おすすめ記事一覧
/オンライン英会話選びに迷ったら必見\
/オンライン英会話選びに迷ったら必見\
レッスン料金 レビュー評価 4.0 | 講師の質と数 レビュー評価 4.3 |
カリキュラム・教材 コースの充実度 レビュー評価 4.7 | 受講システムの 使いやすさ レビュー評価 4.7 |
リップルキッズパークは、オンライン英会話大手「レアジョブ英会話」が運営する子ども専門のオンライン英会話スクールです。
講師は全員フィリピン人で、子ども教育専門の厳しいトレーニングを受けた優秀なプロです。
この記事では、リップルキッズパークに寄せられた「料金・講師・効果・カリキュラム(教材・コース)・受講システム・難易度」など、オンライン英会話スクールを決める上で重要な口コミ・評判から判明した、以下の情報を解説します。
リップルキッズパークを利用するか悩んでいる人は、是非参考にしてください。
リップルキッズパークの良い口コミ・悪い口コミが調査した結果、以下のような傾向がありました。
口コミ・評判から分かった
おすすめできる人
口コミ・評判の傾向を分析した結果、リップルキッズパークは以下の人におすすめできることがわかりました。
リップルキッズパークの基本情報
対象年齢 | 幼児 / 小学生 / 中学生 / 高校生 |
レッスン単価 | 498円〜 / 回 |
レッスン料金 | おてがる週1プラン:3,122円 / 月 さくさく週2プラン:4,888円 / 月 しっかり週3プラン:6,722円 / 月 たっぷり週4プラン:8,352円 / 月 まんぞく週5プラン:9,953円 / 月 |
その他 料金 | 教材費:有料 追加チケット |
支払い方法 | クレジットカード |
返金制度 | |
レッスン時間 | 7:00~22:55 / 月~金 9:00~18:55 / 土 9:00~17:25 / 日 |
1レッスンの時間 | 25分 / 1レッスン |
レッスン形式 | マンツーマン |
講師の国籍 | フィリピン |
講師数 | 約100名 |
講師の特徴 | こだわりの研修と豊富な経験の持ち主 |
勤務環境 | オフィス |
ネイティブ講師 | |
日本語可能教師 | |
受講形態 | オンライン |
教材 コース | おてがる週1プラン / さくさく週2プラン / しっかり週3プラン たっぷり週4プラン / まんぞく週5プラン Let’s go Let’s Begin / Let’s go International English Let’s Go Phonics / Side by side / オリジナル教材 |
学習環境 | スマートフォン / タブレット / パソコン |
利用ツール | Zoom |
カウンセリング | |
サポート | お問い合わせフォーム / メール |
予約 | レッスン開始の45分前までに予約可能 1週間の中で契約プランの制約回数まで |
キャンセル | レッスン開始4時間までにキャンセル可能 |
無料体験レッスン | 2回の無料レッスン |
\無料体験2レッスンを申し込む/
口コミ・評判を調査した結果、判明したリップルキッズパークのメリットやデメリットを徹底解説します。
オンライン英会話を比較検討するうえで、ぜひ参考にしてください。
メリット | デメリット |
---|---|
子ども専門で基礎から学べるから初心者でも安心 家族でレッスンをシェアできる 講師とマンツーマンなのでたくさん話せる 日本語が話せる講師が多い 英検を日本語訳つきの教材で学べる | 週単位でレッスンを消化する必要がある 土日の受講時間が短い 予約が取りにくい |
リップルキッズパークに寄せられたさまざまな良い口コミを分析した結果、以下のようなメリットがあることが判明しました。
リップルキッズパークのレッスンは、ABCなど基礎の基礎からはじまり小さな子どもを飽きさせないゲームや歌、フリートークなどを交えた楽しい内容です。
元小学生の先生や大学で幼児教育を学んだ人などを中心に、子どもが好き、忍耐強いなどの資質を備えた優秀な講師が採用されています。
採用後は、以下の内容で最低3週間の内部研修があります。
その後1週間〜無制限の実地研修を経て、やっとプロの講師として正式にレッスンを開始します。
リップルキッズパークでは、子ども英語講師として実力のある優秀な講師のみが所属しています。そのため、英語がはじめての子どもでも安心してレッスンを続けやすいようです。
ハッチリンクジュニアとQQ Englishは遊びの要素が少な過ぎて我が家の5歳児が毎日続けるのは❌。
— パウパウ ワーママ@7y👧、4y👶 (@JND2vNZS3HILQvx) April 20, 2021
リップルキッズパークはゲームとか多くて楽しそうにやってたかな。
Hanasoキッズも少し遊びの要素ありで、リップルほどじゃないけど、
反応良かった。
GLOBAL CROWNは高いから慣れたらリップルかな。
リップルキッズパークには「ご家族共有アカウント制度」があり、1つのアカウントでレッスンを家族とシェアできます。
こちらは兄弟2名でレッスンを受講したケースです。
レッスンプラン | 月額料金 |
---|---|
おてがる週1回レッスン×2名分 | 月額6,600円 |
さくさく週2回レッスンを兄弟で利用 | 月額5,280円 |
差額 | 月額1,320円お得! |
保護者も利用できるため兄弟とお母さんなど3人でレッスンを受講した場合は、さらに月額料金がお得になります。
レッスンプラン | 月額料金 |
---|---|
おてがる週1回レッスン×3名分 | 月額9,900円 |
さくさく週2回レッスンを家族で利用 | 月額7,370円 |
差額 | 月額2,530円お得! |
このように兄弟や親子で学びたい場合、レッスンをシェアできるためお得に利用できます。
急遽レッスンを欠席した場合も他の家族が代わりに利用できるため、レッスンポイントが無駄になりません。
レッスンは経験豊富なフィリピン人講師が子どものレベルに合わせておこなうオンラインのマンツーマンなので、多くの発話機会があります。
子どもの好奇心を刺激するレッスンで、オンラインレッスンがはじめての子どもでも全く飽きないと口コミでも評判です。 また、家族が一緒にいる自宅でのレッスンなので緊張することなく講師とリラックスして話せます。
他の受講者の状況を気にする必要もないので、 自分のペースに合わせて楽しめるでしょう。
リップルキッズパークの体験2回目が終了
— pomu☺︎🌺 (@pyomuko) April 8, 2022
今日は最後まで頑張ってた!
挨拶も出来たし、お歌も歌えたし、カウントゲームも出来た!👏
リップルキッズパークの講師は、トレーニングで日本についての研修を受けているため日本文化にも理解があり片言でも日本語を話せる講師は多いようです。
どの講師もレッスンが進まないときには最低限の日本語を使ってくれるため、英語がわからなくて全く理解できないといったことを防げます。
予約時に日本語をより話せる講師を選べば、万が一のときでも日本語が通じると安心してレッスンを受けられます。
今日はリップルキッズパーク初体験!結論!良かった!
— ぼやママはセブに行く (@boyamama00) January 17, 2021
ゲームや動画で25分飽きなく相手をしてくれる。簡単な日本語が分かるみたいで、日本語ですぐに聞いてくれる(若干気になるけど)楽しい25分を過ごせたのがとても良かった。GSAと掛け持ちでやろうかな🤔
リップルキッズパークには英検特化の「リップル英検コース」があります。
リップル英検コースは、受講生や保護者の声に応え会話中心のレッスンだけでなく基礎知識の定着を図るという目的で作られました。
通常コースはレッスンはすべて英語でおこないますが、 リップル英検コースでは教材に日本語訳を追加し英語を英語で理解できるまでをサポートしています。
日本語の説明で細かいところまで理解できれば、会話だけでなく単語力や基礎力をしっかりと身につけられます。
※「リップル英検」はリップルキッズパーク独自のカリキュラムで「実用英語技能検定」ではありません。「実用英語技能検定」では英検二次試験対策レッスンのみ対応しています。
良いメリットがある反面、リップルキッズパークには次のデメリットがあることが、口コミの調査から判明しました。
リップルキッズパークは週1回〜5回のレッスンプランから選べますが、レッスンは週単位で消化する必要があります。
月ごとに受講回数が決まっているスクールでは月の前半が忙しくて受講できなくても後半でまとめて受講することも可能です。
しかし、リップルキッズパークでは週ごとにレッスンを消化させる必要があるため、スケジュール調整が難しいかもしれません。
リップルキッズパークではレッスンを家族とシェアできる制度もあります。保護者や別の兄弟が利用するなど期間内に上手く消化していきましょう。
リップルキッズパークの土日の受講時間は、以下のとおり短くなっています。
7:00~22:55 / 月~金
9:00~18:55 / 土
9:00~17:25 / 日
学校の部活や他の習い事があったり家族と出かける機会が多かったりする場合は、受講可能時間が短いことはデメリットになるでしょう。
時間の都合をつけにくい場合は、 24時間レッスンを受講できるQQ kidsがおすすめです。
リップルキッズパークには会員ランク制度があり、入会してすぐの受講者は予約が取りにくいといった口コミがありました。
リップルキッズパーク@ripplekidspark は
— ゆい@おうち英語仲間のリスト作ってます (@yui__english) September 30, 2019
予約が取りづらい!
というイメージでいましたが、
実際に受けてみるとそうでもないかも…?
当日予約はさすがに厳しいときもあるけど、
2~3日先は、比較的楽にとれる❣️
ブロンズ会員ですが、特に困ってないです😊
そしてどの先生も本当に優しい…💕
会員ランク制度は、リップルキッズパークを長く利用している受講者が学習継続できるよう予約の優先権が設置された制度です。
レッスンスケージュールは、6年会員は16日先までを21時20分に更新されますが、はじめたばかりのブロンズ会員への更新は13日先までを21時50分です。
ブロンズ会員が予約状況を見た時点では、すでに他の受講者の予約で埋まっている状態になります。
会員ランク制度の導入経緯やランク基準についてはこちらで詳しく紹介されています。
ブロンズ会員でも空いているレッスンが全くないわけではなく、予約が取れないといったことはありません。
また、人気の講師をどうしても予約したい場合は、チケットを消費して1日早く先行予約をする方法もあります。チケット制について詳しくはこちらをご覧ください。
口コミ・評判からメリットを分析した結果、リップルキッズパークは以下のような人におすすめできることがわかりました。
\無料体験2レッスンを申し込む/
リップルキッズパークは、オンライン英会話がはじめての子どもでも安心して受講できるスクールです。
無料体験レッスンの際、講師が9段階のレベル判定をおこない、レベルに合わせたレッスンからはじめられます。
受講中は、レベルの他に文法 / 聞き取り/ 語彙 /発音から得意な部分と苦手な部分を講師が判断した英語力チャートが表示されます。
このチャートを確認した上で、受講者から伸ばしたい場所や克服したい場所を指定して伝えられます。
英作文を添削してもらいたい
次回はここを重点的に学びたい
このように受講者の要望を伝えられるため、オンライン英会話がはじめての子どもでもレベルや自分がやりたいことに合わせて負担なくレッスンを楽しめるでしょう。
毎日やるのが習慣になったので、続けていきたい。
— 夏恋🌹2028中受&おうち英語7y2y (@nanatsukoikoi) January 17, 2021
毎日できる方にはネイティブキャンプおすすめ。
週1~3ならリップルキッズパークが最強。
オンライン慣れないお子様は、フィリピンの先生が優しいです。
ネイティブの先生はやっぱり英語レベル高い言葉を無意識に使ってしまうし、たまに雰囲気が怖い
リップルキッズパークは、大人のみの入会はできませんが、子どものアカウントがあれば保護者も一緒にレッスンを受けられます。
英語は苦手だったけど、話せるようになりたいな
リップルキッズパークは、今からでも英語をしっかりと学び直したいと思っている保護者からも評判です。
リップルキッズパーク
— ハムストリング (@Hamstring29) May 22, 2020
料金:月額9,953円(税込)
毎週(25分)5回
兄弟2人で利用の場合:週2プランを兄弟で分ける4,444円
月額1,232円もお得!
家族で利用の場合:(子ども2人と母親で週1回ずつ受講)週3プランを家族で分ける6,111円
月額2,403円もお得!#毎日オンライン英会話教室メモ
リップルキッズパークでは、各講師が受講者ごとに合わせて飽きないような工夫を凝らしてマンツーマンレッスンをおこないます。
マンツーマンのレッスンでは、他人の目が気にならないため発言しやすく講師との距離も近くなります。
「レッスンが楽しい!」「先生が大好き!」など、リップルキッズパークのレッスンは口コミでも評判です。
今日はリップルキッズパーク初体験!結論!良かった!
— ぼやママはセブに行く (@boyamama00) January 17, 2021
ゲームや動画で25分飽きなく相手をしてくれる。簡単な日本語が分かるみたいで、日本語ですぐに聞いてくれる(若干気になるけど)楽しい25分を過ごせたのがとても良かった。GSAと掛け持ちでやろうかな🤔
「先生と話したいから英語をもっと勉強したい!」と、子どもが自ら英語を学ぶようになり、英語を楽しみながら継続することで英語が自然に身についていきます。
英語のみのレッスンに不安がある人には、リップルキッズパークがおすすめです。
多くのオンライン英会話スクールでは「英語を英語で理解すること」を目的にしているため、全く日本語を使わないレッスンが多いようです。
その点、リップルキッズパークでは指示語に日本語を交えたり絵や動作を使いながら難しい表現を避けるなど、英語のみのレッスンに不安な初心者に優しいレッスンがおこなわれています。
今日はリップルキッズパーク初体験!結論!良かった!
— ぼやママはセブに行く (@boyamama00) January 17, 2021
ゲームや動画で25分飽きなく相手をしてくれる。簡単な日本語が分かるみたいで、日本語ですぐに聞いてくれる(若干気になるけど)楽しい25分を過ごせたのがとても良かった。GSAと掛け持ちでやろうかな🤔
リップルキッズパークには簡単な文法も学べる「リップル英検」 コースがあり、英語の文法を含めた基礎力アップが可能です。
実際のコミュニケーションでは単語がわかればある程度会話できるため語彙力は非常に重要です。しかし、25分という限られたレッスンの中で多くの内容の定着を測るのは難しいでしょう。
リップルキッズパークではレッスン後に、講師の音声とテキストをダウンロードして自宅で復習できます。
また、レッスン後にもらえる「英語力チャート」で現在のスキルがわかるため学習のモチベーションアップにつながります。
悪い口コミでわかったデメリットから、リップルキッズパークがおすすめできない人について解説します。
次のような人は、他のオンライン英会話も比較検討してみると良いでしょう。
リップルキッズパークでは、 レッスン回数は週ごとに決まっています。
そのため、前半にサボってしまい後半でまとめて受講するといった利用方法はできません。
しかし、逆に考えると週ごとにスケジュールが決まっていれば強制的にレッスンを受講できることはメリットにもなります。
まとめて学習するよりも学んだことを忘れにくく、インプットとアウトプットのバランスが良い学び方だともいえるでしょう。
臨機応変に対応するのは難しいですが、レッスンを無駄にしないように毎週きちんとレッスンを重ねていくことで、学習間隔が空くことによるモチベーション低下を防げます。
リップルキッズパークのレッスンは365日24時間いつでも受講できるわけではありません。
学校やプライベートが忙しく、スキマ時間で学習する必要がある忙しい人には向かないでしょう。
24時間レッスンを受講できるオンライン英会話スクールであれば、QQ kidsがおすすめです。
リップルキッズパークでは、既存会員が優遇された「会員ランク制度」により新規登録後すぐの予約は取りにくい傾向があります。
特に人気の土日や夕方以降の時間帯は混み合っているため、 予約開始から数秒で埋まってしまうことも多々あるようです。
リップルキッズパーク、一瞬予約可能な先生一人でてきたけど、数秒で予約取れなくなって土日全部埋まってる(;'∀')
— ゆうみ (@coo12450) April 18, 2020
激混み~(;´・ω・)
#オンライン英会話
#おうち英語
#おうち時間
登録後しばらくは、講師を選ぶというよりも早朝や日中など比較的空いている時間帯でレッスンの予約を取る必要があるかもしれません。
長く継続すれば優遇して予約が取れるようになるため、 お気に入りの講師を優先的に予約できるようになります。
オンライン英会話を利用するときに気になる下記の項目毎に、リップルキッズパークの良い口コミと悪い口コミをチェックして、実際に利用した受講者がサービスに対してどう感じたのかまとめました。
良い口コミでは「レッスンチケットを分け合えるのがいい」「英検対策も別料金なしできる」と料金が安いと感じる人が多い傾向がありました。一方、悪い口コミは見つかりませんでした。
リップルキッズパークは週1回月額3,122円のコースが選べるため、回数が多くなくても受講料を抑えてオンライン英会話を受講したい人にとっては利用しやすいようです。
また、英検二次試験対策は別料金なしで学べます。
料金に関する悪い口コミはありませんでした。
GSA、kimini、クラウティなど、いくつか体験しましたが、リップルキッズパークは楽しみながら英語を学べるのでオススメですよ😊どの先生も優しく指導してくれるので娘もずっと続けています💕
— ニャンチュウ😸 英語教室講師✖️教室運営✖️おうち英語✖️知育 (@Nyanchu2gou) November 22, 2020
まだ体験したことありませんが、英検2次対策も別料金かからずしてもらえますよ👍
甥っ子たちがやってるリップルキッズパークも良さそう。料金半額ぐらいだし、複数人受講もok。
— Tomohisa Ota (@toowitter) January 19, 2016
ただ、予約は結構めんどくさい模様。
リップルキッズパーク
— ハムストリング (@Hamstring29) May 22, 2020
料金:月額9,953円(税込)
毎週(25分)5回
兄弟2人で利用の場合:週2プランを兄弟で分ける4,444円
月額1,232円もお得!
家族で利用の場合:(子ども2人と母親で週1回ずつ受講)週3プランを家族で分ける6,111円
月額2,403円もお得!#毎日オンライン英会話教室メモ
講師に関して「先生が褒めてくれる」「子どもの様子を見ながらレッスンを進めてくれる」 などの良い口コミが多く、子どもが喜んでレッスンを受けている様子がわかります。一方、悪い口コミでは「 先生がテキストを間違えた」「フリートークばかりで無言になっていた」など、 講師の不注意によるミスやレッスンの進め方に関するものがありました。
リップルキッズパークは担任制ではなく予約時に講師を選べるため、子どもが喜ぶお気に入りの講師を見つけるようにしましょう。
レッスン後には要望を伝えられるシステムがあるため積極的に伝えると、次回のレッスンで講師が応じてくれます。
グローバルな子育てを目指して場所見知り人見知りな年中👧とオンライン英会話(リップルキッズパーク)受講してみた
— なめこ (@03hana14) February 3, 2023
25分ずっと固まって無言の娘に対して、ずっと「イッテミテ〜」と促し続ける講師
こういう時ゲームしたり歌を歌ったりしてくれる先生が良かったな
いい先生が見つかるまで前途多難だな
事務局にもメールで報告。
— 夏恋🌹2028中受&おうち英語7y2y (@nanatsukoikoi) July 15, 2020
前も別の先生にテキストを間違えられた事があって、その時はレッスン回数補填して貰えたので、多分今回も対応してもらえると思います。
リップル先生はミスは多いけど(私がトラブルにあいやすいだけ?)、対応はちゃんとしてるので許します😅
オンライン英会話の #リップルキッズパーク 今日は帰宅後すぐ受けられる時間に設定してみました。
— 夏恋🌹2028中受&おうち英語7y2y (@nanatsukoikoi) June 15, 2020
おやつはリップル終わったらね!作戦。
結果、それほど機嫌も悪くなく受講出来ました。ただ先生が15分間以上フリートークをするので、フリートーク嫌いな息子はモチベ下げてましたが。
今日の降園後は #リップルキッズパーク!デビューしたての先生でしたがテンポよくレッスンが進みました😉
— ニャンチュウ😸 英語教室講師✖️教室運営✖️おうち英語✖️知育 (@Nyanchu2gou) June 23, 2020
リップルの先生は全体的に質が高い✨
女の先生中心に20回以上受けてきましたが、今まで微妙な先生に当たったことがないです😲今日は初対面だったので自己紹介が長めでした!#おうち英語 pic.twitter.com/KV4E2Z7Omu
リップルの先生方はとても優しくて、子どもたちの気持ちに沿って対応してくださるので助かります。本人の気が乗らないときでもうまく話題を切り替えて、興味を引き出すのが上手だなと感じました。
リップルキッズパーク
良い口コミでは「無理なく楽しく続けている」「会話表現はつたないが伝えようよ努力して楽しそう」など、楽しみながらも英語力が身についているというものがありました。悪い口コミでは「隙あらば脱走する」と遊んでしまう画面もあるようです。
子どもが小さいうちは、レッスンに集中できるよう保護者の協力も必要かもしれません。
リップルキッズパーク体験2回目終了。
— しずく🐻⋆̩🌟*̣̩ (@kogumaehon) May 25, 2021
オンライン英会話のレッスン自体3回目で息子も少し慣れたのか、隙あらば脱走しぬいぐるみやレゴを見せたがる😂自分の好きなもの、見てもらいたいよね…わかるけど😭画面に先生と私しか映っていない時間が結構ありました😂
そういえば下の子2歳半がいつの間にか「what's your name?」と聞くと「I'm ○○(娘の名前)!」と言えるようになっていた。感動。
— niji子 知育&おうち英語 (@niji_net) June 16, 2021
上の子6歳はオンライン英会話を週3〜週4で嫌がらずに受けれています。えらい!少しずつ単語で答えていたのが文章になってきつつある#リップルキッズパーク#DWE
毎日の出来事などがリアルタイムで話せるのがよいです。本人の会話表現はつたないですが、一生懸命伝えようと努力するので25分間のレッスンも楽しんでやっています。週に3回のレッスンは習慣になっていて、ネットで会話するのが当たり前になっています。
リップルキッズパーク
良い口コミでは「映像などのレッスンが楽しい」「ゲームがすごく楽しみ」など、子どもが楽しんでレッスンをおこなっている様子がわかります。一方、悪い口コミでは「毎回同じレッスンで飽きる」「未経験で教材のシェアは難しい」などがありました。
リップルキッズパークでは、レッスンに対して要望を伝えるシステムがあるため希望するレッスンになるようにぜひ活用しましょう。
オンライン英語、体験受けてみた!リップルキッズパークって所。兄妹で受けて楽しめたんだけど、でも未経験者向けの教材は基本的には1人でしか受けられないらしい…残念。
— tiaki (@tiakifreeee) March 26, 2023
未経験かつ兄妹では難しいって事だなあ。
リップルキッズパークでのレッスン、5回目終了😆
— acorn👧5歳@地方で英語育児 (@AcornDwe) January 24, 2020
毎回先生違うんだけど…
毎回毎回、色と形やってる気がする🤔
さすがに親も飽きてきた😆#リップルキッズパーク
画面を見せて延々と単語やアルファベットを聞かれるので途中で飽きてしまってました。
みん評
#リップルキッズパーク#オンライン英会話 #こども英会話
— a (@MZID46xAPp51m9g) February 26, 2023
リップルキッズパーク体験一回目終了。映像などのコンテンツが充実してて楽しそうだった!またやってもいいよ〜とのお返事。
良い口コミでは「同じ講師の予約が取りやすい」「当日割引予約できるシステムがある」などがありました。悪い口コミでは「回線が不安定」「サイトが重い」などのネットシステム上の問題があるようでした。
リップルキッズパークの講師は皆オフィス勤務のため、自宅勤務の講師よりは比較的安定しています。しかし、時間帯によってはつながりにくいこともあるようです。
ネット回線が混み合わない早朝レッスンを選べば、快適に利用できる可能性が高まります。
今日はリップルキッズパークの体験。Skypeの設定が面倒なのでZoomでやってみたのだけど、回線も不安定でイマイチな印象。特に教材などもなく、フリートークと簡単なブラウザゲームを画面共有して終わった。私はイマイチだったけど、子供は楽しかったと。うーん。
— あめ@2026Yとおうち英語 (@momchild_eng) April 8, 2021
リップルキッズ、サイトがいつも重いなーと思っていたら、ついに今日夕方全く繋がらず。結局予約してたレッスンも受けられなかった。ひたすらサイトと睨めっこして無駄な時間過ごした。この消化されたレッスンどうなるの?#リップルキッズパーク
— Add (@Hu76141516) August 17, 2020
何度もトライしてやっとログインできた😭
— pokke (@pokke_hokkori12) February 23, 2022
サーバーが不安定になってたのかな?
これからレッスンを受ける方、お気をつけて!!#リップルキッズパーク
週3ならリップルキッズパークもオススメですけどね(*^^*)
— 夏恋🌹2028中受&おうち英語7y2y (@nanatsukoikoi) December 27, 2020
こちらのが同じ講師で予約が取りやすいです。
リップルキッズパーク@ripplekidspark は
— ゆい@おうち英語仲間のリスト作ってます (@yui__english) September 30, 2019
予約が取りづらい!
というイメージでいましたが、
実際に受けてみるとそうでもないかも…?
当日予約はさすがに厳しいときもあるけど、
2~3日先は、比較的楽にとれる❣️
ブロンズ会員ですが、特に困ってないです😊
そしてどの先生も本当に優しい…💕
今日2回目の #リップルキッズパーク
— 夏恋🌹2028中受&おうち英語7y2y (@nanatsukoikoi) May 21, 2020
なぜか今日は二回目をやりたがったので、割引予約しちゃいました。
チケットがあると当日予約がちょっとお得にできるのです(*^▽^*)
自分でやりたがっただけあって、めちゃくちゃ真面目に受けてる!発音訂正されても隠れないし泣きに行かない!
別人!
良い口コミでは「海外アニメやドラマを見るようになった」「会話に参加できるようになった」などがありました。一方、悪い口コミでは「英語が高度だった」がありました。
リップルキッズパークでは、無料体験レッスンの際、講師が9段階にレベル分けしてくれるため、自分のレベルにあったレッスンから受講できます。
しかし、レベルが合わないと感じだ場合は無理に続けるのではなくレッスン後にしっかりと伝えましょう。リップルキッズパークでは、より良い授業にするためにレッスン後に要望を伝えるシステムがあります。
今日の #リップルキッズパーク
— 夏恋🌹2028中受&おうち英語7y2y (@nanatsukoikoi) August 21, 2020
初めての先生だったのだけれど、今までで1番英語が高度だった。
スピードとか使用単語とか、正直に言います、私もわからんかった!!
でも、英語のシャワーは浴びれたと思う。
明るくてテンションたかかったし……
息子は嫌じゃないみたいだし、リピしてみようかな
今日はリップルキッズパークの体験。Skypeの設定が面倒なのでZoomでやってみたのだけど、回線も不安定でイマイチな印象。特に教材などもなく、フリートークと簡単なブラウザゲームを画面共有して終わった。私はイマイチだったけど、子供は楽しかったと。うーん。
— あめ@2026Yとおうち英語 (@momchild_eng) April 8, 2021
半年くらいで落ち着いて会話ができるようになったと思います。自分の意思を伝え始めたのはそれくらいです。最初は英語のゲームが中心でしたが、次第に会話に参加できるようになりました。
リップルキッズパーク
HKの海外のアニメやドラマなどは積極的に見たり、英語の歌を正確に覚えて口ずさんでいます
リップルキッズパーク
利用証明書を提出してもらった利用者のリアルな口コミを調査しました。
実際に体感したことを回答していただいたので、良い口コミも悪い口コミも掲載しています。
子供のレッスンをしているところなので、大人のレッスンもできるけどカリキュラムがしっかりしていない感じでした。色々なフリートークをしました。先生はいつも子供のレッスンをしてもらっている先生にしたので話しやすかったです。自分の英語力が上がったかはわかりませんが、少しは話せるようになったと思います。
yskauo1986 / 女性 / 36歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:とても勧めたい
利用目的:海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC400点未満 / 英検3~5級:英語の読み書きに不安が有り、会話もカタコトで自信がない
利用後の英語レベル:TOEIC400点~495点 / 英検準2級程度:多少の読み書きと単語ベースの会話であれば少しできる。中学英語の基礎はある程度は備わっている。
利用期間:6ヶ月以上1年未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週1回
週2で5000円ほどの料金ですが、家族で分け合えるので1人週1で約2500円でした。毎日やって安いところもたくさんありますが、負担になってしまうので、週1回で選べて安かったのでよかったです。
yskauo1986 / 女性 / 36歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:とても勧めたい
利用目的:海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC400点未満 / 英検3~5級:英語の読み書きに不安が有り、会話もカタコトで自信がない
利用後の英語レベル:TOEIC400点~495点 / 英検準2級程度:多少の読み書きと単語ベースの会話であれば少しできる。中学英語の基礎はある程度は備わっている。
利用期間:6ヶ月以上1年未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週1回
コースは特にありませんでした。フリートークだけでした。お互いの国のことなどを話しました。ハワイに行くためにレッスンしたので良かったと思いました。
yskauo1986 / 女性 / 36歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:とても勧めたい
利用目的:海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC400点未満 / 英検3~5級:英語の読み書きに不安が有り、会話もカタコトで自信がない
利用後の英語レベル:TOEIC400点~495点 / 英検準2級程度:多少の読み書きと単語ベースの会話であれば少しできる。中学英語の基礎はある程度は備わっている。
利用期間:6ヶ月以上1年未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週1回
予約は30〜45分前まで、キャンセルは4時間前までです。先生はそこそこいますが、ギリギリになると予約が取れません。14日くらい前から予約が取れます。受講歴が長いと優先的に予約できる時間が早まります。先のことになるので、ギリギリに変更しようとすると先生がかなり減ってしまいます。
yskauo1986 / 女性 / 36歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:とても勧めたい
利用目的:海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC400点未満 / 英検3~5級:英語の読み書きに不安が有り、会話もカタコトで自信がない
利用後の英語レベル:TOEIC400点~495点 / 英検準2級程度:多少の読み書きと単語ベースの会話であれば少しできる。中学英語の基礎はある程度は備わっている。
利用期間:6ヶ月以上1年未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週1回
Skypeかzoomが選択できます。スマホでもレッスンできますが、テキスト表示するので画面が大きい方が見やすいと思います。自宅からレッスンの先生もいますが回線は困ったことはありません。雑音も気になりません。オフィスからのレッスンの先生は隣のブースの雑音が入る時がありました。マンツーマンレッスンで1回25分です。
yskauo1986 / 女性 / 36歳 / 会社員
上達の実感:実感している
他者へおすすめできるか:とても勧めたい
利用目的:海外旅行でコミュニケーションをとりたい(日常英会話)
利用前の英語レベル:TOEIC400点未満 / 英検3~5級:英語の読み書きに不安が有り、会話もカタコトで自信がない
利用後の英語レベル:TOEIC400点~495点 / 英検準2級程度:多少の読み書きと単語ベースの会話であれば少しできる。中学英語の基礎はある程度は備わっている。
利用期間:6ヶ月以上1年未満
1ヶ月のレッスン料金:5,000円未満
受講頻度 / 週:週1回
リップルキッズパークの料金について、回数制でレッスンを受けられる子ども向けオンライン英会話スクールである、QQ Kidsとhanaso kids(ハナソキッズ)を比較しました。
スクール名 | 週1回(月4回) | 週3回(月12回) | 週5回(月20回) |
---|---|---|---|
ripple kidspark (リップルキッズパーク) | 3,300円 | 7,370円 | 10,450円 |
QQ Kids | 2,980円 | 7,980円 | 10,980円 |
hanaso kids (ハナソキッズ) | 3,080円 | 7,480円 | × |
受講料はどのどのスクールもほぼ同料金でした。どのスクールを選ぶかは子どもが何を学びたいかにもよるため、金額だけ判断するのは難しいでしょう。
QQ Kids もhanaso kids(ハナソキッズ)も、会話中心のスクールです。QQ Kidsでは英検の二次試験対策ができますが、正しい文法や語彙力を伸ばすことを考えると、リップルキッズパークの「リップル英検」コースは魅力的です。
どのスクールが良いか迷う場合は、それぞれ無料体験を受けてみて決めるとよいでしょう。
リップルキッズパークやオンライン英会話に寄せられるよくある質問をまとめました。
週1回〜週5回までのコースがあります。
チケット購入して追加でレッスンを受講することもできます。
目安として3歳から高校生までの子どもが対象のスクールです。
ただし、これは推奨なので最年少で1歳半から学んでいるケースもあるためこれ以外の年齢でも相談できます。
こちらで確認できます。
成人だけの登録はできませんが、子どものアカウントで追加登録すれば受講できます。レベル判定、レッスン進捗なども全て独立して管理可能です。
パソコン、タブレット、スマートフォンで受講できます。ZoomまたはSkypeでレッスン予約・受講します。
口コミ・評判から分かったリップルキッズパークのメリットやおすすめの人をもう一度ご紹介します。
子ども専門で基礎から学べるから初心者でも安心
オンライン英会話がはじめての子ども
家族でレッスンをシェアできる
子どもと一緒に英語学習をしたい保護者
講師とマンツーマンなのでたくさん話せる
他人と比べず楽しく学びたい人
困ったときには講師が日本語を話してくれる
英語だけのレッスンに不安がある人
リップル英検を日本語訳つきの教材で学べる
英会話だけでなく語彙力や基礎知識もつけたい人
リップルキッズパークは子ども専用のオンライン英会話スクールです。
講師は子ども教育のプロなので、じっくりと子どもと向き合いそれぞれに応じた内容のレッスンが可能です。
週1回からコースを選べるため、はじめてのオンライン英会話でも負担なく手軽に始められます。
無料体験は家族あたり2回まで受講できます。レッスンは一人で2回でも、兄弟で1回ずつでも、兄弟で一緒に2回でも都合のよい方法で受講可能です。
まずは無料体験で自分に合うオンライン英会話か試してみましょう。
\無料体験2レッスンを申し込む/
/オンライン英会話選びに迷ったら必見\