 / 週:週3回

講師の方はとてもいろいろな方がいるので自分に合う方を見つけられると思います。

K.U / 女性 / 33歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC500点~595点 / 英検2級程度:文章も理解できるが、簡単な会話に限られる。中学英語の基礎が備わっている。
利用後の英語レベル:TOEIC600点~695点 / 英検2級A程度:長文が聞き取れ、自分の意見が多少言えるようになる。基礎は十分だが苦手分野が有り応用が難しい。
利用期間:3ヶ月以上6ヶ月未満
1ヶ月のレッスン料金:10,001円~20,000円
受講頻度 / 週:毎日

レッスン料金やコスパの満足度

金額は他のオンライン英会話に比べると割高ですが、ライティングも同時に指導してくれる為、コストパフォーマンスはとても高かったと感じています。

まる / 女性 / 34歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:仕事で必要だったから(ビジネス英会話)
利用前の英語レベル:TOEOC800点~895点 / 英検準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が一部分難しい。仕事や会議などこなせている。
利用後の英語レベル:TOEOC800点~895点 / 英検準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が一部分難しい。仕事や会議などこなせている。
利用期間:3年以上
1ヶ月のレッスン料金:5,000円~10,000円
受講頻度 / 週:毎日

最も安いコースでも1万円以上するので価格は決して安くはないが、レッスンが受け放題、かつライティングレッスンも含めいつでもどこでも受けることができるのでレッスンを使い倒せればコスパはかなり良いサービスだと感じました。

けん / 男性 / 31歳 / 会社員
上達の実感:とても実感している
他者へおすすめできるか:とても勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話), 仕事で必要だったから(ビジネス英会話), 英検・TOEIC・TOFEL等の資格対策
利用前の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用後の英語レベル:TOEOC800点~895点 / 英検準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が一部分難しい。仕事や会議などこなせている。
利用期間:3年以上
1ヶ月のレッスン料金:10,001円~20,000円
受講頻度 / 週:週3回

妥当な価格かと思いますが、他のオンライン英会話スクールに比べるとやや高い価格設定です。ただ、英作文などが含まれていますし、かなり教材も豊富なのでコスパという点で考えると高いと言えます。

K.U / 女性 / 33歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC500点~595点 / 英検2級程度:文章も理解できるが、簡単な会話に限られる。中学英語の基礎が備わっている。
利用後の英語レベル:TOEIC600点~695点 / 英検2級A程度:長文が聞き取れ、自分の意見が多少言えるようになる。基礎は十分だが苦手分野が有り応用が難しい。
利用期間:3ヶ月以上6ヶ月未満
1ヶ月のレッスン料金:10,001円~20,000円
受講頻度 / 週:毎日

カリキュラム・コース・教材の満足度

簡単な自己紹介や時事問題も選べるようなカリキュラムもあり、幅広く学べてとても有意義でした。講師と英語でやり取りしたスクリプトを利用してのレッスンなので、反復学習が出来、学習にとても役に立ちました。

まる / 女性 / 34歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:仕事で必要だったから(ビジネス英会話)
利用前の英語レベル:TOEOC800点~895点 / 英検準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が一部分難しい。仕事や会議などこなせている。
利用後の英語レベル:TOEOC800点~895点 / 英検準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が一部分難しい。仕事や会議などこなせている。
利用期間:3年以上
1ヶ月のレッスン料金:5,000円~10,000円
受講頻度 / 週:毎日

ライティングレッスンは自分の興味のあるテーマをベースに自分の言葉で文章を作っていくので、市販のテキストで勉強するより頭に英語が残りやすいと感じた。日頃英語を勉強している中で気になる・使ってみたいフレーズも使っていることができ、その表現がそぐわない場合は講師から添削されるので非常に勉強になります。

けん / 男性 / 31歳 / 会社員
上達の実感:とても実感している
他者へおすすめできるか:とても勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話), 仕事で必要だったから(ビジネス英会話), 英検・TOEIC・TOFEL等の資格対策
利用前の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用後の英語レベル:TOEOC800点~895点 / 英検準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が一部分難しい。仕事や会議などこなせている。
利用期間:3年以上
1ヶ月のレッスン料金:10,001円~20,000円
受講頻度 / 週:週3回

他の英会話スクールに比べると高いのですが、英作文を強化したい方にはぴったりです。英会話だけなく、総合的な英語力をつけたい方に合っていると思います。

K.U / 女性 / 33歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC500点~595点 / 英検2級程度:文章も理解できるが、簡単な会話に限られる。中学英語の基礎が備わっている。
利用後の英語レベル:TOEIC600点~695点 / 英検2級A程度:長文が聞き取れ、自分の意見が多少言えるようになる。基礎は十分だが苦手分野が有り応用が難しい。
利用期間:3ヶ月以上6ヶ月未満
1ヶ月のレッスン料金:10,001円~20,000円
受講頻度 / 週:毎日

予約・キャンセルのしやすさの満足度

人気講師はやはり予約がすぐに埋まりがちで、直前だとレビューの低い講師しか選べないこともありました。しかし他のサイトと違い講師のレビューが星付きで見られるので、その点は講師選びにとても役立ちました。

まる / 女性 / 34歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:仕事で必要だったから(ビジネス英会話)
利用前の英語レベル:TOEOC800点~895点 / 英検準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が一部分難しい。仕事や会議などこなせている。
利用後の英語レベル:TOEOC800点~895点 / 英検準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が一部分難しい。仕事や会議などこなせている。
利用期間:3年以上
1ヶ月のレッスン料金:5,000円~10,000円
受講頻度 / 週:毎日

キャンセルはしたことがありませんが、予約は希望の時間で大体取ることができているなという印象です。希望の時間帯に複数の講師の方が待機してくれているので講師の指名がなければ予約は容易な印象です。また、30ごとにオンラインレッスンの枠が用意あれているので時間をずらすことで大抵は受講可能です。24時間レッスンができるのでいつでも英会話が可能です。

けん / 男性 / 31歳 / 会社員
上達の実感:とても実感している
他者へおすすめできるか:とても勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話), 仕事で必要だったから(ビジネス英会話), 英検・TOEIC・TOFEL等の資格対策
利用前の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用後の英語レベル:TOEOC800点~895点 / 英検準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が一部分難しい。仕事や会議などこなせている。
利用期間:3年以上
1ヶ月のレッスン料金:10,001円~20,000円
受講頻度 / 週:週3回

予約の取りやすさとしては、1コマしか予約できないので、希望している講師を予約できないことが度々ありました。何コマか前だってよやくできれば便利だと思いました。

K.U / 女性 / 33歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC500点~595点 / 英検2級程度:文章も理解できるが、簡単な会話に限られる。中学英語の基礎が備わっている。
利用後の英語レベル:TOEIC600点~695点 / 英検2級A程度:長文が聞き取れ、自分の意見が多少言えるようになる。基礎は十分だが苦手分野が有り応用が難しい。
利用期間:3ヶ月以上6ヶ月未満
1ヶ月のレッスン料金:10,001円~20,000円
受講頻度 / 週:毎日

レッスン環境の満足度

スマホでも受講出来たので、出張先のホテルでも継続して学習出来、その点はとても良かったです。私は英語力の伸び悩みがあり、他のオンライン英会話からベストティーチャーに乗り換えましたが、ベストティーチャーの講師は資格を持っている大卒の講師ばかりで、レベルの高い話もでき、語彙力もとても伸びました。またアプリでいつでも自分授業が予習復習出来、本気で英語を勉強したい人にはぴったりだと思います

まる / 女性 / 34歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:仕事で必要だったから(ビジネス英会話)
利用前の英語レベル:TOEOC800点~895点 / 英検準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が一部分難しい。仕事や会議などこなせている。
利用後の英語レベル:TOEOC800点~895点 / 英検準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が一部分難しい。仕事や会議などこなせている。
利用期間:3年以上
1ヶ月のレッスン料金:5,000円~10,000円
受講頻度 / 週:毎日

レッスンは基本的にはスカイプを用いて行います。レッスンのトピックは自分がライティングレッスンで作成したオリジナルのテキストです。ライティングレッスンの添削時にも、自分の使った表現や文法、単語に誤りがあった場合はアドバイスとしてコメントが誤り箇所ごとにありますが、スカイプレッスンではより深掘りして質問することも可能です。1レッスンは30分ですのでライティングレッスンで使用したテキストでのレッスンだけでなく、何気ないスモールなども含めるとあっという間にレッスンが終了となります。

けん / 男性 / 31歳 / 会社員
上達の実感:とても実感している
他者へおすすめできるか:とても勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話), 仕事で必要だったから(ビジネス英会話), 英検・TOEIC・TOFEL等の資格対策
利用前の英語レベル:TOEIC700点~795点 / 英検2級A~準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が難しい部分がある。難解な会話や文章など一部英語力が足りないと感じる。
利用後の英語レベル:TOEOC800点~895点 / 英検準1級程度:文章の聞き取り理解が可能。自分の意見が言えるようになっている。要点などの説明が一部分難しい。仕事や会議などこなせている。
利用期間:3年以上
1ヶ月のレッスン料金:10,001円~20,000円
受講頻度 / 週:週3回

レッスンの環境はいいと思います。半年ほど受講しましたが、一度も不通になったり、音声が聞き取れないなどのことはなかったです。画像やビデオも特に問題があったり、トラブルがあったことはなかったです。

K.U / 女性 / 33歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:勧めたい
利用目的:教養やスキルアップのため, 海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC500点~595点 / 英検2級程度:文章も理解できるが、簡単な会話に限られる。中学英語の基礎が備わっている。
利用後の英語レベル:TOEIC600点~695点 / 英検2級A程度:長文が聞き取れ、自分の意見が多少言えるようになる。基礎は十分だが苦手分野が有り応用が難しい。
利用期間:3ヶ月以上6ヶ月未満
1ヶ月のレッスン料金:10,001円~20,000円
受講頻度 / 週:毎日

Best Teacher(ベストティーチャー)の料金・コースについて

Best Teacher(ベストティーチャー)と講師が担任性のmytutor(マイチューター)と比較しました。

スクロールできます
スクール名月額料金レッスン単価レッスン回数 /月
Best Teacher
(ベストティーチャー)
12,000円〜387円〜24時間受け放題
mytutor
(マイチューター)
6,980円〜19,980円873円〜666円月8回〜30回

Best Teacher(ベストティーチャー)は、24時間365日レッスンが受け放題のスクールです。

mytutor(マイチューター)の受講料は月々のレッスン回数はプランによって異なります。Best Teacher(ベストティーチャー)と同様に、毎日レッスンを受けた場合は「月30日コース」となり受講料は19,980円です。

1レッスンあたりの受講料は、Best Teacher(ベストティーチャー)は387円〜、mytutor(マイチューター)は666円〜のため、Best Teacher(ベストティーチャー)がお得です

しかし、Best Teacher(ベストティーチャー)には回数制のコースがありません。

受講回数が少なくなってもとにかく月額料金を安くしたい場合は mytutor(マイチューター)、1レッスンをあたりをお得に受講したい場合は、Best Teacher(ベストティーチャー)がおすすめです。

英語を本気に身につけたいなら、24時間受け放題のBest Teacher(ベストティーチャー)でより多くの英語学習をすると伸びるのも早いかも!

Best Teacher(ベストティーチャー)のよくある質問

Best Teacher(ベストティーチャー)やオンライン英会話に寄せられるよくある質問をまとめました

TOEICや英検、IELTSなどの試験対策はできますか?

ベストティーチャーには、英語試験対策に特化した6つのコースがあります。

  • TOEFL iBT対策コース
  • TOEIC SWコース
  • IELTS対策コース
  • 英検®対策コース
  • TEAP対策コース
  • GTEC CBT対策コース

各種試験対策コースでは、通常コースである「日常英会話」「ビジネス英会話」のレッスンも全て受講できます。

スカイプとは何ですか?

世界中の人とビデオ通話できるソフトウェアです。
Best Teacher(ベストティーチャー)では、オリジナルのスピーキングレッスン環境「ベストーク」、またはスカイプのどちらかを選べます。

レッスンは毎日受講するべきですか?

毎日受けなくても大丈夫です。
なんとなく毎日レッスンを受講するより、しっかりと予習・復習をしてからレッスンを受講したほうが効果は高くなります。

無料体験レッスンはありますか?

はい。ベストティーチャー全コースか選んで体験できます。
ライティングレッスン3回+スピーキングレッスン1回を受講可能です。

まとめ

口コミ・評判から分かったBest Teacher(ベストティーチャー)のメリットやおすすめの人をもう一度ご紹介します

回数無制限でレッスンを受講できる
  とにかくたくさん英語学習したい人
ライティングも学べる
  正しくきれいな英語を話したい人
TOEICや英検など資格別の専用コースがある
  英語の資格試験に合格したい人
TESOLやTEFLの資格をもった講師が所属している
  英語教授法の資格がある講師に学びたい人
復習ツールがある
  スキマ時間にもアプリで学習したい人

Best Teacher(ベストティーチャー)は、「書いて、話す」独自のメソッドで、正しい文法で英語を上達させてくれるスクールです

また、英語教授法の資格を持った優秀な講師が多数所属しており、日常会話からビジネス英語、また、英語の各資格の学習まで特化したレッスンを受けられます。
さまざまなニーズに合わせた質のよいレッスンが受講できると評判のオンライン英会話スクールです。

まずは無料体験で自分に合うオンライン英会話か試してみましょう

無料体験レッスンを受ける

良かったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

おすすめ記事一覧

オンライン英会話選びに迷ったら必見

この記事を書いた人

さわのアバター さわ ライター

元こども英会話教室の主任講師。4年間イギリス人講師とペアでティーチングしつつ、日々の会話の中から日英の文化の違いにも興味を持つ。海外在住歴や留学経験などはなく、地道に英語学習した後に講師へ。教室型英会話とオンライン英会話の受講経験あり。これらの経験を活かし現在は英語関係の記事を執筆している。

夢はライター活動をしながら旅をすること。各土地で輝いている人を見つけてインタビューし、頑張る人を応援するメディアを作りたい。

おすすめのオンライン英会話スクール 口コミ・評判

【目次】 この記事でわかること